本が20冊無料で買える権利vs気になる本の邦訳・新訳が出る権利

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:35:45 ID:z42q
・本が20冊無料で買える権利
本が20冊まで無料で購入できる(古書でも可)
好きなタイミングで使用可能

・気になる本の邦訳・新訳が出る権利
邦訳がまだない本は初邦訳が、既に邦訳がある本は訳者を変えた新訳が出る
海外の本だけでなく文語で書かれた日本の本(日本の古典など)も対照(その場合は現代語訳となる)

どっちを選ぶ?

3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:39:35 ID:SaFV
なお一度手にした本は二度と手放せないものとする
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:42:36 ID:z42q
>>3
いらなくなった本の処分は普通に出来るで
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:42:01 ID:uJPy
海外の本とか古典の本全然読まんから無料で20冊がええわ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:52:53 ID:cCYT
2行までしか読めないおんJ民が本なんか読めるわけないだろ
タダほど高いものはない
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:55:14 ID:lR95
前者やな、後者は自分で訳しながらでも読める
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:09:20 ID:z42q
>>8
すごい
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:10:59 ID:lR95
>>11
DeepLでイケるやろ
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:13:08 ID:z42q
>>13

機械翻訳は下訳に使う程度ならまあいいが
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 04:58:09 ID:5yJ5
20冊無料でおながいしまつ 訳がクソだったら悲惨
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:23:17 ID:z42q
>>9
もし翻訳者は選べるとしたら?
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:00:58 ID:INed
後者
ガルシアマルケスとか非英語圏の未翻訳のやつ読みたい
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 05:14:22 ID:9OZR
古文書20冊買って転売するわ
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:00:27 ID:pS4q
>>15
天才かな
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:01:33 ID:woGT
先月と今月で20冊はかるく買ってるからもらえるのは助かっちゃう
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:06:48 ID:pS4q
>>18
なに買ってるんかな?
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:09:26 ID:woGT
>>19
ここ最近買ったのだと瀬尾まいこ、中山七里、斜線堂有紀、青崎有吾、馳星周、宇佐美りん、香坂鮪、村田沙耶香等々
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:10:29 ID:pS4q
>>20
結構いろんな作家のを読んでるんやね
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:11:52 ID:woGT
>>22
色々読んでそこから特に好みの作家さんってのを見付けていこうかなって思っててね
あとミステリは単純に好きだから色々読みたくなるw
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:12:06 ID:pS4q
>>23
はえー
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:12:32 ID:woGT
>>24
最近お気に入りは町田そのこ
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:10:18 ID:IyNR
ギガス写本翻訳できたら歴史的大発見やん
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:18:26 ID:z42q
>>21
それって聖書の写本じゃなかった?
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:14:56 ID:oudW
翻訳が出るって出版されんの?
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:17:57 ID:z42q
>>26
そういうことやで
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:16:20 ID:gzGD
ヴォイニッチ手稿を翻訳するわ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:17:15 ID:4DzI
>>27
あれただのいたずら書きって結論出てなかった
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:17:54 ID:6mee
本に当てはまるかわからんけど最新規則のプロ野球アグリーメントが読みたいわ
プロ野球選手とかプロ野球記者には配られてるらしいがワイらただのファンには内容が確認できん
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:18:49 ID:4DzI
>>29
巨人の阿部冊子とはちゃうの?
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/08(火) 06:23:44 ID:6mee
>>32
アグリーメントというプロ野球の試合でのみ適用される専用ルールが載ってる専用の冊子があるんや
リクエストとか審判が退場、アウトなどを宣告するときの基準とかやな
公認野球規則みたいに公開されてないから非常に気になるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました