男は週5日働いて正社員でないと人権ありません←これ

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:42:32.137 ID:8hjoK6u/E
男だけ人生ベリーハードすぎん?
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:42:57.066 ID:gzKJkYvBU
それ
ワイなんか週4でもきつい
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:43:05.825 ID:TyVb0EoB2
道さえ外れなきゃ高校でもオーケーだぞ
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:43:12.560 ID:o.6rx934q

働いてなくても人権はあるやろ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:44:34.357 ID:8hjoK6u/E
>>2
おかしいよな
週4でもキツイのに週5当たり前で正社員じゃないと認められないし
>>4
周りが男として認めないじゃん
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:43:23.600 ID:8hjoK6u/E
女は家事手伝いでオッケーなの差がありすぎやろ
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:43:30.088 ID:Z86BOXnKS
ていうか週4で今くらいの暮らしが妥当だよね
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:45:39.094 ID:8hjoK6u/E
>>6
せめてそうなるべきやね
週5当たり前なのおかしいよ
男だからって無理なのは無理
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:45:11.496 ID:bzIebU.ln
年収300でもええか?
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:46:22.857 ID:8hjoK6u/E
>>8
ええよ
それで週4でいけるなら
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:46:16.095 ID:WrN5nBw3W
週6の化け物感
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:46:41.712 ID:8hjoK6u/E
>>11
ブラック企業やろ?
奴らはイカれてる
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:46:20.916 ID:hTlMLoGx.
ワイは働かずに年収400万やけど羨ましいか?
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:47:30.097 ID:IBoCQQsX1
ぼく週4で手取り52
学生時代頑張ってよかったw
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:47:50.322 ID:gItzYJLHo
世間体なんか無視しろ
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:48:39.575 ID:8hjoK6u/E
>>18
世間体もやし女が週5で正社員やないと結婚もしてくれない
女はパートで許されるのに
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:50:07.489 ID:gItzYJLHo
>>22
別に今男もパート女と結婚なんかしないだろ
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:50:18.769 ID:ysH5WKZGG
>>22
そんなことない
それなりの年齢やのにフリーターとかやっぱ近付きたくないよ
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:47:50.640 ID:8hjoK6u/E
てか女だけ結婚して育児に逃げられるのセコすぎる
働くのもパートとかで週3とか2で人権あるし、働いてて偉いまで言われて
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:48:07.319 ID:DZie0Farb
だからワイは労働を辞めた
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:48:08.670 ID:VnklaXL.l
最近週4やろ
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:49:10.330 ID:8hjoK6u/E
>>21
それ大企業のユニクロくらいやろ?
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:51:09.272 ID:VnklaXL.l
>>23
ワイのとこベンチャーやけど週4やで
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:51:49.013 ID:8hjoK6u/E
>>28
羨ましい
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:49:22.815 ID:Mr47Ok2go
週4日勤務で10時間勤務の求人探してるんやが全然ないよう
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:49:56.263 ID:8hjoK6u/E
>>24
これ
ホンマにない
週5てイかれてるの気づくべき
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:51:20.048 ID:UbEyzus2D
これだけガチってるのに生産性も一人あたりのgdpもg7最下位の国があるらしい
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:52:27.277 ID:8hjoK6u/E
>>29
無駄な細かいルールが多すぎるからね
ホンマにどうでもいいルール多すぎて生産性落ちまくり
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:53:02.432 ID:9fDLlQnI0
逆に独身やと正社員でも人権ないから残業無しの非正規でスローライフする方が精神衛生的にええぞ
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:53:46.785 ID:8hjoK6u/E
>>32
これもう分かんねーな
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:53:36.039 ID:afE8TpQ4o
でも有給も夏休みも祝日もあるしいうほど働かんのよな
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:54:01.653 ID:8hjoK6u/E
>>33
いやめちゃくちゃ働いてるだろ
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:54:53.692 ID:sCCqKwh.1
>>33
年休105日が普通な
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:53:52.299 ID:sCCqKwh.1
日本人の働き方っておかしいらしいな
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:59:30.904 ID:jDB2tOxBx
世界では週40時間働くやつって異常者扱いらしいな
先進国の平均が35時間くらいだっけ
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/04/02(水) 18:59:49.488 ID:WrN5nBw3W
フルタイム+バイト数時間を週6程度でやりたいけど中々融通きくところが見つからない😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました