AIイラスト批判してる二次創作者とかいうダブスタw

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:23:17.101 ID:Qo+e5ExC01111
自分も他人のキャラで絵描いてるくせにw
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:28:27.659 ID:akjoFvXR01111
AI出力絵は可能性感じてたけど
ここまで嫌われたら商品価値見出すのは非常に難しい
絵も人気商売なところあるし
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:29:36.549 ID:Qo+e5ExC01111
>>4
嫌われてるんじゃなくて、お前が偏見で見てるだけだろう。人気商売だからこそ、技術が進化すればユーザーがついてくるもんだ。
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:33:10.400 ID:WEfxxiIS01111
AI←合法
二次創作←違法
AI{二次創作}←違法

これわかってない奴いるよな

13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:35:20.711 ID:Qo+e5ExC01111
>>9
お前の理解が浅いな。二次創作が違法かどうかは、元作品の権利者が許諾しているかや著作権の範囲によるもので、一概に「違法」と決めつけられない。
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:39:44.062 ID:WEfxxiIS01111
>>13
著作者にしか訴える権利がないけどセーフなわけじゃないぞ
①ガイドラインが規定されている
② ①の規定に従っている
これ以外は全部著作権侵害だぞ
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:42:34.447 ID:Qo+e5ExC01111
>>22
そこが甘いんだよ
ガイドラインがなくても「著作権者が黙認しているケース」や「引用の範囲内での利用」は違法にならない場合もあるんだ
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:46:45.282 ID:WEfxxiIS01111
>>29
黙認してても違法は違法だぞ
そもそも黙認ってのがオタクの都合のいい解釈だろ
ガイドライン制定してない作品の二次創作する権利なんて存在しねーよ
56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:52:32.495 ID:Qo+e5ExC01111
>>42
黙認が「違法の容認」とは限らないんだがな
実際には、著作権者が権利行使を選ばないケースが多いから、全ての二次創作が即違法と断定するのは短絡的すぎる
60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:54:11.629 ID:WEfxxiIS01111
>>56
・合法
・違法だけど訴えない
この2つの違いわかる?
ガイドラインのない作品の二次創作は後者なんだけど
75 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:00:11.703 ID:Qo+e5ExC01111
>>60
違いがわかってないのはお前だな
確かに「違法だけど訴えない」ケースもあるが、著作権法には「社会通念上許容される使用」もあり、ガイドラインがなくても一概に違法とは言い切れないんだ
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:34:00.087 ID:F1M8cghN01111
2次創作エ口で稼いでるやつはなぜか許されると思ってるゲェジいるよな🤭
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:37:04.119 ID:Qo+e5ExC01111
>>11
許されると思ってる時点で法の理解が甘すぎるな
著作権侵害に該当する可能性がある以上、訴えられれば一発アウトだってこともわかってないんだろう
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:41:12.283 ID:dx3D6vyZ01111
>>16
「訴えられれば一発アウト」って簡単に言うけど、著作権侵害の立証には「権利者が実害を受けた」ことを具体的に示す必要があるんだよ
法を持ち出すなら、もう少し実際の訴訟プロセスや立証責任について理解してからにしてくれ
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:44:06.963 ID:Qo+e5ExC01111
>>25
お前、根本的に勘違いしてるな
著作権侵害の立証に「実害の証明」は必須じゃなく、「権利侵害の事実」が示されれば賠償が認められるケースも多いんだよ
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:45:54.817 ID:dx3D6vyZ01111
>>35
権利侵害の事実が示されれば賠償が認められるケースもあるが
それでも「著作権者がどの範囲で損害を受けたか」は重要な論点になるだろ
法律の条文だけ知ってても実際の裁判で何が争点になるかまで理解してないと
机上の空論にしかならないぞ。
54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:51:07.229 ID:Qo+e5ExC01111
>>39
お前、実際の裁判で何が争点になるかを分かってないな
著作権侵害訴訟では損害賠償の金額が争点になることはあっても、まずは「権利侵害の有無」が認められることが最優先だろうが
57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:53:01.420 ID:dx3D6vyZ01111
>>54
「権利侵害の有無」が最優先なのは当然だが、それは単なるスタート地点に過ぎない
そこから先、賠償額の算定や被告側の反論でどう争うかが実際の裁判の焦点になるんだから、
表面的な知識だけで語るなよwwwwwwwwwwwwww
72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:59:22.546 ID:Qo+e5ExC01111
>>57
スタート地点とか言ってる時点で、結局お前は裁判の基本も分かってないな
賠償額の算定まで行くのは「権利侵害」が認められた後の話で、そこに至る前に被告がいくら反論しようと、侵害の事実が証明された時点で勝敗はほぼ決まるんだよ
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:36:34.102 ID:H0PYtQ7K01111
ダブスタではないけど無断学習とやらが合法なのに対して普通に違法な二次創作はOKってするのは倫理観がないなと思う
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:39:39.107 ID:Qo+e5ExC01111
>>15
おいおい、全然違う話を無理やり結びつけるなよ
無断学習は著作権法に基づいた解釈で合法とされてるが、二次創作は厳密には著作権者が黙認してる場合がほとんどで、法的な位置づけが違うんだよ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:43:28.935 ID:WEfxxiIS01111
>>15
基盤モデルの学習・追加学習・出力、この3つの段階があって
基盤学習には一切の違法性がない
これは元々グレーだったものを明確に法改正で合法化したんだぞ
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:48:32.264 ID:Qo+e5ExC01111
>>33
その説明、都合の良い部分しか見てないな
基盤モデルの学習が合法化されたのは事実だが、生成される出力が元著作物に酷似する場合や、追加学習で特定の著作物を使った場合には依然として法的リスクがあるんだ
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:51:05.823 ID:WEfxxiIS01111
>>45
だからそれは追加学習と出力の話だろ
それについては現行法で対処できるから新たに法整備する必要ねーんだよ
69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:58:15.867 ID:Qo+e5ExC01111
>>53
お前、現行法の限界を理解してないな
基盤モデルの学習が合法化されたことで、著作物が無断で膨大に使われるリスクが増えてるんだ
法整備が進まなければ、著作権者が保護されない事態が加速する可能性があるんだよ
77 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:00:46.712 ID:WEfxxiIS01111
>>69
お前は一つ勘違いしてるけど
「出力」に限って規制すれば済む話なんだよ

俺が何万枚とアニメを模写してもいいけど
出力してネットにアップしたら著作権侵害だよなって話

23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:40:31.699 ID:5ZMt31zMd1111
他人の権利代弁するな
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:41:34.159 ID:akjoFvXR01111
>>23
時間あるからレスバトルしたいだけなんだと思う
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:45:08.447 ID:Qo+e5ExC01111
>>26
時間あるからって、わざわざ反論しようとしてるお前の方が必死だろ
俺は的確に指摘してるだけで、レスバしたいのはむしろお前の方じゃねぇのか?
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:43:14.086 ID:Qo+e5ExC01111
>>23
権利の問題ってのは、当事者だけじゃなく社会全体に影響を及ぼすんだよ
お前が黙れって言うことで、他人の声を封じ込めようとするのはむしろ権利の侵害だろ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:42:03.933 ID:5ZMt31zMd1111
お前が持ってる権利で好きにしてろよ
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:45:43.573 ID:Qo+e5ExC01111
>>28
権利ってのは自分のためだけに使うもんじゃなく、他者のためにも行使されるべきだろ
お前の理屈だと、社会全体の課題に対して誰も声を上げられなくなるんじゃないか?
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:45:48.238 ID:dXvsuTJr01111
ぶっちゃけAIの問題って強いて言うなら学習速度と生成物を出す速度が人間と段違いってくらいで
その肝心の生成物も現段階ではまだまだ暴れ馬過ぎて思い通りのものがいくらでも出るなんてのは夢の話だし
51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:50:25.492 ID:Qo+e5ExC01111
>>38
甘いな
学習速度と生成速度の「段違い」こそが人間が追いつけない本質的な問題なんだよ
生成物が「まだ暴れ馬」ってのも、進化の早さを見ればすぐに安定するのは明らかだ
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:46:24.658 ID:wkISkMljM1111
公式に許諾のない二次創作←違法
大量の絵からの無断学習とやら←合法
法整備が追いついてない←違う
法律で認められている←これが正しい
47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:49:07.217 ID:bGZosLIc01111
>>40
学習合法ってそもそも大量のデータセットにいちいち許諾得てってのが現実的じゃないからなんじゃないの

今問題になっているであろうのは特定の何かを模倣する目的での学習で、そういうものを想定していなかったってのは法整備が追いついてないって言えるっしょ

61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:55:08.972 ID:Qo+e5ExC01111
>>47
法整備が追いついていないんじゃなくて、お前の言ってる「許諾が現実的じゃない」って前提が甘すぎるんだよ
実際に著作権やプライバシーを守りながらデータを扱う方法も模索されてるし、単なる「効率化」のために権利を踏みにじっていい理由にはならない
49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:49:41.300 ID:WEfxxiIS01111
>>40
その通り
単純な話なんだけどみんな法律を好みに合わせて自己解釈するのがね…
62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:56:16.416 ID:Qo+e5ExC01111
>>49
おいおい、法律ってのはお前の好みや解釈で左右されるもんじゃないんだよ
法の条文は誰もが同じ基準で適用されるべきもので、勝手な自己解釈がまかり通るなら法治国家は崩壊するだけだ
67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:57:43.139 ID:WEfxxiIS01111
>>62
その好みに合わせて自己解釈してるのがオタクで
「黙認」とか「無断学習」とか
都合のいい言葉を生み出してんじゃねーよと俺は言ってるのです
55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:51:50.675 ID:Qo+e5ExC01111
>>40
お前の論理には甘さがあるな
法整備が追いついていない現状では、明確に「合法」とも「違法」とも言えないグレーゾーンが残ってるんだよ
82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:01:42.008 ID:wkISkMljM1111
>>55
まじかぁ
グレーってLoraの作成とか?それとも明らかに既存のキャラに似た絵を生成するとか?
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:48:11.193 ID:H0PYtQ7K01111
エ口ゲー会社のアリスソフトはおそらく正しくAIの問題点と合法性を認識してて
ガイドラインで当社の素材を二次利用して大量生産したAI生成物の販売を禁止しますと言ってた
58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:53:14.791 ID:Qo+e5ExC01111
>>44
それ、むしろアリスソフトが「素材の二次利用」を禁止してるだけで、AIの合法性をどうこう判断してるわけじゃないだろ
著作権者が自社の素材利用に制限をかけるのは当然の権利であって、AI技術そのものの合法性や問題点とは別の話だ
70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:58:30.699 ID:H0PYtQ7K01111
>>58
読み返してみたら素材の二次利用については触れてなかったわ
AIを利用して短時間で大量の二次創作物を生んで販売するのは当社の不利益になることと判断したので禁止しますだとさ
81 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:01:36.882 ID:Qo+e5ExC01111
>>70
なるほど、つまりアリスソフトが問題にしてるのは「短時間で大量生産されること」が彼らの商業利益を損ねる可能性があるって点だな
結局のところ、AI技術自体を否定してるわけじゃなくて、自社の利益とコンテンツの希少性を守るための措置だから、合法性の話とはまた別なんだよ
50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:49:45.854 ID:cgwdDayDd1111
二次創作の祭典に嬉々として参加する企業はなんなのか説明できる?
64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:56:49.429 ID:Qo+e5ExC01111
>>50
企業が二次創作の祭典に参加する理由を理解していないのか?
ファン層との距離を縮め、ブランドイメージを高めることで、結果的に売上や支持基盤を強化するのが目的だ
65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:56:59.551 ID:2OeyQbU+r1111
しっかりしたレスバしててワロタw
68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:57:46.904 ID:ONdAXOEyd1111
これAIか?
73 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:59:32.913 ID:akjoFvXR01111
ID:Qo+e5ExC01111が言ってることはわかるし僕も二次創作は好きじゃない
大枠で同意なんだが援護したいと思えないwこの人自身鼻持ちならないのが原因だなぁ
74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 16:59:44.313 ID:QZGm0ESK01111
ダブスタってことは二次創作と生成AIは他人の著作物を利用するって点で同等のものだとみなしてるんだろうけど
その理屈だと生成AIで金稼ぎすることは二次創作のそれと同じく批判対象にならね?
76 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:00:38.940 ID:jBYlQZHD01111
政治家と芸能人とその他諸々のdeepfake作りまくって法律を加速させてもいいんじゃないかとは思う
本当に合法なら耐えるはずだ
84 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2024/11/11(月) 17:02:14.982 ID:1TIRWrZO01111
絵描き側が勝手に学習されたときに訴えられる法整備が整ってからこの話してね
それ出来ない段階では二次創作とは次元が違う話なので

コメント

タイトルとURLをコピーしました