レンチンパスタ容器って革命だろ…

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/16(木) 23:58:44.172 ID:Re+rSxkU0
何で普及してないん?
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/16(木) 23:59:25.709 ID:Q0rF3s+V0
ぼくはおってタッパー入れて水塩油入れてレンチンしちゃう
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:00:08.499 ID:XPMQPnQs0
マジで便利よな
味なんか気にならんわ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:01:45.926 ID:vUtmM5Lg0
別に洗い物苦痛じゃないし
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:01:58.092 ID:LyjpMJzN0
蓋に穴空いてるやつ使ってるわ
モッチリに仕上がる
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:05:40.357 ID:gfjPTtu80
いうほどまずいか?
レストランと比較してる?
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:06:45.415 ID:pWYiIrr30
時間かかるし電力かかるしうんち
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:14:44.402 ID:0KVCTKIb0
間違いなくお湯沸かして茹でるより光熱費が圧倒的に安い
お湯の量少ないから
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:16:27.674 ID:Obzb3aHa0
これ気になってる
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:16:48.581 ID:BCp4LEwd0
おいしくないからだろ
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:17:11.039 ID:cEVht3oo0
イタリア人がブチ切れるから
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:19:19.590 ID:US1LXGJr0
普通に茹でるのと変わらん美味いパスタ食いたいな外食するしなレンジが楽
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:23:53.765 ID:BCp4LEwd0
雑に作ってそれなりの味にするのと
丁寧に作って美味しく頂く
同じ商品なら後者の方が食材に感謝してるし圧倒的に日本人らしくて良い
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:25:04.087 ID:0KVCTKIb0
ただこの容器はドロドロのデンプン液まみれになってなかなか洗い落とすのが大変
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:27:00.841 ID:0KVCTKIb0
あと必ずお湯を先に溜めてそこにパラパラと乾麺を落とすように入れないとくっつく

あとお湯の量のメモリが非常に見にくいから規定量お湯入れるのがなかなか難しい

27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:28:03.994 ID:LyjpMJzN0
容器に水じゃなくて熱湯入れてね
水だと硬めになるよ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:28:31.894 ID:5hDgFlKG0
特に必要性を感じないんだが、どんな利便性があるんだ?
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:30:16.425 ID:E+tSRL1L0
普通の皿に
折って水入れてレンチンすればできるんだが
情弱は騙されて買ってる
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:33:33.235 ID:0KVCTKIb0
>>29
普通のは100円ショップで売ってるぞ?
折らずに浸かるサイズで湯切りも簡単で100円なら買わない方がアホだろ…
たった100円ケチって面倒なことするとか…
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:34:57.490 ID:E+tSRL1L0
>>32
湯切りなんてしないけど
洗い物増える方がアホ
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:31:21.028 ID:ZCEym1rIr
クッソ不味いぞ
なんで鍋で大漁の水使ってやるかの意味がよく分かるぞ
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:32:53.098 ID:MOeoc9ChM
普通のタッパーに折り入れる
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:35:50.587 ID:ndVMTgvX0
あれ失敗すると水なくなってカチカチになったり、芯が残るよね
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:36:08.224 ID:0KVCTKIb0
あと100円のパスタ容器で事前に麺を水につけて冷蔵庫入れておいてそれをくっつかないように少し混ぜてからレンチンしても美味しい

時間かけて水含ませたスパゲティーは生パスタ風でモッチリ美味しい

39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:40:42.104 ID:ndVMTgvX0
>>35
アルデンテにはならんからクリーム系やスープ系は合うかな

ペペロンチーノやナポリタン、タラコには合わなかった

36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:36:28.686 ID:5hDgFlKG0
折らずに大丈夫とか皆でかいレンジ使ってるんだな
電子レンジ調理ってレンジの中ビタビタにならないんか
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:37:08.950 ID:kLgpvCCJr
>>36
はい?
そんな小さいレンジとかあるの?
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:39:38.317 ID:5hDgFlKG0
>>37
皿回らなくならん?
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:41:25.656 ID:1PRhByJ+0
>>38
今のレンジは皿回さないし…
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:42:57.575 ID:5hDgFlKG0
>>42
ま?俺が時代遅れなだけだった
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:40:47.076 ID:1PRhByJ+0
テフロンならまだいいけどブロンズダイスだとかなり味が落ちるし食感も悪くなりがち
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:41:31.411 ID:j7/7bE+a0
最近はソースもレンチン
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:46:37.705 ID:o8GMPbwn0
毎日使うならデンプンそのままでいい?
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/01/17(金) 00:52:48.352 ID:AMJg0nGb0
使い終わったらすぐ洗えば問題なし
100均のも使ったことあるけど仕上がり違い過ぎて100均のやつ捨てたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました