専門家「結婚したら家を買った方が良い。独身者も40歳を超えたら、なるべく家を買った方が良い。」

サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:31:34.27 ID:AKhhxBPo0

¥サバイバル 令和の「値段」
持ち家と賃貸どっちが賢い選択か 専門家は「結論は出ている」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20250313/k00/00m/020/100000c

https://5ch.net/

2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:31:56.41 ID:AKhhxBPo0
持ち家と賃貸のどちらが賢い選択なのか――。昔から侃々諤々(かんかんがくがく)の議論がされてきた。住宅事情に詳しい麗沢大の宗健教授は「結論は出ている」と言い切る。どういうことなのか。見解を尋ねた。

持ち家は「自分自身への賃貸事業」

 結婚したら家を買った方が良い。独身者も40歳を超えたら、なるべく家を買った方が良い。これが私の結論です。

 「持ち家優勢」はデータで裏付けられています。

 総務省の住宅・土地統計調査(2023年)によれば、持ち家率は全体の60・9%で、借家は35・0%。過去30年間、この数値はほぼ変わっていません。

 私が関わっている別の調査でも、「家を持つべきだ」の問いに対し「はい」が約43%、「いいえ」が約15%という結果が出ています(残りは「どちらでもない」)。つまり、人々の行動結果も意識面も、持ち家派が勝利しているのです。

賃貸派は「家族構成の変化に合わせて引っ越ししやすい」「うまくすれば生涯トータルの出費が抑えられる」と言うかもしれません。

 しかし、持ち家とは「自分自身を顧客にしたとても確実性の高い賃貸事業」と考えられます。

 賃貸であれば大家が得るはずの家賃収入が自分のものになる。その分だけ賃貸よりも有利です。シンプルに考えれば良いのです。
(以下ソースをご覧ください)

3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:32:33.55 ID:XkuF/NF80
家探してるわ
気の利いた中古物件
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:35:19.39 ID:hlb6BtgCd
一戸建てって毎朝毎晩ゴミ出しできないじゃん

週2回しかないごみの日までクッサイクッサイごみを台所で貯めるとか頭おかしいでしょ
出すの1回忘れたら台所で1週間分のゴミを山盛り貯めることになる

11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 16:08:12.29 ID:4bnHlBmt0
>>4
一戸建てって庭あるから、そこにゴミBOX置けばいいんよ
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:16:06.84 ID:J79oA3jL0
>>11
都会の戸建ては庭がない所が多い
野良猫・地域猫なんてやってる所は荒らされることもある
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:51:02.27 ID:kbwerMLr0
>>21
さすがにゴミ袋を2つ分の容量の箱はどこでも置けるよ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:37:06.16 ID:8M0LwmrS0
若い人だけの地域とかがいいぞ
老人は物価上昇でストレスMAXだから嫌がらせしてくるぞ
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:38:10.02 ID:hC7QdfwQ0
マンションなら宅配ボックス、24時間ゴミ出しおkなど利点あるけど、
一戸建てだとゴミ置き場の掃除とか面倒なのがあるからなぁ
賃貸が気楽でいいのでは?
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 17:54:55.76 ID:gjkqtbJL0
>>6
一戸建てでも宅配ボックス置けばいいし、うちは賃貸マンション住んでるけどゴミ捨ては自治体のカレンダー通りだぞ
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:25:33.98 ID:WMhqZhT50
>>6
マンション買えばいいのでは?
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:47:30.16 ID:2o+aBVjK0
おおいやだ
アマゾン・プライムでやってるアメリカのTVシリーズ「リーチャー」は歯ブラシしか持ってない
アメリカは教会がやってる古物屋が街に一軒はあるので、必要になるとそこで服や靴を買う
ああいうのいいなと思う
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:54:45.16 ID:VCVJxl800
DIYとか家でのパーティとかミニ菜園とか、そういうのやりたいなら家買えばいいしそうじゃないなら買わなきゃいい
決まったベストなんてない
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:56:40.34 ID:eVwLNKDw0
ステマも甚だだぞw
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 15:59:44.60 ID:N6HFL62P0
ケースバイケースだろ
何はめ込もうとしてんだよ(´・ω・`)
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 16:22:12.94 ID:APECbEuY0
それはそう
高齢独身は賃貸断られるからな
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 16:29:59.35 ID:kKBq1AOf0
賃貸暮らしだけど、可燃ゴミはその日の朝に出すだろ
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 17:57:06.63 ID:BiRFiLjg0
そのうち高齢独身者向けの賃貸物件が本格的に登場しそうだけどな
もうあるかもしれないが
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 17:58:26.96 ID:7nq9DLhNd
独身高齢男性が戸建て建てますって言っても
正常な判断じゃないとおもわれそう
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:00:42.42 ID:0Cyc5P82d
>>16
独身高齢女性だったら正常なのか?という話でもあるけどな
それはさておき、生涯独身を前提としたライフスタイルが無視できないレベルに拡大するから何らかのサービスは出てくる
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:00:00.04 ID:xpVWVpvWa
ねンだわ
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:04:57.57 ID:SW18hDqad
独身だと金余って使い道もないから家買ったボロアパートでネズミに怯える日々とか戻りたくない。
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:12:29.64 ID:1S6D16Ls0
転勤は拒否しろって事?
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:20:53.93 ID:ucCwAU7Q0
金融やコンサル業界の借上社宅制度使うと、持家なんて買う気無くす
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:21:00.85 ID:GVjpkQ330
60リタイアと共にキャッシュで築浅戸建て買うわ 死ぬまで修繕の必要もないだろ
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:30:16.98 ID:J79oA3jL0
>>23
外壁がタイル張りならいいけどALCは15年ぐらい毎に外壁塗り替えの必要がある
家の中はIHクッキングヒーター・ガス給湯器とかキッチン・シャワー水栓も10年目安と見た方が良い
エアコンなんかも良く使ってると普通に壊れるよ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:33:10.97 ID:WMhqZhT50
>>27
ヘーベルハウスなら外壁塗装は必要ない キッチンシャワー水栓もユニットバスも20年は交換不要
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:50:33.58 ID:J79oA3jL0
>>28
金属の水栓自体はもつけど中のサーモスタットが壊れる
部品交換すればokだが長年の錆で固着してるから結構大変
舐めたら総取り換えコース
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:21:52.90 ID:MNzHscf20
町内会とか自治会に入ることになるそれが一番厄介だ
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 18:59:23.78 ID:5KVPb6vo0
家を買うだけなら貯金40万のケンモでも買えるんだよ
利便性の問題だ
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/16(日) 19:01:03.32 ID:Bgly4yjv0
買った方が良いけど立地条件が最高の所…これを妥協したら未來には厄介なお荷物になるよ田舎で家2軒も貰ってみろどうにも出来んから

コメント

タイトルとURLをコピーしました