トランプ大統領 陰謀論インフルエンサーの提言に伴い国家公務員幹部を解雇

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:38:17 ID:QeSb
9月11日の米同時多発攻撃は内部犯行だと主張していることで知られるインフルエンサーのルーマー氏は、ハウ氏を含む国家安全保障を担当する高官の解任を強く要求したと報じられている。
これはルーマー氏が、連邦政府の最も機密性と権限が強い部門の一部にも影響力を行使できる前例のない立場にあることを意味する。

米民主党、トランプ氏の国家安全保障局長解任を非難 極右の助言か(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領が極右陰謀論者ローラ・ルーマー氏の助言に従って国家安全保障局(NSA)のティモシー・ハウ局長を解任したとされる事態について、民主党は4日、憤りを表明した。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:38:33 ID:QeSb
やばすぎやろ草
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:39:07 ID:QeSb
「トランプ大統領が極右陰謀論者の強い勧めに従い、最も優秀かつ経験豊富な高官の一人を解任したことに驚き、憤慨している」と述べた。
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:39:35 ID:opaR
アンチ乙
make white great againだから
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:42:33 ID:QeSb
>>4
白人至上主義の陰謀論者に従って、長年勤めた幹部をクビにするの草
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:43:06 ID:opaR
>>11
>>14
>>15
なんなら今回の閣僚で1番現実的なのトランプ
と言ってもいいくらいあたおかしかおらんやで
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:43:24 ID:QeSb
>>16
ロシアのプーチンみたいで草もはえない
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:44:12 ID:opaR
>>17
ロシアと違うのは、それが明確にアメリカの民意ちうことやな
これだけ滅茶苦茶やらかしても民主党が良かったという声が聞こえないのが全てや
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:44:46 ID:GF2o
>>19
だから何も後ろめたさがなくアメリカ人を馬鹿に出来るわ
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:45:52 ID:opaR
>>21
これがホンマの義務教育の敗北
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:45:34 ID:gWom
>>19
半分はハリス支持だったから……
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:48:15 ID:QeSb
>>19
普通にやってるのがいかに無能そうに見えるか、本当の無能て何なのかよくわかったよ
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:40:14 ID:QeSb
「自称『白人至上主義者』の助言に従って超党派の国家安全保障の専門家であるハウ将軍を解任した」と批判した。

やば

8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:40:58 ID:opaR
>>6
白人の白人による白人のためのアメリカを取り戻す!
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:40:31 ID:opaR
そもそも今回の関税を発動した商務長官だって
日本でいう高卒のオッさんやぞ
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:31 ID:QeSb
>>7
経済学とか知らんねやろなぁ
それ以上に恥とか常識もないんやろなぁ
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:49 ID:bcrD
>>7
うせやろ
じゃあ最悪のシナリオじゃん
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:19 ID:GF2o
創造は破壊無くしては始まらないからね
なお何を創造するかは決まってない模様
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:21 ID:4zkB
完全に阿保が回ってるやんはよ休ませなアカン手遅れになるで
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:36 ID:gWom
イーロンマスク「俺に任せろ!」
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:41:45 ID:2LQ5
これが最大で4年弱続くのか
バンスも入れたら12年行く可能性もあるか…
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:43:52 ID:QeSb
>>13
トランプ「3期目もやるぞ」
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:45:29 ID:2LQ5
>>18
任期の延長って腐敗と衰退の象徴だと思ってるわ
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:49:35 ID:QeSb
>>24
???「同じ未来を見ている」(自民党総裁任期を延長)
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:44:20 ID:CMBA
日本で例えてくれ
石破が暇空の意見をうのみにしてNPO全廃止する感じか?
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:44:49 ID:opaR
>>20
立花孝志が総理になって財務省と厚生省を解体した
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:21 ID:QeSb
>>22
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:46:39 ID:gWom
でも対立候補がハリスしかいないなのは可哀想だろ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:47:45 ID:4zkB
アメリカ人は大変やな日本人で良かった〜
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:48:51 ID:2LQ5
日本も令和とかN党がじわじわ勢力広げつつある辺りあんまり笑えんで
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:50:18 ID:QeSb
>>30
オールドメディアだ!とかいってネットの胡散臭い情報を鵜呑みにする人が目に見えて増えたよね
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:48:57 ID:Cwwx
『ティモシー・ハウ長官はバイデン政権で重用されていた』と報じられていたけど、この場合の重用って、『じゅうよう』と発音するのがもともとの正しい読み方なんだってね
現代では『ちょうよう』と読んでも良いみたいだけど
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:52:34 ID:ytTk
>>31
貴重とか重宝とかの語感から来てるんかな
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:50:15 ID:LrzW
31歳インフルエンサーってなんやねん
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:50:49 ID:QeSb
>>33
陰謀論極右インフルエンサー、とかいうガチな人
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:39 ID:gWom
>>33
24歳学生のパワーアップ版や
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:13 ID:gWom
割と真剣にスマホが世界を壊したよな
ジョブズは責任取れよ
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:52:41 ID:QeSb
>>36
インターネットは自動車みたいに免許制にすべきやったな
自動車と同じぐらい人を傷つけるんやから
51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:53:56 ID:F73X
>>46
中国が正解とは思わんかったわ
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:15 ID:LrzW
日本で例えたら橋本琴絵の進言に従って東大卒大臣をクビにした感じやろか
地獄やな
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:40 ID:QeSb
>>37
www
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:55:14 ID:QeSb
>>37
マジで一生懸命、長年国のために働いてきて、訳わからんインフルエンサーに従ってクビにされるのひどすぎて草もはえない
56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:56:05 ID:GF2o
>>53
じゃあなっちゃえばいいじゃんインフルエンサーに
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:30 ID:opaR
ガキワイ「北斗の拳世紀末とかwwwあり得なさすぎwww」
今のワイ「welcome to this crazy time」
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:51:33 ID:F73X
まあこれでも日本の政治よりはるかにマシやけどな
50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:53:55 ID:QeSb
>>40
日本に直接民主主義導入したら地獄になりそう
52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:54:33 ID:F73X
>>50
日本人は先進国有数のアホ民族やからな
54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:55:49 ID:QeSb
>>52
現に、地獄になってる都道府県があるもんなぁ
55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:55:55 ID:7qRz
>>52
政治家は相対的にマシだと証明されたのでセーフ
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:52:02 ID:bcrD
トランプがパウエルを残しといてくれてよかったよ
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:52:40 ID:E64F
この人結構前からトランプに助言してるよ
48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:53:17 ID:7qRz
プーチンで見た
59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:57:43 ID:gWom
ドナルドトランプって名前がおもしろくない?
60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 20:59:03 ID:ytTk
>>59
ワイも思ってた
62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 21:00:09 ID:dQJI
>>59
陰謀論になるけど、Mの回し者か?
61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/05(土) 21:00:06 ID:ldem
韓国のユンちゃん→被害妄想で戒厳令布告しクビ
アメリカのドナルドくん→被害妄想で国会議事堂襲撃を扇動するも再選

違いはなんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました