夫婦別姓にしたときの子供の苗字ってどうすんの?

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:39:03.462 ID:2/WsQtNc0
夫婦別姓を希望するような女と結婚したら子供には妻の苗字つけないと揉めそう
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:39:50.822 ID:JvyWZKs20
別姓でいたきゃ籍入れなきゃよくねと
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:39:51.517 ID:ZV+NGNPX0
合体したやつでいいじゃん
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:39:52.550 ID:UodPaF+u0
絶滅危惧種の名字にする
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:40:46.315 ID:d8D0COxId
兄弟で別の姓にされて
妻の姓になった子だけ可愛がられたりしそう
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:41:38.844 ID:9pnhf0Vw0
>>1
嫌ならそういう女と結婚しなきゃいいだけじゃん
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:41:45.083 ID:QFNU9EmT0
その問題があるから夫婦別姓なんてやめた方がいい
やるなら名字廃止
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:49:22.380 ID:cTcr/AlU0
>>7
それなら田中太郎みたいな苗字が含まれてるっぽい名前になるだけでは?
田中太郎と佐藤あきこさんの息子はどうなるの?
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:51:55.822 ID:QFNU9EmT0
>>10
ただの「太郎」と「あきこ」になって息子はただの「たけし」とかになる
名字っぽいものが欲しいなら好きに名乗っていい
国分寺に住んでるから国分寺太郎とか
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:46:06.045 ID:FFfB9Gvk0
夫婦別姓って韓国で使われてる制度なんだけど女側には全くメリット無い
旦那側の籍に入らないから資産相続権が一切無いの
離婚しても子供は旦那側になるから産んだらバイバイするパターンも多い
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:57:06.392 ID:9pnhf0Vw0
>>8
日本は選択制だし婿養子もあるし相続権が変わるわけじゃないし全く別物
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:46:45.682 ID:cTcr/AlU0
両方入れたいならミドルネームにぶち込んどけ
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:50:08.953 ID:bjudmHtgH
>>9
子孫の名前がめっちゃ長くなりそう
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:49:49.255 ID:+3W1yVSo0
何のメリットがあんねん
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:58:29.381 ID:9pnhf0Vw0
>>11
人生で途中で名前が変わらないってメリットしかなくね

犯罪者とかはメリットあるだろうけど

13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:50:51.349 ID:BWAAthCNa
好きな方を選べるようにしとかないと将来ほとんどの日本人は佐藤と鈴木になるし
もっと時間が経つと全員佐藤になる
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:53:02.053 ID:BWAAthCNa
ちなみに夫婦同姓の場合でも同様
ベトナム人がだいたいグエンさんなのと同じように日本人だいたい佐藤さんになる
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:56:17.709 ID:FFfB9Gvk0
ベトナムの場合はグエン王朝だった頃の名残だから
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 14:59:09.802 ID:yENsTzqa0
他の国がどうしてるかググったら?
どうでもいいけど事実として夫婦同姓を強要してる国は日本だけだよ?
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:02:34.464 ID:FFfB9Gvk0
>>19
日本より歴史の短い国しか存在しないけどな
最近の流行だからと制度を変える必要なくね

国際結婚だと日本国内でも割とミドルネーム入れる人が居るから完全強制ではないけどな

25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:07:52.255 ID:9pnhf0Vw0
>>21
でも庶民が名字を使うようになったのも結婚したらどっちかの名字に合わせないといけないなんて制度出来たのって明治以降で最近じゃん
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:19:25.598 ID:FFfB9Gvk0
>>25
室町時代から平民でも名字は持ってたぞ
公的に名乗ることが出来なかったけどな

明治からは必ず名字も名乗りなさいって制度に変わった

20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:01:26.338 ID:5yPj/UTG0
日本だけの制度って凄いよね
いかに異常か分かる
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:06:15.069 ID:QFNU9EmT0
夫婦別姓はやめとけ
やるなら名字廃止
これに限る
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:06:34.040 ID:BWAAthCNa
・全員が苗字を使うようになった
・新しい苗字が誕生しない

