
韓国語と中国語ならどっちがより簡単で使える?

- 1
オープン初日の大阪万博さん、蛇口から水が出ない1 : 2025/04/13 10:55:27 SKyHp もう終わりだよこの万博 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1911185584271355904/...
- 2
【画像】千鳥ノブのおぱーい、あまりにもスケベ過ぎるwxwxwxwxwxwx1 : 2025/04/14(月) 01:13:10.66 ID:wyo/otXh0 3 : 2025/04/14(月) 01:14:13.76 ID:eh6Htnua0 割と真面目にエ口くて草生え...
- 3
松本人志さん 万博のアンバサダー退任してむしろ良かったと話題に1 : 2025/04/14(月) 01:23:13.63 ID:+VrLpzzj0 ダウンタウン 万博アンバサダーを退任 2人が活動を休止したのを受け https://news.yahoo.co....
- 4
万博の別のトイレ、攻略法が必要らしい これ絶対漏らすだろ1 : 2025/04/13 15:02:43 SKyHp 大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎる件 どれが空いてる!?鍵はどこ!?攻略情報教えます 大阪・関西万博の「トイレ1」が初見殺しすぎ...
- 5
お前ら狙い撃ちのぼっち系youtuberがきたぞwww1 : 2025/04/14(月) 01:37:03.597 ID:NGwLS1i4b ターゲットがよく分かる 2 : 2025/04/14(月) 01:37:37.408 ID:fMnv/1t1T...
- 6
【疑問】VTuberにスパチャする人ってマジで何考えてるん?1 : 2025/04/14(月) 01:33:00.085 ID:CSDa3.CDw 意味がわからない 2 : 2025/04/14(月) 01:33:15.166 ID:CSDa3.CDw 地下...
- 7
渡邊渚「いまだにフラッシュバックしたり…」 なんかまたインスタ投稿が記事化1 : 2025/04/14(月) 01:12:18.70 ID:v2fSJdz00 元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスの渡邊渚が13日、自身のインスタグラムを更新し、28歳の誕生日を迎...
- 8
【維新悲報】万博混雑 ママもう無理と泣く子供1 : 2025/04/13 16:53:17 HKBGj 午後になっても、入場ゲートには多くの人が列をなした=13日午後0時14分 https://img-s-msn-com.akamaized....
- 9
お前らの趣味って何???お前らの趣味って何??? 芸能人ニュース速報
- 10
【北海道】「毎日100万円ずつ口座からおろして、自宅の菓子箱に保管してください」...1 : 2025/04/13 13:18:36 ??? 札幌市厚別区の住宅で2025年4月12日、現金約1840万円などが盗まれる窃盗事件が発生しました。 被害にあったのは、札幌市厚別区に住む74歳...
- 11
【画像】えちえち過ぎるお○ぱいメイド発見されるwww【画像】えちえち過ぎるお○ぱいメイド発見されるwww じわ速 芸能ニュースまとめ
- 12
ソシャゲ課金やめたいのにやめれない…いっそ垢BANしてほしい1 : 2025/04/14(月) 00:44:17.664 ID:Lme8hfv10 どうすればBANしてもらえんの? 2 : 2025/04/14(月) 00:44:56.172 ID:KakW...
- 13
【画像】着衣お●ぱいって裸お●ぱいよりエ□くね?【画像】着衣お●ぱいって裸お●ぱいよりエ□くね? 芸能かめはめ波
- 14
ものまね芸人・コージー冨田「糖尿病になってから無限にビール飲むようになった 58...ものまね芸人・コージー冨田「糖尿病になってから無限にビール飲むようになった 58歳でほぼ目が見えなくなった。」 ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 15
【画像】美人すぎるゴルファー・竹村真琴、初グラビアで水着姿【画像】美人すぎるゴルファー・竹村真琴、初グラビアで水着姿 まとめ芸能@美女画像まとめブログ
- 16
ダウンタウンの子供時代の好きなエピソードwwwダウンタウンの子供時代の好きなエピソードwww げいのーどっとこむ
- 17
「ざぶんざざぶん」が『巨乳ユニット』だということが判明!【与田祐希】【筒井あやめ...「ざぶんざざぶん」が『巨乳ユニット』だということが判明!【与田祐希】【筒井あやめ】【乃木坂46】 超・乃木坂まとめ誕生! - 乃木坂46まとめ
- 18
大阪万博、維新クオリティで散々だったもよう1 : 2025/04/13 20:43:53 SKyHp (ヽ´ん`)「万博内を歩いてみるか」 ⇒万博「排水できてないから端っこ歩けよ」 https://video.twimg.com/ext_t...
- 19
【画像】最新の麻美ゆまさん(38)【画像】最新の麻美ゆまさん(38) 気になる芸能まとめ
- 20
幽霊になった途端に壁抜けや電化製品を自由に乗っ取る能力を身につけるのズルくね?1 : 2025/04/13(日) 22:38:29.80 ID:QtAEn8QR0 「ホットスポット」映像に本当に霊が映ってると騒ぎ 胸糞クレーマーの301号室→窓に「彼女と別に」「髪長い白服」「...
- 21
ダウンタウンの子供時代の好きなエピソードwwww1 : 2025/04/14(月) 00:06:41.93 ID:c9C7CIDM0 松本が親父に「俺は隆博(兄貴)さえおったらええ」と言われる 2 : 2025/04/14(月) 00:07:35...
- 22
【画像】スネイプ先生、変わり果てた姿で発見されてしまうwww【画像】スネイプ先生、変わり果てた姿で発見されてしまうwww キニ速
- 23
「国民1人5万円」の愚策しか打ち出せない石破政権に与党内もウンザリ、なぜ頑なに消...1 : 2025/04/13 23:00:11 ??? 読売新聞が4月11日付朝刊で、自民、公明両党が物価高やトランプ政権の関税措置の対応策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入ったと報じた...
- 24
【質問】可愛い系と綺麗系、おまいらはどっちがタイプや??1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 23:37:17.39 ID:BdZ+Np9J0 結婚前提で 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 23:37:...
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:11:15.81 ID:XIcQRpxn0
- 韓国語が簡単で中国語のが実用性高いイメージ
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:11:52.73 ID:4gh4k84y0
- ハングル
- 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:12:49.83 ID:XIcQRpxn0
- >>2
実用性も?
中国だったらまだビリビリ動画とかあるけど - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:12:11.15 ID:ucQLX2DCd
- 朝鮮半島だけの言葉覚えるメリットってあるんか
- 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:19:21.63 ID:BnQ2J0Wz0
- >>3
どっちが簡単につかえるかってスレやのに
メリットとか言い出すガ●ジw - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:19:58.26 ID:ol8H+F/k0
- >>26
もんもーっ☆ - 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:12:45.93 ID:r9qJwwP3p
- 中国語は難易度高すぎる
ハングルは使い道ない
っぱ英語っしょ - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:05.09 ID:0NkFMTaa0
- ハングルいみふめーだった
- 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:08.30 ID:vgD5zspE0
- 英語でええやろ
日本と違って韓国人も中国人も英語できるし
どっちの民族とも話せて一石二鳥や - 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:10.44 ID:yld3LKNqa
- スペイン語やろ
- 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:15.71 ID:cB8q8JPA0
- Hangul
- 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:28.25 ID:5VuChmOLd
- 圧倒的にハングルやろ
ひらがな覚えるようなもんじゃね - 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:29:14.12 ID:POjxn2ey0
- >>10
ひらがなより少ないアルファベットのみで構成される英語すら完璧に話せないのに? - 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:30:24.68 ID:qFmkJN8MM
- >>50
発音の数が英語は違う
日本語の発音の2倍は多い - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:13:47.13 ID:r9qJwwP3p
- スペ語が1番覚えるの簡単そうな印象
簡単な会話しかできんけど少なくとも入りやすかった - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:14:52.03 ID:JBN84R+h0
- >>11
スペインが1番よな
その気になればポル語もイタ語もイケるし - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:14:57.82 ID:OwGXknRT0
- 中国語は入口狭いしムズいかもしれんけど発音のクセさえ覚えればこっちのもんやで
- 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:15:17.34 ID:KdEk4gIG0
- まずえいごおぼえよう
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:15:43.77 ID:5VuChmOLd
- 覚えるなら中国語やろなあ
- 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:16:04.99 ID:ZHn3iNCza
- 英語得意なら中国語もやりやすいんとちゃうか
- 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:17:30.91 ID:OwGXknRT0
- >>16
英語云々より言語力やな
向かないやつはどれだけ勉強しても覚えんで - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:20:05.52 ID:ZHn3iNCza
- >>19
言語同士の親和性的に英語と中国語は文法的に近いし、日本語と韓国語も近いから
英語得意なら中国語もアリ
そうでないなら韓国語でいいんじゃないかと思った - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:21:55.92 ID:ol8H+F/k0
- >>29
言うほど英語と文法近いか?
英語との共通点って語順がSVOなことと助詞が無いことくらいでむしろ日本語との方が近いやろ - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:24:08.86 ID:vgD5zspE0
- >>33
はい知ったかぶり君でちゃったねぇ~
英語は必ず主語があるけど
日本語にはないときがあるという決定的な違いあるってことしってたかなぁー? - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:25:48.36 ID:ef7TjUxE0
- >>38
日本語の読解力低めな煽りやな - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:28:41.94 ID:OwGXknRT0
- >>38
書く時は主語必須かもしらんけど話す時は主語なんて省くで
ちなみに中国語も同じくや - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:30:18.86 ID:vgD5zspE0
- >>47
冗談やろ
お前ホンマにネイティブと話したことあるか? - 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:29:58.09 ID:+/l2Ht3F0
- >>38
頭悪そう - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:16:33.02 ID:UGJs1dAf0
- 中国語覚えた方が得だけど簡単そうなのは韓国やな
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:17:11.57 ID:Ybe9EJrw0
- スペイン語は覚えるのが簡単なんじゃなくて発音が簡単なだけや
話すってことに関しては日本人にとって楽なだけで習得難易度自体は変わらんやろ - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:17:37.21 ID:s/x12Zdud
- 得すんのは中国語
楽なのは韓国語 - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:18:16.28 ID:VxdYWEFwK
- 中国語は発音がうねうねしてて難しそう
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:18:17.88 ID:K3OA9kAo0
- 中国
将来併合された時の為に覚えとかんとね - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:18:19.34 ID:ol8H+F/k0
- 海外に出るならともかく日本国内の仕事の数で言えば中国語も韓国語も変わらんで
ソースはワイ - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:18:37.53 ID:XIcQRpxn0
- まぁ大人しく韓国語勉強するか
スペインみたいなのは英語と混ざって逆に覚えにくいわ - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:18:44.44 ID:ef7TjUxE0
- 英語話者にとってのスペイン語の簡単さが
ワイらにとっての韓国語やろ - 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:20:00.29 ID:DJROVkS70
- 韓国語は覚えても役に立たないから長く勉強するなら中国語のがモチベーション保てる
ソースはワイ - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:20:13.17 ID:sPQ7yilE0
- スペイン語やってるけど発音めっちゃ楽だわ
日本語と相性いい気がする - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:22:24.30 ID:Ybe9EJrw0
- >>30
というか一緒やで - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:20:24.18 ID:vgD5zspE0
- ワイは英語話せるようになるまで1年半かかったで
正しい方法で毎日みっちりや
つまり言語を学ぶ上で楽な方法なんてないんやで🤗 - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:20:57.57 ID:tYynfVxIr
- 中国語のほうが簡単
発音難しいとか言うやつはエアプ
どうせ会話じゃ定型文しか使わない - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:22:46.46 ID:XIcQRpxn0
- >>32マ?
韓国語覚えてもちょっとマウント取れる程度にしかならんそうやからできれば中国語のがええんやが - 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:24:04.00 ID:4gh4k84y0
- >>32
自分は使い分けられてると思ってるだけ - 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:24:51.10 ID:OwGXknRT0
- >>32
定型文ってどんな?
簡単な会話しかしてねーだけやないん? - 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:23:27.67 ID:DJROVkS70
- 中国語はまず読めるようになっとけ
あとは中国語字幕付きの動画見まくれば発音も自然と覚えられる
基本中国台湾の動画は全部埋め込み字幕付きやからみるもんはなんでもええ - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:26:14.73 ID:Se8LDWbZ0
- 多分どの外国語勉強するにしても読解中心の勉強になるやろ
中国語は日本人にとってその読解の難易度が低いから中国語のほうが簡単やと思う
- 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:26:31.07 ID:qFmkJN8MM
- でも金になりそうなのは英語と中国語の二刀流やろ
- 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:26:36.59 ID:ak8DmQHS0
- 韓国語の方が難易度低いけど価値ないしビジネスで使える中国語一択やろ
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:26:49.45 ID:DJROVkS70
- あと中国は中国人でも普通话(標準語)が全員上手いわけではないから発音とかちょっと下手でもあまり違和感なく会話できる
韓国は小さい社会だから少しでも発音変だと外国人とバレて白い目で見られる - 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:28:59.15 ID:4gh4k84y0
- >>44
発音下手ならそもそも通じない
王丹先生も発音の重要性を全面に出してる。 - 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:27:04.23 ID:yh2l5D2H0
- 中国語って地域によっ4つくらい発音が別れてるんやろ厳しいわ
ひらがなカタカナ漢字アルファベットごちゃ混ぜの日本語も大概やと思うが - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:30:19.53 ID:DJROVkS70
- >>45
普通话だけ覚えればええ
普通话でも出身地域ごとに発音の訛りがあるから自分が関わる地域の訛りは聞き取れるようになったほうがええが - 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:28:30.95 ID:qFmkJN8MM
- 中韓人は日本語話せるやつ多いから別に覚える必要なくね
- 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:29:08.75 ID:RSEJRkEJ0
- 学生のころ中国人留学生が
中国人は英語できるから中国語覚える必要無いって言ってたわ - 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:29:35.48 ID:M6iAthC30
- 使い道によるけど基本は中国語やろ
- 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:29:56.93 ID:POjxn2ey0
- 韓国映画を字幕なしで見るために韓国語覚えたい
- 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2021/03/26(金) 16:30:16.57 ID:kmyya8780
- 中国語は発音を覚えるのが面倒やろ
ラテン文字使ってるベトナム語のほうが良いで
コメント