日本の「シティ・ポップ」は何故世界で受け入れられたのか

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:05:33.15 ID:PVxThhwk0

アジア発のシティポップ・ブームの立役者となってきたのが、竹内まりや「Plastic Love」の海外人気を巻き起こした当事者の一人でもある韓国のプロデューサー/DJ、Night Tempoだ。(参照「今なぜ海外で『シティ・ポップ』が大人気なのか? 火付け役に聞く」)。

 彼や彼周辺のフューチャー・ファンクのコミュニティにおいては、「真夜中のドア/Stay With Me」は数年前から「Plastic Love」に並ぶアンセムだったと言う。

 Night Tempo:僕がいるシーンでは、5、6年前からこの曲がネットミームのように広まって、みんなが知っている大ネタみたいな曲になっていました。僕はその当時からカセットテープのコレクションで松原みきさんを聴いていたんですけれど、それがYouTubeやSoundcloudで流れるようになっていった。ただ、そのときはストリーミングでの配信が解禁されていなかったから、そこまでは伸びなかった。最近になってTikTokでもう一度バズってこういう状況になったんだと思います。

 ――他にも界隈で当時から人気だった曲はありましたか? 
 Night Tempo:「Plastic Love」と「真夜中のドア/Stay With Me」と、あとは八神純子さんの「黄昏のBAY CITY」と秋元薫さんの「ドレスダウン」。この4曲が定番のネタみたいな感じでした。どこか雰囲気が似ているんですよね。ベースの存在感が強くて、ずっとループで成り立っている。ネタとして使いやすいっていうのはあったと思います。

 ――Night Tempoさんのようなフューチャー・ファンクのアーティストたちはどんな風にシティ・ポップの楽曲をシェアしていたんでしょうか? 
 Night Tempo:もともと、みんな友達だったんです。2013年の頃から仲良くて。当時は「フューチャー・ソサエティ」というFacebookグループがあって、YUNG BAEも、マクロスMACROSS 82-99も、僕も、いろんな人がひとつのグループに集まってました。そのグループの中で「こういうのがあるよ」ってネタの交換をしたり、1日中グループチャットやSkypeで話していたりしていた。今はほとんど潰れてしまったけれど、2015年から2016年くらいまではすごく盛り上がっていたし、熱かったです。

 ――Night Tempoさんにとっては「真夜中のドア/Stay With Me」はずっと前から知っている曲だったわけですよね。それが改めて2020年から2021年にかけて注目を集めていった現象については、どんな風に見ていましたか? 
 Night Tempo:「Plastic Love」はYouTubeのアルゴリズムをきっかけにバズったんですよね。で、「真夜中のドア/Stay With Me」はTikTokでバズった。両方、その当時ホットなプラットフォームでバズったから注目されたんだと思います。他にも、たとえば濱田金吾さんの「街のドルフィン」という曲も、フューチャー・ファンク的なサンプリングで使われてネットミームになりました。やっぱり日本のシティポップにはお洒落なイメージが強いので、その流れでみんなが掘るようになってきているんじゃないかと思います。

 ――Night Tempoさんはそういうミームやトレンドの動きにもアンテナを張っているわけですね。

 Night Tempo:そうですね。僕はもともとプログラマーなので情報収集もやっているし、トレンドの動きも調べていて。何かの動きがあったら、元ネタはほぼ全部知っているから「今はこういう感じのサンプリングが受けているんだ」という風にピックアップできる。そういう中で「こういう曲を使いたいんで、お願いします」と言って公式リエディットをすることもできる。それがいい感じで伸びたのが杏里さんの「Remenber Summer Days」(『杏里 – NightTempo presentsザ・昭和グルーヴ』収録)でした。

 ――そこにはDJ的なセンスも活きている。

 Night Tempo:サンプリング系のアーティストとしては、今ウケているものをただやっても遅くなるというか、ただみんなやっていることをやっているだけの感じになっちゃうんですよね。それよりも、もっとその先を行って新しいものを掘り出して見せてあげることをやりたいと思っています。

 ――Night Tempoさんは、「真夜中のドア/Stay With Me」の楽曲としての魅力はどんなところにあると思いますか? 
 Night Tempo:やっぱり、「Plastic Love」も「真夜中のドア/Stay With Me」も、欧米の人たちが好きそうな要素を持っているんですよね。でも、歌のメロディは当時の欧米の音楽とは違って、オリエンタルで新鮮な響きを持っている。それが大きいと思います。みんなが言うのは「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」ということなんですね。欧米の人たちにとっては、今まで感じたことのないノスタルジアを感じることができる。みんなそれで好きになったって言いますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77467c3fe8090930b4047af49cd02a248efb3249

2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:05:58.42 ID:PVxThhwk0

――『松原みき – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』では「真夜中のドア/Stay With Me」と「ニートな午後3時」の2曲のリエディットを手掛けていますが、このふたつを選んだのは? 
 Night Tempo:もともと僕は「ニートな午後3時」が好きでハマったんです。なので自分の好きな曲をいろんな方に聴いていただくためのホットな大ネタをピックアップした感じです。「ニートな午後3時」を聴かせるために「真夜中のドア/Stay With Me」があるみたいな感じですね。

 ――「ニートな午後3時」の魅力はどんなところにありますか? 
 Night Tempo:今まで僕が『Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』のシリーズでリエディットしてきた人たちって、サウンドがすごく刺激的で、ベースが強い曲なんです。「ニートな午後3時」も、まさにそういう刺激的なサウンドで、スラップベースが自分の好みなんです。現場でDJでかけたい曲ですよね。聴いたらすごく盛り上がるし、みんな好きになるんじゃないかなって思います。

 ――2020年には竹内まりやさんの楽曲もストリーミングで配信されるようになりましたし、少しずつ海外のシティ・ポップのファンの間で人気になっている曲の配信が解禁されていっているように思います。

 Night Tempo:そうですね。みんなが聴けるようになってきていると思います。秋元薫さんの「Dress Down」や大貫妙子さんの「4:00A.M.」も配信が解禁になった。でも、まだ解禁されていない曲も多いんですよ。

 ――では、Night Tempoさんが考える、まだ配信が解禁されていないシティポップの“大ネタ”は? 
 Night Tempo:角松敏生さんや山下達郎さんの曲って、一部しか配信にないんです。たとえば角松敏生さんの「AFTER 5 CRASH」とか、山下達郎さんの「RIDE ON TIME」とか「SPARKLE」とか。八神純子さんの「黄昏のBAY CITY」もそうですね。みんな待っていると思います。

45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:32.53 ID:6y/EgLcc0
>>2
ニートな午後3時
俺の今を歌った歌か
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:07:30.20 ID:TMvFPth30
世界とは?
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:09:43.02 ID:KCZBwLzE0
言うほど受けてないっしょ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:10:12.32 ID:gJBg/TUu0
シティ・ポップって何?ユーミン?
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:10:20.51 ID:1bRXGt6Ha
lampとか海外の方が聞いてる人多いだろ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:11:04.70 ID:3gcRg6d80
気持ち悪いコンテンツだな
ネトウヨしか聴いてないだろこんなん
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:11:40.66 ID:7bt/X5dXM
グラミー賞受賞してから言えよ
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:12:46.03 ID:nxcgHf7y0
吉田美奈子はまだ
見つかってないよな?(´・ω・`)
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:12:55.88 ID:C80CWOvi0
レアグルーヴみたいなもんだろ
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:13:01.64 ID:0AeM52MF0
海外で一部の音楽マニアに受けてはいるが
たぶん逆輸入でこっちでも流行るってジャンルではないな
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:13:09.69 ID:Nhl756BK0
渋谷系?
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:14:22.62 ID:voZHgSMu0
vaporwaveの流れからfuture punkがきて
そこから元ネタのcity popブームなんだから
そこ説明しなきゃ
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:15:29.73 ID:Do0GaGVtr
「ニートの午後3時」って
随分時代を先取りしたタイトルだな
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:45.65 ID:JTbPMstOH
>>14
下校中の学生の声聞いてイライラしてる時か
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:46.14 ID:6Ehez0Ky0
>>14
NEETじゃなくてneat(小綺麗な)じゃないの
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:15:47.37 ID:gewiZcn30
流行ってた当時は
気取った感じがあんま好きじゃなかったな
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:16:27.98 ID:h+G3PbnH0
でも、paris matchが海外で売れているとは思えない
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:16:57.54 ID:zlEA1FAi0
楽器の音だから聞いてていい気持ち
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:17:31.40 ID:Hv1OA/qX0
今人気だよな
あの当時はまだ音楽好きな人がちゃんとやってたからクオリティが違う
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:05.64 ID:RpgRjwHg0
リアルタイム世代なんだけど、どうにも乗れない…
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:13.09 ID:vTmPXsWl0
ジャップのホルホルキモい
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:34.82 ID:aWfRnWF/0
クソKPOPが世界制覇してるのに
日本は過去のシチーポップ(笑)は情けないなw
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:19:15.28 ID:l6KMU0/pM
こんなのを求めているのなら
心が疲れてるんじゃないの
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:50.04 ID:prn3b3tnp
シティポップが世界で流行ってるのって結構なホルホル案件のはずなのに
特にメディアで取り上げられてない感じだよな
マスコミの感度が低いのか流行って欲しくない理由があるのか…
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:38.09 ID:xbwOdM1f0
>>25
先進国の没落が流行の前提にあるから「日本の80年代のシティポップが流行ってます!」とあまり宣伝しすぎると現在の日本の没落を認めることになる
「"昔は"未来への夢があったね」という雰囲気から生まれたブームだから
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:51.46 ID:xbwOdM1f0
新自由主義化する前の資本主義の世界がアメリカの若者に懐かしまれてるから
vaporwaveがそうだろ
んで没落前の日本の雰囲気もイイねみたいな流れ
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:56.54 ID:NP5OuJUr0
杉山清貴とオメガトライブ辺りだな
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:21:48.31 ID:JoEyjdAyd
ユーミンがどやってたのが痛々しかった
お前は流行ってない
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:22:22.35 ID:QxM7ZUDc0
結局は韓国人のおかげなんだよな、そりゃKPOPも世界でヒットするわな
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:22:23.60 ID:IH9H1Dls0
80年代の洋楽ポップスのレコードは日本のモノほど質がいいんじゃないかな
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:23:15.48 ID:f6zAUkAa0
歌詞がバカ丸出しだけどああいう政治臭が一切無いのはわざとなんだろうな
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:35.59 ID:FxNX+qxP0
>>31
CITYPOPの前がギター一本で弾き語りで政治批判を取り入れた歌詞が多く、それに反するような曲か流行った。
ってラジオで聞いた気がするが、流し聞きだったから確かかわらかん
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:23:31.40 ID:5SVkQ3/E0
濱田金吾は全然言及されないよな
クリスタルドルフィンの再生数もtiktok数もすげーのに
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:02.25 ID:FDEszRZtp
中国の歌謡番組でラブストーリーは突然にを男性2人で歌ってたけど良かったわ
なんか高い声の歌手だった
Youtubeのオススメでたまたま観たんだけど
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:46.18 ID:U63i0/CJa
真夜中のドアが今頃評価されてるくらいだし
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:48.79 ID:t/P3APzr0
しらかば(プラスティック) ひば(ビニール)
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:25:11.62 ID:sZIzs5GI0
当時流行ってたブラコンやAORを輸入して
ジャズ上がりのプロのセッションミュージシャンが演奏して女性ボーカリストに歌わせるのが日本独自だった
向こうはほとんどが男性ボーカルだったし
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:31.71 ID:Et3hfzdla
日本のサブカル音楽は昔から人気あるだろベビメタだってサブカルだし
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:38.18 ID:ZIcjgFL70
( ゚Д゚)「ソフトで店舗遅くしただけのJPOPを自作曲のように公開してるから嫌いだね。こいつら。
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:46.14 ID:h+G3PbnH0
しかし日本人の動き遅すぎ
海外でシティポップが流行ってるって話が流れているのに
未だに配信していないミュージシャンばっかり
何考えてんだろう
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:35.94 ID:IH9H1Dls0
田舎こそ都会的って宮崎アニメも影響してたりしてなw
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:28.07 ID:6/YUKRFcd
昔の曲良かったって気のせいじゃないんだなぁ
当時が最先端だったわけだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました