
日本ネットコンテンツの歴史wwwwwwwww

- 1
【選挙】自民党議員へ農家から厳しい声 「コメを守れなければ、落選だ」1 : 2025/04/22 08:11:59 ??? 議員へ農家から厳しい声 20日、佐賀県伊万里市で行われた農協の集会で、夏の選挙を控える山下雄平参議院議員があいさつ。農水族の1人です。 自民党...
- 2
山形・小国町に10年ぶりカラオケ店 高校生の協力で復活 マイク回し熱唱1 : 2025/04/22(火) 07:24:13.47 ID:bTMwImMl9 新潟県に接する山形県小国町で、高校生たちの手により10年ぶりにカラオケ店が復活した。町内の要望を受けた町の第三セ...
- 3
松本人志の娘さん、今年から高校生1 : 2025/04/22(火) 08:50:49.206 ID:s6EPdW0X0 可哀想 2 : 2025/04/22(火) 08:51:29.711 ID:22hZeV792 いじめられない...
- 4
ラランド・ニシダの父親が「大企業の社長」に就任… 絶縁状態の母親が「バカ息子」に...1 : 2025/04/22(火) 08:31:15.20 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b62b100ddb10b7ecf4773...
- 5
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 6
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 7
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」...1 : 2025/04/22 07:57:39 ??? 年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河野太郎がぶった斬る。 透析患者...
- 8
サイゲピクチャーズさん、やはり体力がないことが判明する1 : 2025/04/22(火) 07:28:10.646 ID:6mC8J9lw0 一生アニメ映画だけ作ってて欲しい民放アニメには来るな 2 : 2025/04/22(火) 07:28:34.3...
- 9
北川景子さん(38)の最新画像www1 : 2025/04/22(火) 07:54:06.784 ID:bwZIN1hHL 寝かしつけてる間にフォロワー50万人突破です ゆるゆるやってきたXですが、ドラマの放送前に50万人という大台に...
- 10
塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイ...1 : 2025/04/22(火) 06:24:03.54 ID:5bTVYhsR9 塚地武雅 人気女優からのラブコールに照れ笑い「ずっと言ってくれている。好きなタイプって」 [ 2025年4月21...
- 11
「とんねるずとダウンタウンがいない芸能界」 お前らも流石に寂しいよな…?1 : 2025/04/22(火) 07:48:54.27 ID:VL1KtKzv0 読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』が、6月26日の放送をもって、1993年のスタートから32年の歴史に...
- 12
コナンの来年の映画、また横浜www1 : 2025/04/22(火) 07:20:36.080 ID:oyo8X8RsI 横浜多すぎやろ 2 : 2025/04/22(火) 07:20:48.711 ID:oyo8X8RsI どうせ...
- 13
文科省・石破「子供が減ってるのに不登校が増えてる理由が分からない…………………」1 : 2025/04/21(月) 18:50:54.76 ID:y3Tsq3N7H 不登校児に特例課程 小中で個別指導の方針〈文科省〉 https://fukushishimbun.com/jin...
- 14
【ラジオ】みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタ...【ラジオ】みちょぱ 芸能界で1番かっこいいと思った人を明かす「ダンディーさとスタイルの良さとかが異常」 トレンドの全てがここにある
- 15
サカモトデイズ、監督福田雄一で実写映画化www1 : 2025/04/22(火) 06:51:48.489 ID:7TT.OSdOI 福田雄一監督による、 日常とクールなバトルが交錯する 新感覚コメディアクション映画! 【作品概要】 ●作品:※...
- 16
【画像】女優ののんさん、穴あきスカートを履かされてしまう(お前らの想像の10倍穴...1 : 2025/04/22(火) 07:18:57.044 ID:w21CwxX.4 2 : 2025/04/22(火) 07:19:12.541 ID:w21CwxX.4 ヒエッ… 3 : 20...