この2点があるから現行の苗字システムって全員佐藤さんになって破綻するしかねえんだよな
夫婦同姓にするなら苗字を好きに変えられるようにしないと詰む
山田太郎さん花子さん夫婦が電気鼠 太郎(ピカチュウ タロウ)さん花子さんとかに改姓できるようにしないと全員佐藤化

24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:07:28.160 ID:L+NqH8R/0
>>1
選択的夫婦別姓制度に賛成している政党は外国人参政権に賛成の反日野党ばかり!日本が日本人の日本である為に!阻止しよう選択的夫婦別姓制度。夫婦別姓は戸籍制度を破壊し日本が日本人のモノではなくなる危険性がある!反対しよう!!選択的夫婦別姓制度!!
夫婦別姓が戸籍を破壊する理由、それは別姓にする事によって夫の姓と妻の姓がで戸籍が別れるから、夫婦一世代なら二手に別れるだけだが何世代も続けば追跡が困難となり、戸籍制度が事実上形骸化されてしまうから。日本に帰化した外国人がわからなくなり、なりすましが多発し、その中の反日思想の帰化人が政治家や官僚の多数をしめれば、国が乗っ取られる可能性も出てくるから。
夫婦別姓制度の法案をとおそうとしている森山裕幹事長の父親は韓国人!彼等の目的は女性の人権などではなく自分達帰化人の戸籍を隠蔽する事、阻止しよう日本人には何の意味もない外国人にのみ有益で日本人にはむしろ有害な選択的夫婦別姓制度!!
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:08:34.525 ID:BWAAthCNa
反対するなら代案を出せっつーだろ?
俺は別に反対してないけど代案出したぞ
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:11:53.898 ID:YBOzggMs0
夫婦別姓の子供の苗字は一律
孤児
にすればいい
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:15:00.927 ID:gtS35kPl0
高橋と田中が結婚したら高中/田橋にすればよい
新たなバリエーションが生まれる
田中と中田だと大変なことになるけど
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:20:43.048 ID:4xREZABA0
夫婦別姓にするくらいなら
そもそも家族にならなくていい
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:21:24.590 ID:Oov1zhf60
名字廃止でいい
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:22:21.961 ID:gmGvw4En0
辞めちまえばいいよ名字。勝手に好きなやつが名乗ればいいよ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:22:42.790 ID:4xREZABA0
夫婦別姓の代表的な国は、韓国、中国、台湾

日本で誰が夫婦別姓を主張しているのかお察しなんだわ

34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:27:42.643 ID:elYfi2Nar
苗字とかいう糞システムいらねえよ
人類最悪の発明のひとつだろコレ
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:30:07.153 ID:1C4Ao+0ba
別姓反対派ってだいたいこのどれか
・「選択的」を「強制的」にすり替える
・全ての夫婦が子供を産むと決めつける
・賛成派のことを「選択派」だと思い込む
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/28(火) 15:30:46.402 ID:L+NqH8R/0
選択的夫婦別姓制度に反対を表明している政党は「参政党」のみ、今年の選挙は参政党に入れよう。消費税減税いずれは廃止!移民政策の見直し!
外国人参政権と外国人の生活保護に反対!日本の文化伝統を壊し、日本を反日国に乗っ取られる恐れのある選択的夫婦別姓制度に反対!これらを全て表明している政党は「参政党」のみ!参政党はyoutubeにチャンネルを持っているので自分達でも確認してほしい
石破自民党は媚中の売国党、もはや立憲と政策はほとんど変わらない保守ではなくなってしまった・・・外交も経済もダメな政党に票を入れてはいけない

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱ反対派ってこういう「親子は同じ苗字でなければならない」という価値観を持ってる人特有の懸念でしかないって自覚が無く、誰もが気にする普遍的な問題かのように勘違いしてる見識狭い人多いよなぁ
    人にはいろんな価値観があるという常識と社会性が備わってる人なら選択制に反対しようがないんだが、それが欠けてる人の多さに絶望を禁じ得ない

タイトルとURLをコピーしました