
日本の「シティ・ポップ」は何故世界で受け入れられたのか

- 1
「中国は開放、包容、安全な国だ」 外務省報道官、日本政府の修学旅行注意喚起に反発1 : 2025/04/22 19:32:02 ??? 中国外務省の郭嘉昆(かく・かこん)報道官は22日の記者会見で、日本の外務省が中国への修学旅行に関して安全情報を確認した上で渡航の是非を判断する...
- 2
【静岡地検】ハンマーで殴り合い殺人未遂容疑で逮捕のベトナム国籍男性2人不起訴処分...1 : 2025/04/22 20:59:26 ??? お互いの頭をハンマーで殴るなどして殺害しようとした疑いで逮捕されていたベトナム国籍の男性2人について、静岡地検沼津支部は4月22日付で不起訴処...
- 3
【北海道】「ガシャーン」次々と衝突 80代女性の車が駐車場”暴走”1 : 2025/04/22 20:25:08 ??? 高齢女性の車がスーパーの駐車場で暴走し、他の車に次々と衝突しました。 目撃者 「ガシャーンていうすごい音だった。コンクリートの塊をなぎ倒して車...
- 4
【画像】本田翼さん(32)の晩御飯www1 : 2025/04/22(火) 20:40:25.168 ID:GjsiSHCam 3 : 2025/04/22(火) 20:41:02.066 ID:Y5iVIpqwJ 金ないボディビルダーみ...
- 5
【ゲーム】Cygames、ケンタッキーダービー協賛 チャーチルダウンズ競馬場内で...1 : 2025/04/22(火) 08:48:33.39 ID:yGIsTgtM9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a92e49c1e1670fff1fea63...
- 6
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてない...1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 7
【画像】写真集発売の3時のヒロイン・福田麻貴、奇跡の一枚が撮れてしまう【画像】写真集発売の3時のヒロイン・福田麻貴、奇跡の一枚が撮れてしまう まとめ芸能@美女画像まとめブログ
- 8
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 来月22日から1 : 2025/04/22 19:49:16 ??? 物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額...
- 9
【画像】「ムチムチ女」VS「ガリガリ女」どっちが良いのか意見が割れるwww【画像】「ムチムチ女」VS「ガリガリ女」どっちが良いのか意見が割れるwww mashlife通信
- 10
霜降り粗品 活動休止のモー娘。北川莉央の件に爆笑「無理無理!」「違う居場所探そ」霜降り粗品 活動休止のモー娘。北川莉央の件に爆笑「無理無理!」「違う居場所探そ」 トレンドちゃんねる
- 11
【悲報】菊地姫奈さん、病み投稿連発してしまう【悲報】菊地姫奈さん、病み投稿連発してしまう 気になる芸能まとめ
- 12
【水着画像】神スタイルのアイドルが話題にwww#Mooove!久喜なほ、ビキニグ...【水着画像】神スタイルのアイドルが話題にwww#Mooove!久喜なほ、ビキニグラビアのオフショットが大反響!!! もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)
- 13
【朗報】見せブラ、流行る【朗報】見せブラ、流行る お笑い芸人まとめブログ
- 14
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 15
辛坊治郎氏、万博に行くか行かないかで「人生そのものが変わる可能性がある」1 : 2025/04/22 19:42:20 ??? 連日、万博に関する投稿を続けている辛坊氏だが「『来られない人の気持ちを考えろ!』これは、よくあるクソリプだが、実はそれなりに理解できる」とポス...
- 16
実写ドラマ版the last of us2のジョエルの死亡シーン、折れたゴルフク...1 : 2025/04/22(火) 19:46:10.743 ID:nLQDDRzfE 「どうや、ビビったやろ?ww」とかいうニールなんとかマンのニチャアって笑顔が想像できて不快やわ 2 : 202...
- 17
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9 ※04/22 19:41 NHK 物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜...
- 18
建設業って精神病になりにくいのか?結構悩みになる職種だぞ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 19:10:27.31 ID:WYuvSauR0 メンタルが病みやすい仕事と病みにくい仕事がある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 メン...
- 19
3人組ロックバンドのボーカル、一部観客のマナー違反行為に不快感 「道徳がある人な...3人組ロックバンドのボーカル、一部観客のマナー違反行為に不快感 「道徳がある人ならわかると…」 げーすぽch
- 20
【画像】ガン治療から復帰したグラビアアイドル、めっちゃ良い身体www【画像】ガン治療から復帰したグラビアアイドル、めっちゃ良い身体www ラビット速報
- 21
【画像】av界、また爆乳の逸材を発掘【画像】av界、また爆乳の逸材を発掘 mashlife通信
- 22
高市氏、岩屋外相は「保守じゃない」 国旗損壊罪法案阻まれた「恨み」明かす1 : 2025/04/22 18:40:24 ??? 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は21日配信のインターネット番組「文化人放送局」に出演し、昨年12月に岩屋毅外相が中国・北京で王毅外相と会...
- 23
NHK女子アナさん、ニュースで放送事故を起こしてしまう… 1 : 2025/04/22(火) 18:59:19.582 ID:8sDrrWo5q https://video.twimg.com/ext_tw_video/175407140063637504...
- 24
中山美穂さんお別れ会 片岡愛之助&藤原紀香夫妻 美穂さん亡くなる前日LINEを明...1 : 2025/04/22(火) 18:34:09.24 ID:kcTkx5+v9 昨年12月に入浴中に不慮の事故で死去した女優の中山美穂さん(享年54)のお別れ会が22日、東京国際フォーラムで営...
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:05:33.15 ID:PVxThhwk0
-
アジア発のシティポップ・ブームの立役者となってきたのが、竹内まりや「Plastic Love」の海外人気を巻き起こした当事者の一人でもある韓国のプロデューサー/DJ、Night Tempoだ。(参照「今なぜ海外で『シティ・ポップ』が大人気なのか? 火付け役に聞く」)。
彼や彼周辺のフューチャー・ファンクのコミュニティにおいては、「真夜中のドア/Stay With Me」は数年前から「Plastic Love」に並ぶアンセムだったと言う。
Night Tempo:僕がいるシーンでは、5、6年前からこの曲がネットミームのように広まって、みんなが知っている大ネタみたいな曲になっていました。僕はその当時からカセットテープのコレクションで松原みきさんを聴いていたんですけれど、それがYouTubeやSoundcloudで流れるようになっていった。ただ、そのときはストリーミングでの配信が解禁されていなかったから、そこまでは伸びなかった。最近になってTikTokでもう一度バズってこういう状況になったんだと思います。
――他にも界隈で当時から人気だった曲はありましたか?
Night Tempo:「Plastic Love」と「真夜中のドア/Stay With Me」と、あとは八神純子さんの「黄昏のBAY CITY」と秋元薫さんの「ドレスダウン」。この4曲が定番のネタみたいな感じでした。どこか雰囲気が似ているんですよね。ベースの存在感が強くて、ずっとループで成り立っている。ネタとして使いやすいっていうのはあったと思います。――Night Tempoさんのようなフューチャー・ファンクのアーティストたちはどんな風にシティ・ポップの楽曲をシェアしていたんでしょうか?
Night Tempo:もともと、みんな友達だったんです。2013年の頃から仲良くて。当時は「フューチャー・ソサエティ」というFacebookグループがあって、YUNG BAEも、マクロスMACROSS 82-99も、僕も、いろんな人がひとつのグループに集まってました。そのグループの中で「こういうのがあるよ」ってネタの交換をしたり、1日中グループチャットやSkypeで話していたりしていた。今はほとんど潰れてしまったけれど、2015年から2016年くらいまではすごく盛り上がっていたし、熱かったです。――Night Tempoさんにとっては「真夜中のドア/Stay With Me」はずっと前から知っている曲だったわけですよね。それが改めて2020年から2021年にかけて注目を集めていった現象については、どんな風に見ていましたか?
Night Tempo:「Plastic Love」はYouTubeのアルゴリズムをきっかけにバズったんですよね。で、「真夜中のドア/Stay With Me」はTikTokでバズった。両方、その当時ホットなプラットフォームでバズったから注目されたんだと思います。他にも、たとえば濱田金吾さんの「街のドルフィン」という曲も、フューチャー・ファンク的なサンプリングで使われてネットミームになりました。やっぱり日本のシティポップにはお洒落なイメージが強いので、その流れでみんなが掘るようになってきているんじゃないかと思います。――Night Tempoさんはそういうミームやトレンドの動きにもアンテナを張っているわけですね。
Night Tempo:そうですね。僕はもともとプログラマーなので情報収集もやっているし、トレンドの動きも調べていて。何かの動きがあったら、元ネタはほぼ全部知っているから「今はこういう感じのサンプリングが受けているんだ」という風にピックアップできる。そういう中で「こういう曲を使いたいんで、お願いします」と言って公式リエディットをすることもできる。それがいい感じで伸びたのが杏里さんの「Remenber Summer Days」(『杏里 – NightTempo presentsザ・昭和グルーヴ』収録)でした。
――そこにはDJ的なセンスも活きている。
Night Tempo:サンプリング系のアーティストとしては、今ウケているものをただやっても遅くなるというか、ただみんなやっていることをやっているだけの感じになっちゃうんですよね。それよりも、もっとその先を行って新しいものを掘り出して見せてあげることをやりたいと思っています。
――Night Tempoさんは、「真夜中のドア/Stay With Me」の楽曲としての魅力はどんなところにあると思いますか?
Night Tempo:やっぱり、「Plastic Love」も「真夜中のドア/Stay With Me」も、欧米の人たちが好きそうな要素を持っているんですよね。でも、歌のメロディは当時の欧米の音楽とは違って、オリエンタルで新鮮な響きを持っている。それが大きいと思います。みんなが言うのは「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」ということなんですね。欧米の人たちにとっては、今まで感じたことのないノスタルジアを感じることができる。みんなそれで好きになったって言いますね。https://news.yahoo.co.jp/articles/77467c3fe8090930b4047af49cd02a248efb3249
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:05:58.42 ID:PVxThhwk0
――『松原みき – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』では「真夜中のドア/Stay With Me」と「ニートな午後3時」の2曲のリエディットを手掛けていますが、このふたつを選んだのは?
Night Tempo:もともと僕は「ニートな午後3時」が好きでハマったんです。なので自分の好きな曲をいろんな方に聴いていただくためのホットな大ネタをピックアップした感じです。「ニートな午後3時」を聴かせるために「真夜中のドア/Stay With Me」があるみたいな感じですね。――「ニートな午後3時」の魅力はどんなところにありますか?
Night Tempo:今まで僕が『Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』のシリーズでリエディットしてきた人たちって、サウンドがすごく刺激的で、ベースが強い曲なんです。「ニートな午後3時」も、まさにそういう刺激的なサウンドで、スラップベースが自分の好みなんです。現場でDJでかけたい曲ですよね。聴いたらすごく盛り上がるし、みんな好きになるんじゃないかなって思います。――2020年には竹内まりやさんの楽曲もストリーミングで配信されるようになりましたし、少しずつ海外のシティ・ポップのファンの間で人気になっている曲の配信が解禁されていっているように思います。
Night Tempo:そうですね。みんなが聴けるようになってきていると思います。秋元薫さんの「Dress Down」や大貫妙子さんの「4:00A.M.」も配信が解禁になった。でも、まだ解禁されていない曲も多いんですよ。
――では、Night Tempoさんが考える、まだ配信が解禁されていないシティポップの“大ネタ”は?
Night Tempo:角松敏生さんや山下達郎さんの曲って、一部しか配信にないんです。たとえば角松敏生さんの「AFTER 5 CRASH」とか、山下達郎さんの「RIDE ON TIME」とか「SPARKLE」とか。八神純子さんの「黄昏のBAY CITY」もそうですね。みんな待っていると思います。- 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:32.53 ID:6y/EgLcc0
- >>2
ニートな午後3時
俺の今を歌った歌か - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:07:30.20 ID:TMvFPth30
- 世界とは?
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:09:43.02 ID:KCZBwLzE0
- 言うほど受けてないっしょ
- 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:10:12.32 ID:gJBg/TUu0
- シティ・ポップって何?ユーミン?
- 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:10:20.51 ID:1bRXGt6Ha
- lampとか海外の方が聞いてる人多いだろ
- 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:11:04.70 ID:3gcRg6d80
- 気持ち悪いコンテンツだな
ネトウヨしか聴いてないだろこんなん - 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:11:40.66 ID:7bt/X5dXM
- グラミー賞受賞してから言えよ
- 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:12:46.03 ID:nxcgHf7y0
- 吉田美奈子はまだ
見つかってないよな?(´・ω・`) - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:12:55.88 ID:C80CWOvi0
- レアグルーヴみたいなもんだろ
- 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:13:01.64 ID:0AeM52MF0
- 海外で一部の音楽マニアに受けてはいるが
たぶん逆輸入でこっちでも流行るってジャンルではないな - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:13:09.69 ID:Nhl756BK0
- 渋谷系?
- 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:14:22.62 ID:voZHgSMu0
- vaporwaveの流れからfuture punkがきて
そこから元ネタのcity popブームなんだから
そこ説明しなきゃ - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:15:29.73 ID:Do0GaGVtr
- 「ニートの午後3時」って
随分時代を先取りしたタイトルだな - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:45.65 ID:JTbPMstOH
- >>14
下校中の学生の声聞いてイライラしてる時か - 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:46.14 ID:6Ehez0Ky0
- >>14
NEETじゃなくてneat(小綺麗な)じゃないの - 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:15:47.37 ID:gewiZcn30
- 流行ってた当時は
気取った感じがあんま好きじゃなかったな - 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:16:27.98 ID:h+G3PbnH0
- でも、paris matchが海外で売れているとは思えない
- 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:16:57.54 ID:zlEA1FAi0
- 楽器の音だから聞いてていい気持ち
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:17:31.40 ID:Hv1OA/qX0
- 今人気だよな
あの当時はまだ音楽好きな人がちゃんとやってたからクオリティが違う - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:05.64 ID:RpgRjwHg0
- リアルタイム世代なんだけど、どうにも乗れない…
- 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:13.09 ID:vTmPXsWl0
- ジャップのホルホルキモい
- 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:18:34.82 ID:aWfRnWF/0
- クソKPOPが世界制覇してるのに
日本は過去のシチーポップ(笑)は情けないなw - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:19:15.28 ID:l6KMU0/pM
- こんなのを求めているのなら
心が疲れてるんじゃないの - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:50.04 ID:prn3b3tnp
- シティポップが世界で流行ってるのって結構なホルホル案件のはずなのに
特にメディアで取り上げられてない感じだよな
マスコミの感度が低いのか流行って欲しくない理由があるのか… - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:38.09 ID:xbwOdM1f0
- >>25
先進国の没落が流行の前提にあるから「日本の80年代のシティポップが流行ってます!」とあまり宣伝しすぎると現在の日本の没落を認めることになる
「"昔は"未来への夢があったね」という雰囲気から生まれたブームだから - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:51.46 ID:xbwOdM1f0
- 新自由主義化する前の資本主義の世界がアメリカの若者に懐かしまれてるから
vaporwaveがそうだろ
んで没落前の日本の雰囲気もイイねみたいな流れ - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:20:56.54 ID:NP5OuJUr0
- 杉山清貴とオメガトライブ辺りだな
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:21:48.31 ID:JoEyjdAyd
- ユーミンがどやってたのが痛々しかった
お前は流行ってない - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:22:22.35 ID:QxM7ZUDc0
- 結局は韓国人のおかげなんだよな、そりゃKPOPも世界でヒットするわな
- 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:22:23.60 ID:IH9H1Dls0
- 80年代の洋楽ポップスのレコードは日本のモノほど質がいいんじゃないかな
- 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:23:15.48 ID:f6zAUkAa0
- 歌詞がバカ丸出しだけどああいう政治臭が一切無いのはわざとなんだろうな
- 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:35.59 ID:FxNX+qxP0
- >>31
CITYPOPの前がギター一本で弾き語りで政治批判を取り入れた歌詞が多く、それに反するような曲か流行った。
ってラジオで聞いた気がするが、流し聞きだったから確かかわらかん - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:23:31.40 ID:5SVkQ3/E0
- 濱田金吾は全然言及されないよな
クリスタルドルフィンの再生数もtiktok数もすげーのに - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:02.25 ID:FDEszRZtp
- 中国の歌謡番組でラブストーリーは突然にを男性2人で歌ってたけど良かったわ
なんか高い声の歌手だった
Youtubeのオススメでたまたま観たんだけど - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:46.18 ID:U63i0/CJa
- 真夜中のドアが今頃評価されてるくらいだし
- 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:24:48.79 ID:t/P3APzr0
- しらかば(プラスティック) ひば(ビニール)
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:25:11.62 ID:sZIzs5GI0
- 当時流行ってたブラコンやAORを輸入して
ジャズ上がりのプロのセッションミュージシャンが演奏して女性ボーカリストに歌わせるのが日本独自だった
向こうはほとんどが男性ボーカルだったし - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:31.71 ID:Et3hfzdla
- 日本のサブカル音楽は昔から人気あるだろベビメタだってサブカルだし
- 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:26:38.18 ID:ZIcjgFL70
- ( ゚Д゚)「ソフトで店舗遅くしただけのJPOPを自作曲のように公開してるから嫌いだね。こいつら。
」 - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:27:46.14 ID:h+G3PbnH0
- しかし日本人の動き遅すぎ
海外でシティポップが流行ってるって話が流れているのに
未だに配信していないミュージシャンばっかり
何考えてんだろう - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:29:35.94 ID:IH9H1Dls0
- 田舎こそ都会的って宮崎アニメも影響してたりしてなw
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/27(土) 15:30:28.07 ID:6/YUKRFcd
- 昔の曲良かったって気のせいじゃないんだなぁ
当時が最先端だったわけだ
コメント