- 17
【乃木坂46】「週刊乃木坂ニュース」が進化してる【乃木坂46】「週刊乃木坂ニュース」が進化してる 坂道まとめ速報
- 18
【画像】超人気A.V女優・瀬戸環奈さん、パチンコ来店イベントでお●ぱいを押し付け...【画像】超人気A.V女優・瀬戸環奈さん、パチンコ来店イベントでお●ぱいを押し付けてくれる! 芸能かめはめ波
- 19
セイキンTV、もちまる日記騒動に対してズバッと言ってしまうwwwセイキンTV、もちまる日記騒動に対してズバッと言ってしまうwww げいのーどっとこむ
- 20
【朗報】最近のFC2まんさん、レベルか高すぎる(動画あり)【朗報】最近のFC2まんさん、レベルか高すぎる(動画あり) mashlife通信
- 21
【芸能】「ダウンタウンDX」放送終了、32年の歴史に幕…「ダウンタウンのお2人よ...【芸能】「ダウンタウンDX」放送終了、32年の歴史に幕…「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」 モナニュース
- 22
【画像】斉藤由貴(56)「こんなおばさんでいいの・・・・・?」パシャ!!【画像】斉藤由貴(56)「こんなおばさんでいいの・・・・・?」パシャ!! うしみつ-5chまとめ-
- 23
元HKT48・田中美久が「週刊スピリッツ」の表紙でムチムチボディを披露!巻頭グラ...元HKT48・田中美久が「週刊スピリッツ」の表紙でムチムチボディを披露!巻頭グラビアも!!【みくりん】 超・乃木坂まとめ誕生! - 乃木坂46まとめ
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:04:58.519 ID:7Xh1OtNv0
- 1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2012年 アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2015年 アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする - 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:07:29.748 ID:e3kjS8yf0
- おもしろフラッシュ倉庫は?
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:08:24.135 ID:7Xh1OtNv0
- >>2
ワザップくらいかな - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:08:15.539 ID:i00fgcNS0
- 以外と進歩早かったんだな
進歩というのかわからんが - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:08:53.731 ID:7Xh1OtNv0
- >>3
そうだよな
パッと見て、ああ、思ったより早いなって - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:09:15.287 ID:aAeeFc6+a
- 2ch誕生ってもう数年早いイメージだったわ
その頃はあめぞうとかが主流か? - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:09:49.035 ID:aqZV65CT0
- ハセカラ民暴走からのひろゆき追放は?
- 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:11:16.469 ID:7Xh1OtNv0
- >>7
この年表に加えるほどではない - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:12:46.620 ID:7Xh1OtNv0
- 2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
- 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:14:20.737 ID:aAeeFc6+a
- ニコニコ動画は2007年だっけ?
- 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:15:30.803 ID:Qdt3zPKMa
- こうみるとほんと最近の出来事だな
- 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:15:59.609 ID:7Xh1OtNv0
- 2007年にニコニコ動画を一応加えるか
- 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:17:42.247 ID:enDc/afC0
- 1992年 NTT日本のページ
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:18:17.426 ID:/llN/BpU0
- キズナアイ5年前なのか
2,3年前くらいだと思ってた - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:20:32.539 ID:aAeeFc6+a
- >>15
本格的にブーム始まって認知されだしたのが2017年末から2018年からだからね
Vtuberというコンテンツ自体はここ2、3年のもの - 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:19:15.445 ID:7Xh1OtNv0
- 1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2012年 アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:21:49.636 ID:e3kjS8yf0
- 俺が2ch始めた頃は全盛期だったのか
- 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:22:53.949 ID:0wXD+1lGd
- ソシャゲって始まりどのへん?
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:25:38.942 ID:7Xh1OtNv0
- >>20
あー…必要だな>>21
それもあっていいな
調べよう - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:26:56.977 ID:aAeeFc6+a
- >>20
ガラケー時代のモバゲーとかを含めるなら2006年頃?
スマホ普及しだした頃なら2010年代だろうけど - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:24:11.331 ID:aAeeFc6+a
- Youtubeの配信に投げ銭機能ついたのいつだっけ?わりと最近?
このくらいから広告収入狙いの動画系よりも配信主体のYoutuberが増えた気がする - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:26:11.739 ID:enDc/afC0
- 1996年嬲リンク事件
- 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:28:53.524 ID:a+SQGr9G0
- ふみコミュとかザビビとか前略プロフィールとかガラケー時代の象徴かな?
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:29:22.609 ID:e3kjS8yf0
- 赤髪のともも落ちたな
- 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:29:50.318 ID:aAeeFc6+a
- ゲームのプレイ動画は初期のYoutubeにもあがってたけど、投稿者が喋りながらのいわゆるゲーム実況の元祖はニコニコ動画
最初は「~やってみた」系の動画の一つで、喋りながらやってみたってタイトルのが多かった - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:32:03.853 ID:DfnDm5Cc0
- 出会い系とかリアルに発展してんのも入れてけ
- 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:32:16.720 ID:QryzSg44d
- 動画変換寺でパケ死
- 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:33:58.993 ID:7Xh1OtNv0
- 1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2011年 ドラコレがガチャシステム採用。コナミ、お前のせいだったのか
2012年 スマホの普及と共にパズドラが大流行。アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 大手ソシャゲーFGO開始。アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:36:55.941 ID:TQU4pqNda
- iMacブームとドリキャスはどこだ?
- 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:42:14.732 ID:7Xh1OtNv0
- 1994年 日本で一般向けインターネットサービスが広まる
1997年 あめぞう掲示板誕生
1999年 2ch誕生
2000年 ハンゲームが日本で本格始動、子供が暇潰しでPCゲームができる時代
2001年 アマゾンが日本でサービス開始
2002年 ワザップ誕生。ITに強いナウな小学生の味方
2003年 おもしろフラッシュ倉庫を中心にフラッシュ動画が流行る
2004年 初の動画配信サイトであるピアキャストが日本で流行する。SNSの元祖ミクシイ誕生
2005年 ユーチューブ誕生
2006年 ヒカキン活動開始
2007年 ニコニコ動画誕生・ミクシイ全盛期
2008年 ツイッター日本支部誕生
2009年 ユーチューブにゲーム実況者がぽつぽつ現れる
2010年 2ch全盛期
2011年 ドラコレがガチャシステム採用。コナミ、お前のせいだったのか
2012年 スマホの普及と共にパズドラが大流行。アマゾンが日本でキンドル開始
2013年 ユーチューバーという言葉が浸透し始める
2014年 ニコニコ動画に凋落の兆し。一方ユーチューブは急激にシェアを拡大していく
2015年 大手ソシャゲーFGO開始。アマゾンが日本でプライムビデオ開始
2016年 初のVTuber、キズナアイ誕生
2017年 ユーチューブでスーパーチャット導入。アマゾンが世界二番目の時価総額一兆ドル企業へ
2018年 VTuberグループ、ホロライブ、にじさんじ誕生
2019年 芸能人が次々にユーチューバーデビューする - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:42:53.787 ID:7Xh1OtNv0
- あれ、ユーチューブライブ2011年からあったのか
知らなかった
最近始まった印象があったんだが - 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:46:20.107 ID:MjhpkyY40
- >>38
あったのかもしれんけど全く使われてないレベルで何年も放置されてたりする
そういう意味で今過去の歴史調べてもけっこう年代ズレてる - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:46:44.507 ID:aAeeFc6+a
- >>38
むしろ2011年が10年前という事実を未だ受け入れられないでいる - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:48:23.632 ID:7Xh1OtNv0
- あーボカロ入れてねえわ
ニコニコとユーチューブ掘り下げてインスタティクトックも入れたかったけど、年表で見ると諄いなチクショウ
もうこんなもんでいいか - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:49:05.871 ID:7Xh1OtNv0
- pixivもnoteもFacebookも入れてないな
モバゲーも - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/20(土) 05:50:31.968 ID:aAeeFc6+a
- ボカロブームは入れよう
今や音楽シーンの前線にいるアーティストでボカロ畑出身者は多いし
コメント