グエン米、全国のスーパーで販売へ

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:27:35 ID:YFx0
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。
早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。
2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。
タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。

【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化(NNA) - Yahoo!ニュース
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:27:50 ID:YFx0
コメ不足も人手不足もグエンで解決や?
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:27:51 ID:HzBp
キモ
日本から出て行け
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:29:16 ID:2YZS
ブレンド米の復活ある??
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:30:02 ID:MyPQ
バングラデシュでもジャポニカ米の作付けを試みてほしい
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:36:42 ID:FFsx
大枚はたいて買うんやな?
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:37:53 ID:AONP
ちな関税込みで5キロ2,399円
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:38:07 ID:E4VN
>>8
いいね
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:47:31 ID:X7dj
>>8
ええやん味はどうなんやろ?
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:39:11 ID:nwUU
なお、アメリカでは日本国産米が5キロ3000円未満で売られているもよう
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:40:05 ID:MyPQ
>>10
デマに騙されてやんの
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:49:32 ID:nwUU
>>12
すまんデマだってソース教えてくれ
無知ですまんな
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:41:41 ID:hyna
たぶん外国産のほうが美味いぞ
夏から秋の作物はたいがいそう
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:42:11 ID:A8bs
>>13
それ
実は日本の米は不味い
農家の技術が低い
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:42:38 ID:A8bs
初めてへドナムが日本の役に立つことしたな
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:43:15 ID:gTWL
タイ米を大枚はたいて買うんやな
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:43:58 ID:A8bs
>>17
ピラフやチャーハンにすればうまい
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:44:11 ID:hyna
>>19
そこ?
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:43:55 ID:gr7w
ちょっと食ってみたいな
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:44:18 ID:OMf2
グエンの恩返し
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:44:40 ID:Zxdt
ありがとうグエン?
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:44:46 ID:MyPQ
ジャポニカ米って言ってるのにインディカ米の話を始めるところが今のおんjの知識レベルを表してるよな
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:45:13 ID:A8bs
>>23
黙れネトウヨ
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:45:12 ID:VDm1
ホーおじさんのこと好きになっちゃいそう
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:48:16 ID:gHcE
これでもベトナム産だからーって避けるやつはいるんだよな
産地伏せて食べてさせても理解できなさそうなやつが
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:49:53 ID:X7dj
>>27
中国産食物はずっと避けてわワイやがもう物価高で耐えられなくて陥落したわ
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:51:47 ID:E4VN
>>30
基本さけてる
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:49:26 ID:gr7w
実際カルローズも思ったよりは美味いからな
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:58:21 ID:HrRK
とうとう米まで輸入に頼るのか
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:58:52 ID:gr7w
>>32
元々77万トン輸入されてるで
なお20万トンくらいはまともには使われていない模様
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 12:59:33 ID:A8bs
>>32
むしろ米を守るために他のあらゆる産業が犠牲になってきた
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/27(木) 13:00:13 ID:UEuD
これ米軍がばら撒いた毒が入ってるんでしょ?
食ったらグエンになりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました