最近の若者、初任給30万は当たり前

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:25:02.590 ID:n15YZNb2M
使えないガキに金をばら撒き
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:25:24.542 ID:D45Na9vr0
大企業の話です
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:25:37.047 ID:BRmm6uie0
知らんけど大手企業だけでしょ
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:26:57.272 ID:vIZgCqLi0
初任給30万超ってニュースで取り上げられる水準なんだけど
どこが当たり前なの
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:28:14.956 ID:ZmsG+u9R0
大手企業でもほとんどは24、25ぐらいだよ
30超えるのは超難関企業と建設と小売ぐらい
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:37:08.577 ID:NYHxIrJQ0
>>6
それとメディアで話題性求める企業もだな
採用数1人でも30万円には違いない
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:38:10.117 ID:lxHwTcVi0
手取り30は安定してほしいよな
でもそんなにもらえない
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:38:59.915 ID:SAk+Qeck0
手取り30って年収700ぐらいか
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:42:54.028 ID:vOquSOXm0
>>9
働いたことないの?
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:43:20.230 ID:NYHxIrJQ0
>>9
初任給ってなら手取じゃねえし
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:47:35.766 ID:a7GgzAkW0
>>11
無い
30になるには月40ぐらい要るんじゃないの?
>>12
1つ上のレスで手取りについての話をしていたのでご指摘にはあたらない
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:49:55.746 ID:vOquSOXm0
>>14
上の返レスと下の返レスで矛盾しすぎだろ
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:54:19.910 ID:a7GgzAkW0
>>15
俺はしてないと思うけどどこがしてると思う?
初任給30っていうスレタイとは関係無く>>8から引っ張ってきて手取り30って言ったんだよ
てかそんなことどうでもいいから手取り30は年収いくらになんのか教えてくれ
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:59:54.705 ID:QzRfIPaU0
>>16
はて?

>30になるには月40ぐらい要るんじゃないの?
>1つ上のレスで手取りについての話をしていたのでご指摘にはあたらない

19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:02:08.112 ID:a7GgzAkW0
>>18
「?」だけじゃなくて文章で喋ってくれ
手取り30万になるには月40ぐらい稼がないとだめそうって思ったんだけど何が論理的におかしいの
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:07:49.485 ID:QzRfIPaU0
>>19
働いたこともなければその程度のこともわからないやつには一生わからないだろうから気にする必要ないぞ
言っても納得できないだろうし時間のムダ
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:09:53.421 ID:k1grT8Xla
>>20
自分の間違いに気づいたからって人格否定に逃げるのは止めろよ
俺は学生で働いてないから確かに手取りと額面の相場感が分かってない
お前は早とちりして見当違いのレスをつけた
それだけのことだろ
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:15:07.193 ID:QzRfIPaU0
>>21
なんでコロコロID変えるの?
その理由教えてくれたら少しだけ説明してあげるよ
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:16:05.978 ID:s5oJn5SaM
>>24
必死の追跡されたくないから
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:16:38.620 ID:s5oJn5SaM
>>24
ほらはやく説明してみろザコ
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:45:39.999 ID:LkXsuikJM
>>9
知らないくせになぜ語りたがるのか
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:39:31.288 ID:BnXBd7470
まあでもそんくらい欲しいよな
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 21:54:37.439 ID:knVUJphv0
俺の頃は18万だったな
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:11:50.657 ID:IT8h77Oj0
てか普通の企業なら新卒に金かけた分だけ既存の従業員の給与体系も見直して差が出るようにするだろ
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:13:18.716 ID:kMCgR+Lw0
まだ超大手とかだけだろ
これからはわからんけども
中小との格差がますますやばくなってくる
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:18:59.524 ID:a7GgzAkW0
あれ、戻った
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:22:19.090 ID:ZmsG+u9R0
これは説明できなかったQzRの負けだな
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/06(木) 22:24:59.157 ID:QzRfIPaU0
>>30
そういうIDの出し方はしない
お前も自演回線かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました