70歳女性、ガチギレ「最低の万博。雨の中5時間以上も待たされている。シニア専用窓口作れ!」

サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:10:31.57 ID:5kjdqNmf0
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:10:42.96 ID:5kjdqNmf0
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。

 会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。

「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」

 女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。

13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:15:31.77 ID:X4SrphyK0
>>2
嫌なら来るな😡
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:10:48.97 ID:5kjdqNmf0
どすす
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:10:55.78 ID:5kjdqNmf0
しんさんたすけて・・・
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:11:01.49 ID:5kjdqNmf0
くっyしいよ。。。
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:12:02.63 ID:NX0qmISJ0
スタッフ「こっちだって寝てないんだから」
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:12:33.90 ID:MnhPRzld0
シニアは家でじっとしてろや
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:12:56.29 ID:R+j6F2hw0
たとえ自分の落ち度じゃなくても5時間も立ちっぱなしで大雨の中スタッフに怒鳴れるやつはシニア扱いされないと思う
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:17:10.12 ID:vPcfQxP0r
笑えるし高齢者排除ではねえな
もういい歳なんだからそろそろ我慢を覚えねえとな
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:17:28.62 ID:TmhlGaev0
見に行ってる奴も含めてやっぱ爆発するべきだな
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:22:42.56 ID:8OepMRPC0
障碍者なら専用レーンありそうだけどな
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:28:30.43 ID:MnQ5H/Eh0
雨の中で5時間以上立ったまま待たされるって、
日常的にはまず体験できないよ
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 21:50:33.35 ID:QGMdmG4d0
こんなハリボテのお祭りありがたがって行って怒鳴ってるって
ぼーっと生きてそう
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/14(月) 22:04:00.98 ID:HvzbxYdw0
ボケ老人がボケた祭典でボケた事をぬかす
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 05:50:16.53 ID:IyQ95HOW0
万博なんかに行く奴が悪い
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 05:51:51.71 ID:UlJnln2t0
トンキン人よこれが大阪のオモテナシだ
どうだ怖いか?
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 05:55:22.38 ID:wBimpdFt0
70代以上には敬意を払ってほしいのは事実。シニア専用窓口ないのはバカにしてる。
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 06:02:15.47 ID:VrftchFe0
Wi-Fiの意味わかってないってこと?
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 06:24:27.48 ID:tXem7rbn0
なんで年寄りの為に専用窓口用意せなあかんねん
外人もきてるのに我儘な老害
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 13:03:46.16 ID:RnOAQ7y00
俺なら会場内にあるだろう救護室に連れてけと頼むわ
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 13:04:57.55 ID:ZKmg7mYF0
5時間待ちとか酷くね?
理由がまたヒドい
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 13:06:22.07 ID:J4dFEkNg0
高齢者ってただただ存在しているだけでと周りに迷惑かけて行きてるからな
それは当然の権利じゃないんだよな
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/15(火) 14:52:57.31 ID:iO+br5Lu0
前の大阪万博はオメーちいさいからばーちゃんと留守番してろとおいていかれ
次の万博は年寄りくるなとか、ホント損な世代ですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました