
夫婦別姓に反対してる人が多いみたいだけど何が問題なのか分からないの俺だけ?

- 1
永野芽郁「江頭さんに襲われた時に涙出たのは生理現象だから心配しないで!」1 : 2025/04/01(火) 01:01:14.29 ID:C0E7VXjN0USO 永野芽郁「普通に生理現象として、びっくりして涙が出ただけ」エガちゃんの感謝祭“大暴れ騒動”に言及(スポニチ...
- 2
櫻井翔「声なき声に…」1 : 2025/04/01(火) 01:01:41.32 ID:IqMlNQiS0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/746010380b048b0576a...
- 3
ようつべでダウンタウンが漫才とかしてる動画見たけど全然おもんない、、、昭和のおじ...1 : 2025/04/01(火) 02:01:32.82 ID:A5M+Pgo10USO 産ませてよー https://news.yahoo.co.jp/articles/3eff465bd7cb...
- 4
【画像】生成AI、何タッチでも可能だと話題1 : 2025/04/01(火) 00:55:43.987 ID:kohI2AwH0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:56:12.892 ID:RpXE2jVw0USO アンパンマ...
- 5
ダウンタウン松本人志さん、大阪万博アンバサダーを正式に退任1 : 2025/04/01(火) 01:24:23.29 ID:+Y03dQwv0USO 博覧会協会は31日、ダウンタウンの2人が大阪・関西万博のアンバサダーを退任すると発表した。 https:/...
- 6
中居正広滅多刺しにして56す。1 : 2025/04/01(火) 01:31:56.197 ID:SbwN9btSk 中居正広滅多刺しにして56す 松本人志滅多刺しにして56す 山里亮太滅多刺しにして56す 斎藤元彦滅多刺しにし...
- 7
【地検動く】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名誉毀損罪で【地検動く】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名誉毀損罪で トレンドちゃんねる
- 8
【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を...1 : 2025/04/01(火) 00:58:40.38 ID:fUxmrzyW9 2025-04-01 00:37 俳優の永野芽郁が、3月31日深夜放送のニッポン放送『永野芽郁のオールナイトニ...
- 9
松本人志さんがここから復帰する方法w w w w w w w w w w w w...1 : 2025/04/01(火) 01:05:14.93 ID:kICQpVg/0USO なに 2 : 2025/04/01(火) 01:05:26.58 ID:JDnhAn050USO 全裸手招...
- 10
立川志らく「フジは上納していなかった可能性が浮上。文春、10時間の記者会見やりな...1 : 2025/04/01(火) 00:07:11.81 ID:tmVMrOg/0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8fa66647bc063027...
- 11
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念でジサツするかもしれ...1 : 2025/04/01(火) 00:52:13.90 元タレントの中居正広さんとフジ元社員の女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会による調査報告書が31日発表され、中...
- 12
エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・ トレンドの全てがここにある
- 13
「復活してほしい」フジテレビのバラエティ番組 3位『VS嵐』、2位『スマスマ』を...「復活してほしい」フジテレビのバラエティ番組 3位『VS嵐』、2位『スマスマ』を抑えた1位は…? トレンドの全てがここにある
- 14
【悲報】ここまできても中居正広と被害女性のS●X内容、説明されてない【悲報】ここまできても中居正広と被害女性のS●X内容、説明されてない いろんなネットニュース速報
- 15
【画像】女子バスケットボール選手、ドスケベ・The・エッチセ●クスだった!【画像】女子バスケットボール選手、ドスケベ・The・エッチセ●クスだった! 芸能かめはめ波
- 16
嵐・櫻井翔、フジ第三者委員会の調査報告受け“決意”語る 「しっかりと受け止めたい...1 : 2025/04/01(火) 00:43:47.75 ID:DpPbMo3z9 https://news.yahoo.co.jp/articles/746010380b048b0576a27d...
- 17
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:06:31.89 ID:YHoZhFWB0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:09:19.07 ID:LOpA9qYZ0USO 弁護士一家殺害...
- 18
エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・1 : 2025/04/01(火) 00:05:30.22 ID:guWL1cLD0 TBSの生放送番組に出演した男性出演者からの言動で名誉を傷つけられたとして、タレントのアンミカと 所属事務所が出...
- 19
【画像】若き日の杉咲花、映画のワンシーンで下着姿になり泣く【画像】若き日の杉咲花、映画のワンシーンで下着姿になり泣く まとめ芸能@美女画像まとめブログ
- 20
中居正広とスイートルームにいた大物タレントU「引退を考えている」。あっ…中居正広とスイートルームにいた大物タレントU「引退を考えている」。あっ… げいのーどっとこむ
- 21
【悲報】和田アキ子、ピカチュウにトラウマを持っていたwww【悲報】和田アキ子、ピカチュウにトラウマを持っていたwww 暇人\(^o^)/速報
- 22
【質問】東京に住んでる人にしかわからない事1 : 2025/03/27 12:15:27 AC8yo 人が多い 3 : 2025/03/27 13:01:44 W8vkc 微妙に食べ物が高い 4 : 2025/03/27 13:12:34 ...
- 23
【悲報】プライドが高すぎた俺の末路がこちらwww【悲報】プライドが高すぎた俺の末路がこちらwww 今日速2ch
- 24
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:03:11.134 ID:ejCqY9gx2 2 : 2025/04/01(火) 00:03:50.837 ID:LK9ZxGfs6 後夜祭のロケバスは良い...

- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:53:18.577 ID:Dgu8HsVI0
- 他の先進国だと結構あるらしいけど
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:56:11.845 ID:WSCFHAem0
- 外国人なんちゃらかんたらは聞いたことある
- 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:56:17.045 ID:EMmgVyPx0
- 夫婦別姓を選べないのは日本だけ
でも日本の伝統を守っても良いだろ - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:16:54.141 ID:Dgu8HsVI0
- >>3
なるほど伝統を大切にしたい人達は反対なんだね - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:22:51.495 ID:ho1KMqD00
- >>3
日本人なんて庶民が名字持ったの明治とかだろw
名字持ってたくらいの奴らだって結婚したら嫁が旦那の名字名乗る文化なんて無かったしwむしろ外国のマネしたんだぞw明治にw
- 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:25:39.948 ID:NA9o88ct0
- >>20
で、最初は夫婦別姓だったけど大失敗したから、僅か22年でやめて夫婦同姓へ - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:28:05.067 ID:ho1KMqD00
- >>25
何の失敗したんだ?女を男の所有物にしただけだぞ
女には結婚相手選ぶ権利すら無かった時代 - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:32:41.231 ID:NA9o88ct0
- >>27
夫婦別姓が女性差別と親和性が高いということを理解してるじゃないか - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:34:40.037 ID:ho1KMqD00
- >>38
結婚の選択もできず旦那の名字を強制で名乗らされてた時代の同姓が所有物だろw - 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:37:34.189 ID:NA9o88ct0
- >>42
レス読んだ?
因みに、別姓時代は法を無視して夫の姓を名乗る妻が大量発生した - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:38:30.333 ID:ho1KMqD00
- >>46
読んだぞ
選択制でいいじゃんなら - 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:41:36.871 ID:NA9o88ct0
- >>47
こういうキチゲェを生まないためにも、夫婦不仲はよくないんだよな
夫婦で協力して教育してあげないと - 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:43:21.064 ID:ho1KMqD00
- >>51
僕から見たら他人に対してすぐキチゲェとか書いちゃう君のほうが人格が歪んでますよまず己の行動を見ましょう
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:57:05.599 ID:NA9o88ct0
- 欧米で失敗してる政策を見習う必要はない
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:17:17.353 ID:Dgu8HsVI0
- >>4
どんな失敗とされてるの? - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:23:51.736 ID:NA9o88ct0
- >>15
スウェーデン等々の治安崩壊 - 70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:58:21.094 ID:Dgu8HsVI0
- >>22
夫婦別姓にしたことでスウェーデンのひなあんがぶっ壊れたってこと?そういう因果関係あんの? - 82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 10:02:39.033 ID:NA9o88ct0
- >>70
夫婦別姓だけじゃなくて様々な政策の複合結果だよ
共通点わからんか?
結果としては、学校での銃乱射が絶えない国になった - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:57:54.924 ID:ap7mTxdS0
- 別姓がいいなら結婚しなきゃいいだろ
内縁の妻で何か問題あるか? - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:18:10.400 ID:Dgu8HsVI0
- >>5
選択的夫婦別姓制度で良いんじゃない?
選択肢が増えるだけだし - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:58:00.264 ID:twJJAKeE0
- 夫婦別姓って中国韓国だけじゃねーの?
- 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:17:37.470 ID:Dgu8HsVI0
- >>6
欧米結構別姓らしいよ - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:23:05.499 ID:sYmdPMAy0
- >>16
欧米と同じように配偶者控除みたいな優遇制度を無くせばいいって事だな
結婚しても利益が無ければいい - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:58:14.880 ID:vhB5rEvZ0
- それどころか苗字とか名前好きに変えたい
海外から帰化した人が好きな苗字名乗れるの裏山〜 - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:27:08.396 ID:ho1KMqD00
- >>7
お前の先祖が好きに決めたんだぞ帰化人だって子孫はキメられない
- 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 08:59:43.139 ID:Cqx4i4nn0
- こんなことに長々と議論する時間を他に回せよって思う
- 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:04:06.658 ID:0zq3i0VX0
- 子供はどっちの姓になるの?
- 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:06:40.076 ID:gmYX0Owc0
- >>9
裁判所に決めてもらうらしいぞ - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:08:22.186 ID:NA9o88ct0
- >>10
何を根拠に? - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:09:55.366 ID:gmYX0Owc0
- >>11
知らん
野党の選択制夫婦別姓法案ではそうなってる - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:18:32.776 ID:LMg4gYve0
- そもそも一般国民が姓を名乗るとか頭が高い!
- 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:22:27.024 ID:wCp96t/r0
- 子供の名字どうなる問題
- 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:25:30.800 ID:ho1KMqD00
- >>19
今だってどちらか片方の名字だろ - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:31:08.043 ID:wCp96t/r0
- >>24
今は夫の名字に合わせるのが常識として根付いてるから特に喧嘩になることも無く上手くいってる
選択的別姓にしたら間違いなく喧嘩は増える - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:32:05.513 ID:ho1KMqD00
- >>32
それが常識だと思うやつは旦那の名字を選択すりゃいいだけだろw - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:34:15.211 ID:wCp96t/r0
- >>35
うんだから夫の名字選ばず別姓で夫婦になったら子供の名字で喧嘩になるよねって話 - 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:35:48.814 ID:ho1KMqD00
- >>41
夫婦が喧嘩するとかしらねーよw嫌なら別れろwww - 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:41:15.103 ID:wCp96t/r0
- >>44
それで子供がグレて非行少年になったりしたら迷惑なんだわ
夫婦喧嘩のケツ拭くのは社会だから喧嘩の火種は増やしたくないと思う
だから選択式なんてやらなきゃいい - 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:42:19.655 ID:ho1KMqD00
- >>50
しるかよ
夫婦のことは夫婦で解決しろよwww - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:24:11.504 ID:VDFmNg3u0
- みんな子供何歳?
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:28:57.048 ID:LMg4gYve0
- 戸籍とか姓とかやっぱりアジア的なんだよねえ
外国にそんなのないと言われればそのとおりだけど
逆にだから何?って気もする - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:29:49.388 ID:MbYg2OpP0
- 子どもをどっちの苗字にするかで揉めたりしないのかね
- 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:31:12.010 ID:ho1KMqD00
- >>29
今だって子供はどっちか片方の名字なろw - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:34:03.150 ID:MbYg2OpP0
- >>33
理解力ない人? - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:35:12.192 ID:ho1KMqD00
- >>40
あ、そういう煽り要らないっすw - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:30:38.840 ID:Jz6i259zd
- 別姓にする必要がないから税金の無駄遣い
- 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:30:51.228 ID:fr7JTCx90
- 山田高橋太郎とかにしろ
- 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:31:49.802 ID:huW0H+aB0
- 立憲が第一に考えてる問題だからな
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:32:32.757 ID:MbYg2OpP0
- 確か中学だかのクラスで別姓賛成と反対別れてディベートしようとしたら、全員反対でディベートにすらならなかったって聞いたことある
投稿だから真相は知らんが - 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:32:38.956 ID:2dagtbJF0
- 逆に夫婦新姓とかないの
- 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:36:01.498 ID:MbYg2OpP0
- >>37
これ面白いな
これなら男も苗字変わるから「女ばっか損!」とか叫んでるやつらも文句なかろうキラキラネームならぬ、キラキラ苗字が増えそうだけど
- 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:33:55.975 ID:NME94zpd0
- 別姓賛成してる奴らが頭おかしい奴多いからとりあえず反対しとこ!
- 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:39:46.474 ID:rbH7+tVI0
- 御手洗さん、江頭さん、山田さん
とかは苗字のせいで結婚できないから別姓に賛成なんじゃね? - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:43:27.735 ID:C49CtXf/d
- そら個人主義を進めてるやつにはわからんだろ
家族を解体することのおそロシアを知らないわけ - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:45:53.306 ID:LMg4gYve0
- 同姓や婿っていうのは結局家に入るっていう考え方だろうな
ただもう核家族・自由恋愛化で家自体が形骸化してるからな
やっぱり昔は同じ姓を名乗るのが筋みたいになってたんだろうけど - 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:53:14.269 ID:NA9o88ct0
- >>55
違う違う、姓の自由で解体されるものは家ではなく家族そのもの
みんな欧米の失敗を知らなすぎだって
なんでわざわざ崩壊家庭が多数派の政策を見習うのさ - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:49:54.281 ID:C49CtXf/d
- こうして貧民は力を合わせる事もできず搾取され続けるのだ
- 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:50:14.594 ID:tMmPk/FG0
- 名字って「家」に対してつける名前で、夫婦別姓にしたら「家」にこだわる意味もなくなるんだから名字廃止でいいだろ
- 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:50:56.505 ID:C49CtXf/d
- >>57
いいね
ファミリーネーム、なし! - 60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:51:34.090 ID:7RPqP20z0
- いっそナンバーだけにしょうぜ!
- 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:54:46.239 ID:tMmPk/FG0
- 古代人は名字なんてないからね
プラトンとかアリストテレスとか
名字(家柄)にこだわるのは中世の封建時代の名残よ - 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:54:51.091 ID:C49CtXf/d
- で、家族や家が大事な人は日本国籍を持ったグエン、キムなどといった人になるわけか
- 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:57:19.257 ID:C49CtXf/d
- 家族大事じゃないとかまともじゃないんやで…
- 69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:58:20.908 ID:7RPqP20z0
- >>67
無敵の人が増えたり弱肉強食みたいな思想は流行りそうではある - 72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:59:30.135 ID:C49CtXf/d
- >>69
個人主義が老いてから無敵になるのはそらそうだとしか思わんもんな - 71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:58:38.609 ID:ho1KMqD00
- >>67
家族を大事にするななんて話じゃないだろw祖父母で名字違うよな?君は名字が違うだけで大事にしないのか祖父母を
- 74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 09:59:47.939 ID:ieNZ6FgF0
- >>71
元々違うのと自分から拒絶するのでは意味が違うだろ - 76 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 10:00:11.877 ID:C49CtXf/d
- >>71
あ、ぼく跡継ぎなんで - 78 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 10:00:43.722 ID:7dpX6v6/M
- 苗字に特別なパワーが秘められてると思いこんでる奴多すぎだろ
お前ら苗字が違うじいちゃんばあちゃんのこと家族だと思ってないんだな
かわいそう - 80 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 10:01:46.381 ID:tMmPk/FG0
- 中世の封建時代になぜ名字がめちゃくちゃ重用だったか考えれば分かる
当時の家というのは土地や資本の管理会社みたいなもんでどこに所属してるか(家柄)がめちゃくちゃ重用だった
今はそういう時代じゃないんだから名字は廃止していい - 81 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/19(日) 10:02:38.262 ID:Dgu8HsVI0
- 夫婦別姓のデメリット
1 日本の夫婦同姓伝統が消える
2 子どもの苗字どうすんの
3 治安崩壊(どう因果があるのかは不明)
4 家族解体(具体的に何のデメリットかは分からんが)に繋がる今のところこんな感じか
3と4について詳しく語れる人いたら教えて欲しい
コメント
選択的夫婦別姓を導入したら子供の姓どうすんだ!って世界観の人、日本で暮らしたことないのかと訊きたくなってしまう
どうするも何も、現時点で事実婚を選んでる親の子供はもう片方の親と違う姓だし(原則、母親の姓、認知すれば父親の姓も可)、普通に話し合って決めるだけなんだが
特に若い世代の子持ち世帯では珍しくないケースなのに今更感がすごい
親子別姓は選択的夫婦別姓を導入して初めて発生するものではなく、既に現実に存在しているもの
そういう世帯でも婚姻制度の恩恵を受けられるように選択肢を増やして結婚の間口を広げるための制度だから、子供の福祉や幸福を考えるなら尚のこと導入に賛成しない手は無いんだよね