独身税←何があかんの?

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:36:08 ID:cjrl
独身が子持ちを応援するのは間違ってないやろ
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:36:33 ID:cjrl
!nopic
★!画像禁止『nopic』発動!
しばらくの間、画像投稿を禁ず。。
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:36:56 ID:cjrl
せいろん
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:37:11 ID:rqW6
勝手に取られるんが腹立つんやろ。
応援したくなくても強制なのが
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:37:15 ID:cte1
過去最高の税収でやりくりしてくれ
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:38:11 ID:K0NI
>>1の母親「結婚してないお前が何言ってんだw」
>>1の父親「たれw」
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:38:21 ID:AQUL
そら応援してないからな
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:39:57 ID:cjrl
>>7
独身は自分さえ良ければいいのか…
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:38:48 ID:K0NI
>>1の母親「結婚してないお前が何言ってんだw」
>>1の父親「たれw」
>>1の犬「お前はさっさと結婚しろw」
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:39:07 ID:cjrl
>>10
初めから独身の視点やんけ…
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:39:00 ID:K0NI
>>1の母親「結婚してないお前が何言ってんだw」
>>1の父親「たれw」
>>1の犬「お前はさっさと結婚しろw」w
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:39:09 ID:rqW6
>>13
犬にまで言われてんの草
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:39:21 ID:T1SY
シングルマザーが増えるとかどうとか
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:40:12 ID:5JI6
女性シングルからも取るのか?
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:40:42 ID:Q35x
独身以外からも取るから
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:41:16 ID:4dJ9
独身の子持ちもいるのに独身だからって金とるのやばない
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:42:35 ID:cjrl
>>22
独身税に関しては否定しないんやな
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:44:00 ID:4dJ9
>>23
別にええと思うよただ独身税より子無税のほうがええと思うけど
その方が結婚してて子ども無い連中も課税対象やから子ども作るし
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:43:11 ID:cjrl
子育て世代はめっちゃ苦労してるんやで
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:45:32 ID:6akj
医療保険料に上乗せするのが最強に卑怯感あるよな
全然医療と関係ないやんけ
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:46:11 ID:rqW6
政治家にポッケに入るだけだけどな
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:46:18 ID:t1dm
健康で問題がないのに作ってない子無し夫婦から徴収すべきやろな
独身は金がないのに
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:46:26 ID:PEND
独身税月1万でええよ 独身は金持ってるし
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:46:37 ID:cjrl
>>29
これ
生活余裕で草生えるわ
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:47:10 ID:lxac
結婚税を導入しろや!
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:47:10 ID:cjrl
支援しないとあかんわ
独身だから分かる
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:47:34 ID:lxac
>>32
結婚共済でもつくれや??
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:08 ID:cte1
>>32
それならさっさと結婚してガキ3人作れよ
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:23 ID:cjrl
>>39
ワイ種無し
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:32 ID:cte1
>>40
終わりやね
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:47:32 ID:4dJ9
実際に独身税ができたら戸籍上結婚だけして夫婦生活は一切ない連中が横行するぞ
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:48:37 ID:cjrl
>>33
それはしゃーないやろ
完全無欠な税制なんて無理やし
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:02 ID:4dJ9
>>36
だから独身税じゃなくて子無税でええやん
子供作ったら税金とられん、シンママも独身税とられん
少子化対策にもなる
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:51:16 ID:cjrl
>>38
妊活で何百万も溶かしてる夫婦に増税するんか
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:52:03 ID:4dJ9
>>43
妊活で何百万も溶かして子供作ったけど離婚したシンママに増税するんか
48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:23 ID:cjrl
>>45
ん?
シンママにはちゃんと支援金いくやろ?
55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:54:15 ID:4dJ9
>>48
でも独身税はかかるよね?
それに妊活にも支援金あるで
56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:54:38 ID:cjrl
>>55
あちゃー
これは分かってない発言やな
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:52:36 ID:5JI6
>>43
妊活してる人は証明書提出で免除されるでどや?
47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:00 ID:slfo
>>46
証明書ビジネスが流行りそう
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:48:32 ID:lxac
なんで、モテないワイがモテモテな奴らを助けにゃならんのや!
モテモテ同士で助け合えい!
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:00 ID:5JI6
小梨税は病気でしゃーないのはどうするんや
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:50:58 ID:f0Ss
無敵の人が量産されて治安が終わる
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:52:00 ID:wnCv
独身は困窮してますます独身のままになり、既婚者は支援を得てますます子作りできる…という、格差(及び二極化)を助長させる税制だから
49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:33 ID:5JI6
子供出来たらもちろん補助手厚くなるんだよな?
50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:41 ID:AbYu
既に扶養控除とかいう仕組みあるんだからそれでいいだろ
57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:55:01 ID:slfo
>>50
16歳未満の扶養控除はなくなったで何年も前に
59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:55:46 ID:AbYu
>>57
そもそも16才以上に適用するのおかしいだろアホ化
51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:41 ID:cte1
今でさえ学歴、職業、収入で差別意識強くなってるのにそんな税導入したら余計悪化するだけやろ
52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:58 ID:lo6k
取られる自体は構わんけどその金を使う今の政治に信頼がないから
63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:56:38 ID:cte1
>>52
これほんまどうにかせんとあかんよな
新しい税作るよりまずこれやわ
66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:58:00 ID:4dJ9
>>63
議員定年作ればええよな
65が事実上の定年と化してるねんから議員もそれ守れと
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:53:59 ID:m7NN
そもそも負担を分散させるってそれ社会主義だよね???
54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:54:05 ID:cjrl
分かってないからシンママがーとか言うんやろ?
ニュースの見出しだけ読んでたらあかんで
58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:55:15 ID:QJgr
ワイ的にはアカンくない
既に実質あるし
できれば独身というより一定以上高齢の小無し勢対象にした方が良いような気はするが
60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:55:50 ID:PEND
金ないふりしてる独身はたくさんいるから独身税あってもいいよ
61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:55:52 ID:Y0N2
>>1
チャウシェスクで草
64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:57:20 ID:HSLa
少子化と言われてる中で独身になってる人を問題にしているなら何でのその人からお金取るんや?
35歳の独身からでええやろ
65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:57:46 ID:d9yT
子供関連予算とかある意味独身税やろ
67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:58:07 ID:AbYu
どんな理由であれ国が税金取ることを推奨するのはアホ
増税した消費税の使い先すら怪しいのにその通りの使い方すると信じれるほど国なんか信じられん
主張するなら減税にしろ
68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:59:00 ID:jDe0
金持っててる世代に再分配しても子ども増えないからしゃーない
子育て終わった世帯からとらないと
69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 14:59:50 ID:d9yT
38歳独身・貯金3000万だけど独身税はなぁ
今でも高い税金払ってるのに
71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 15:00:32 ID:HSLa
>>69
結婚して子ども作る予定とかあったりする?
72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 15:00:56 ID:d9yT
>>71
ないよ
70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 15:00:10 ID:4dJ9
というか一番金獲るべきなのは独身じゃなくて子育て終わってるジジババなんだけどね
74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/29(土) 15:01:09 ID:AbYu
>>70
相続税こそ引き上げてかつ逃げ道無いようにするべきだよな
それが平等

コメント

  1. 匿名 より:

    > 勝手に取られるんが腹立つんやろ。
    > 応援したくなくても強制なのが

    天皇制もそうやろ
    天皇に税金注がれるのが許されるなら独身税(子無し税)は尚のこと許される
    天皇なんていてもいなくても何も困らんが子供はいないと存続できないので優先度高い

タイトルとURLをコピーしました