隈研吾さんがお気持ち表明「今は実験段階だから仕方ない。許せ。」

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:07:09.653 ID:szXK1W6LV
「木材も経年劣化する。一部分だけ切り取れば炎上要素」隈研吾が成田悠輔に語った“建築家の宿命”

「木造を大規模な建築で使うようになって、まだ20年ほどですから、いわば実験段階なんですよね。その中でいろんなことが今起こっている。今、そういう模索の期間です」

「木材も経年劣化する。一部分だけ切り取れば炎上要素」隈研吾が成田悠輔に語った“建築家の宿命” | 文春オンライン
経済学者・成田悠輔氏が“いま会いたい人”と縦横無尽にトークする新連載「成田悠輔の聞かれちゃいけない話」が、月刊誌「文藝春秋」でスタート。第2回は、建築家・隈研吾氏をゲストに迎えた。 成田氏はまず、隈…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:07:50.523 ID:Zv4ySnOmi
昔は全部木造やったろ
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:08:17.041 ID:6UhJLf42m
まあ経年劣化するなんて当たり前のことを理解せず発注している依頼者の問題もあるわね
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:08:31.434 ID:gnFUbgZAc
お前のは装飾のために貼り付けただけやんけ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:08:48.462 ID:X1Nb9oixz
本番で実験するな
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:08:48.931 ID:ELo5tf56l
完成した建物にベニヤと角材ペタペタしてるだけのくせに実験もクソもねぇだろ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:09:01.250 ID:yx9WQ5PsT
縄文時代かな
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:09:08.260 ID:iJMU6m4RN
クマちゃんのは板ペタペタしてるだけやん
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:09:22.198 ID:KBg79nMe7
木材って経年劣化するんかよ…
嘘やろ…
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:09:27.110 ID:JP.XZurpe
貼り付けた簀子が腐るのは当然の帰結
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:09:43.038 ID:WOMUKWD5O
クマちゃんシール
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:10:51.277 ID:mCMQu/ixV
実験段階で金払わされた奴可哀想
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:11:32.774 ID:lBrIxT62j
???「まだ実験の段階なんでぇ…」
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:12:28.112 ID:A8xvebvnD
宮大工の西岡常一が生きてたらこいつの事どう思ったんやろ?
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:12:45.434 ID:8o9WwHdD7
建築ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース…
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:12:51.111 ID:crgTV2gVS
そういう問題か?
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:13:01.123 ID:UbRimn.Bn
(中抜きの)実験
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:13:07.853 ID:HKT8ERneI
安藤忠雄に謝れよ
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:13:16.682 ID:mfaBPUUK9
もう木っぽい樹脂の板でいいよね
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:13:50.304 ID:Wy3WGZsmJ
ワイの家150年くらい立っとるがピンピンしとるぞ
一般家庭な
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:13:57.662 ID:kex0w51YI
こいつと話しても激寒メガネのせいで話し頭に入ってこなさあそう
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:14:12.635 ID:BmSwdfH20
自分の家で実験しろ
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:14:16.038 ID:SE2/oxJz2
起用するやつが悪い
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:15:18.942 ID:YcBgh9W/A
隈研吾平安時代からの時間旅行者説出てきたな
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:15:44.357 ID:ewhvUr5Am
お前は結論を急ぎすぎる
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:15:53.478 ID:4a4N0COEp
表面は一度焼き入れろよ
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:16:20.380 ID:ewhvUr5Am
>>28
高くなるじゃん…
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:16:00.586 ID:kJWQ0Nwnt
こいつくっそ無能なのになぜ重用されるのか
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:18:00.506 ID:UbRimn.Bn
>>29
木材は言い値になりやすくて中抜きしやすく
腐食が早いので中抜き改修イベントがすぐ発生するから
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:16:15.642 ID:hd9z6MVRc
防食の処理すればいいだけでは?
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:17:33.510 ID:CjaOzOI0i
素の木材貼って腐るのなんかわざわざ建物建てなくても分かるだろ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:17:40.889 ID:JYIAHTCeF
その説明を建築前にしたのか?
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:18:01.790 ID:qG3/2ssIJ
木造建築やん
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:18:44.046 ID:OVHHbhpih
貼り付けてるだけやないの?
構造として使ってる人のセリフみたいやん
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:18:45.250 ID:TMRWuxoS2
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:21:01.899 ID:bpq4IYWE9
巨大建造物や公共の建物でやるか?それ
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:22:12.852 ID:8NTcnU3XJ
実験なら自腹でやれよ
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:22:54.680 ID:a7j7JwVCK
防腐剤使わないだけで木が腐るとは誰も思わないよな
防腐剤中抜されたんだろうから仕方ない
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:23:30.303 ID:0Bgm2fqXW
公共の建物でも『あえて』やっているなら修繕費は負担しないとあかんくないか
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:23:47.040 ID:jc2uovjoe
これじゃ隈研吾じゃなくて糞うんこだよ
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:24:18.357 ID:pzo6JXEu2
木を使うならシンプルなのが一番に思えるんだがデザインも気持ち悪いの多いしなんで一時期クソほどもてはやされてたのかまったくわからん
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:25:04.895 ID:6Oe/AQvUs
キシラデコールでも塗れよ
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:25:39.694 ID:s8yopr4qN
こいつ法隆寺見たことないらしい
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:26:08.860 ID:2bSv4dPQ.
この木造の始祖なんか
48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:26:24.935 ID:VnF2JjHMB
丸太小屋だけ作ってればいいのに
50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:27:31.989 ID:78tWTcevj
【急募】隈研吾がプリツカー賞受賞する方法
52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:27:52.959 ID:FLmoiDgok
まさか木材が腐るなんて…
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:28:36.499 ID:hhB0JQPHH
何いってんだこいつ
54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/02/27(木) 15:29:47.687 ID:ffbvB/CIA
有史以前からずっと実験してるとかすげぇな木材建築

コメント

タイトルとURLをコピーしました