生成AIの絵が批判されるのって何で?

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:52:34.430 ID:sy6tojn80
よくAI絵だろとかで炎上するの見るけどダメなの?
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:53:08.855 ID:FBjQ/QkT0
よく見るならお前が答えろよ
自演レスせずそのまま答えろよ
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:54:06.501 ID:sy6tojn80
>>2
俺はダメな理由が分からないから、ダメな理由が知りたいんよ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:56:34.148 ID:FBjQ/QkT0
>>3
よく見る所で聞け
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:55:02.800 ID:w2FeJtJh0
下手くそな絵しか描けない絵師モドキが食い扶持奪われたくなくて難癖つけてるだけ
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:58:04.508 ID:sy6tojn80
>>4
なるほど、自分が上手くなればいいのに
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:57:41.164 ID:kPxStzsu0
Xで自分好みの回答見つけて
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:58:55.204 ID:sy6tojn80
>>7
>>8
聞いても教えてくれないからここで聞いた
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:58:11.665 ID:vXby9kI70
結局は感情的な部分が大きいだろ
何年もかけて練習して描けるようになった絵がさAIで簡単に生成できるようになるとか腑に落ちないだろ
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:58:27.333 ID:GliloS2Y0
AIの技術って統計なのよ
膨大なデータから断片化された情報をかき集めて作るから、その断片が誰かが作ったイラストの一部だったりするわけ
それを勝手に使われたとかで問題になってるのよ
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:02:58.818 ID:sy6tojn80
>>10
そういうもんなのか
>>11
なるほど
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:03:11.049 ID:6YB+qkd40
>>11
それって人間の学習も同じだよね
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:59:28.914 ID:TG/khDUC0
率直に言うと気持ち悪い
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 12:59:46.762 ID:t2fhgILQ0
クリエイターに対するリスペクトが無いAI絵師が問題
おそらく技術だけ手に入れて精神が未熟な若い奴の一部にそういう奴がいるんじゃないか
何が悪いの?的な
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:01:33.685 ID:fLEmDmDv0
人をだますときに使われることが多いから印象が悪い
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:02:38.945 ID:AVeZtjigr
自称プロたちが仕事が減るから批判してる
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:03:05.613 ID:5bjvWfxN0
AIの絵はワンパターンで見飽きる
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:03:19.020 ID:zXDRJiXV0
マジレスするとAI禁止の場に持ち込むから
今はもうAI許容される場でAI明記してりゃ権利関係以外で叩かれることはない
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:03:25.821 ID:aoULqWD30
抜けないから
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:05:27.892 ID:VuXw7eju0
大量投稿して荒らす馬鹿がたくさんでるから絵以外も批判されてるよ
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:06:20.405 ID:sy6tojn80
AI便利だけど弊害もあるのね
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:06:50.830 ID:O9VLnmoz0
AIが来るとイラストの単価が大幅に下がるから反対しているだけ
そもそも、著作権云々言うならなぜ無許可二次創作エ口同人が放置されているんだって話になる
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:08:45.808 ID:WwdO4eX80
本人の能力じゃないから

本人の能力で競う場に本人の能力じゃない作品を持ってこられたらそりゃあ界隈が壊れる
高校野球やサッカーチームにロボットが入ったら汗も感動も努力も技量も何もない

30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:11:03.020 ID:vd4KY71F0
>>28
別に競ってねえだろ
AIが人間超えたなら人間の出番はおしまいお疲れさま
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:17:14.609 ID:WwdO4eX80
>>30
個性豊かな絵画展に写真を貼ってイキってるようなもんだよ
自分のスレでもないのに3連投もしてるってやっぱ連投する奴ってどっかおかしいのな
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:30:07.066 ID:vd4KY71F0
>>37
何も言い返せなくて悔しかったか?
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:10:26.447 ID:vd4KY71F0
まあCGも昔は安易とか言われたもんだからな
同様に絵しかなかった時代に写真なんか魂抜かれるとかいったり、車ができたらカゴ屋が文句いったり
新しいものには偏見が付き物なんだよ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:13:46.341 ID:zXDRJiXV0
>>29
◯偏見によるルールは是正すべきだ
×偏見によるルールには正当性がないんだから破っていい

AI絵の炎上は批判側と擁護側でこの辺が噛み合ってない
批判側だって上の意見までは叩いたりしない

36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:16:45.024 ID:vd4KY71F0
>>33
何いってんのかよくわからん
便利なものはそれを使わなかった人からずるいと言われるというだけ
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:18:39.727 ID:zXDRJiXV0
>>36
炎上して叩かれてるのは『今のルール』を超えてるやつだけって話
大麻は安全だから合法化しろというまではいいけど安全だから勝手に吸うわってやったらアウトでしょ
それと性質は同じ
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:20:57.160 ID:cM2GG73uM
>>38
企業側が合法的にAI使ってても君たち燃やしてるじゃん
何言ってんの?
49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:26:43.463 ID:zXDRJiXV0
>>41
それを『燃やしてる』って受け取るのは積極的に主役を黒人にしないのは黒人差別だと主張するズレた人権屋と同類

好き嫌いの意見を持つこととそこに客観的な正当性を持たせて否定することは全く違う

51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:14.038 ID:cM2GG73uM
>>49
客観的な正当さを持って合法的に企業側がAI絵使ってるのを好き嫌いで燃やしてるのが反AI絵でしょ?
54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:30:21.197 ID:vd4KY71F0
>>38
今のルールって何
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:11:48.790 ID:vd4KY71F0
AI見抜くよおじさんに問題出しても半分も当たらないんじゃねえかな
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:11:58.704 ID:E49ug5bp0
唯一性のある神絵を描ける人はラーニングされるから嫌う、AI絵以下の駄絵しか描けないやつは嫉妬で嫌う

その中間にいるような奴も同調圧力に負けて少なくとも表向きには嫌っている

34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:14:12.176 ID:5bjvWfxN0
>>32
AIは頒布なんだよ
神絵を取り込んでも平準化されるだけ
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:15:41.959 ID:XPN31E5w0
>>34
5年くらい昔のAI生成使ってそう
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:21:56.197 ID:5bjvWfxN0
>>35
AIの使い方知らなさそう
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:22:53.561 ID:PdWGKHKc0
>>42
ブーメランで草
指欠損してる絵でシコってろ知的障がい者
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:20:31.455 ID:u4Vse5kb0
批判されてるの?してる場面があったとしてもごく少数でしょ?なんで一般論のように語るの?
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:21:57.210 ID:u4Vse5kb0
都合のいい例だけつまみあげる事をチェリーピッキング
都合のいい意見だけ集めるのを正常化バイアスといいどちらも不健全で誤った認識だよ
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:25:03.947 ID:SxjuTn8x0
絵心のある人の生成AIってまったく批判する気にならない
素人がなんのこだわりもなく適当なプロンプト出しただけのゴミAI絵はゴミ
48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:26:27.232 ID:u4Vse5kb0
>>45
これは分かるけどでもそれだって別にいいじゃん
ただそこで誰にも相手にされず周りに迷惑をかけ始める一部の異常者が全体の評価をおとしめてるとは思う
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:25:12.554 ID:YrwPiVrP0
人は人が作ったものにしか感動できないからな
巨大な建造物とか緻密な絵画とか見てすげえってなるのは人が作ってるからなんだわ
47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:26:03.961 ID:RkV9uWEh0
この論争何年目だよ
52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:30:03.585 ID:nrMrouLd0
(´・ω・`)4070で生成し続けたらai絵でしか抜けない身体になっちゃった…
56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/22(土) 13:31:02.033 ID:vd4KY71F0
自分のスレでもないのに3連投って笑っちゃうよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました