Z世代「有給は労働者の当然の権利っしょ?ほな全部消費するわw」

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:49:47 ID:twJB
果たしてこれは正しいのかね
こういう傲慢さが日本衰退の原因では無いのか
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:50:41 ID:SDCG
でもそっちの方がよくね
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:51:16 ID:qdXO
急にライブ行きたくなったらどうするねん
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:51:21 ID:kBRq
全部休んだら肝心の時に休めないのだ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:51:59 ID:oZ20
権利なんか下級国民には認められんのや
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:52:25 ID:kBRq
新人「なんで係長3月上旬から4月までずっと有給なんすか?」
ワイ「あっ(察し)」
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:53:18 ID:twJB
昔は有給なんか返上して身を削ってまで働いてたよ
と言うよりもぺーぺーが有給なんか取れる雰囲気の社会じゃなかった
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:53:48 ID:kBRq
>>7
有給の日に休日出勤すればええやん!
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:53:59 ID:twJB
結果日本は成長したから今のやり方は間違っていると考えるが
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:55:02 ID:xnaI
日本が成長できたのは当時は頑張ればその分伸びる伸び代があったからや
今はもう頭打ち、頑張るだけ時間の無駄
イノベーションがない
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:55:02 ID:eVn5
働くことへのバイタリティって実際昔の方があったよな
成果を出してるかは別にして
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:55:37 ID:kBRq
>>12
昔は子供が多かったし奥さんはニートだから働かないと死に直結するからな
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:55:21 ID:Yws2
転職するから全部消化するわ
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:55:54 ID:xnaI
便利になって1日にできる仕事の量が増えたけど、その分多く仕事しないとあかんのがな
昔の人より仕事こなしてる量は多いやろ間違いなく
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:58:05 ID:eVn5
>>15
その分仕事が楽になってるとも考えられるわけで
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 16:58:57 ID:xnaI
>>16
別に必要な仕事をこなせれば、わざわざ苦労を負う必要はないやろ
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:02:00 ID:eVn5
>>17
必要な仕事ってなんやろな
それで金無い金無いって言ってるなら必要な仕事じゃないんちゃうやろか
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:00:36 ID:kBRq
有給を転職先に持ち越せる互換システムほしい
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:01:09 ID:XOYZ
今の日本が衰退してるのは今まで前線にいた奴らの責任であって、今の若者の責任ではないよね
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:11:33 ID:kBRq
>>19
というか今まで労働者をボロ雑巾のように酷使して発展してきたんだよ日本は
今の労働者はもう洗脳から解けたのに、昔の奴隷スタイルを強要しようとするから定着率が悪い
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:22:18 ID:PrNM
>>21
ただし解けたはずなのに貧困や底辺から抜け出そうとする努力はしない模様
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:26:05 ID:kBRq
>>25
しゃーない
バカには自由の使い方を知らないんや
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:15:19 ID:kBRq
結局共産国の「国のために市ね」スタンスを企業がやってたからな、高度成長期は
モーレツ社員なんて肩書きはアメリカ開拓時代の黒人奴隷や苦力と変わらん
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:26:06 ID:eVn5
>>22
国のために働いてたやつなんかいないだろ戦争でもなかったのに
単に金のためだろ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:26:33 ID:kBRq
>>32
国じゃなくて企業に置き換えてたって話だろ
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:27:56 ID:eVn5
>>33
企業のために〜なんてなかったろ高度成長期って横領塗れだったころやぞ
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:19:51 ID:hEZ5
国を挙げて結婚しないのは恥!子供作りまくらないのは恥!ってキャンペーンやってたからモーレツに働くしかなかったんや

なんで今こうなったんやろな

24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:20:52 ID:hEZ5
ネットでイカれた状況がワイのとこだけやないやんけって共有できるようになったせいやろか
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:23:07 ID:YKWE
休日の日を有給に当てればいいだけやから、有給が取れないってちょっとよくわからん
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:23:36 ID:hEZ5
>>26
何言っとるんや
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:25:08 ID:YKWE
>>27
最低でも週に1日くらいは休みの日はあるわけやん?
その日を有給にして貰えばええだけやんて
有給を消化しきれないって訳分からん話やわ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:25:00 ID:jc3u
ネットで言ってるだけで本気でそれ実施するようなやつそんなおらんゆろ
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:25:42 ID:voup
自ら社畜になりに行くアホな世代があるらしい
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:27:42 ID:jc3u
>>30
あ、こいつZ世代だw
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:26:42 ID:U3ay
全員がそうなって困って法定有給日数が減らされるって流れが一番明朗やねん
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/04/02(水) 17:30:30 ID:sjjk
なんで有給使い切ったからって休んじゃだめなんですか?
欠勤で減給とかおかしいですよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました