
民主主義、やっぱりもう限界な模様

- 1
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われ...1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 2
東京ディズニー、刷新を検討 35年度までに大規模開発1 : 2025/04/28 23:07:09 ??? 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは28日、2035年度までに、テーマパークのエリア刷新などの大規模開発を検討...
- 3
小学校低学年の頃に引っ越ししまくると勉強出来なくなるよな1 : 2025/04/29(火) 02:31:23.643 ID:RNkfGEM4x ・授業の内容やペースが学校毎にバラバラ ・そもそも学校毎に教科書が違うので授業の内容が入って来ない ・授業は勿...
- 4
【動画】SEIKIN(セイキン)さん、街頭インタビューでテレビ出演1 : 2025/04/29(火) 02:20:42.365 ID:d.c9jjFv0 https://video.twimg.com/amplify_video/19169039362143313...
- 5
【画像】コメンテーター・伊藤聡子、足つぼマッサージでムチムチ下半身がそそる【画像】コメンテーター・伊藤聡子、足つぼマッサージでムチムチ下半身がそそる まとめ芸能@美女画像まとめブログ
- 6
有名Vtuber、死去1 : 2025/04/29(火) 01:33:55.245 ID:6w8DHZKuL 【訃報】VTuber事務所、所属ライバーの死去を発表 https://news.livedoor.com/ar...
- 7
【画像】吉田製作所さんの現在…1 : 2025/04/29(火) 01:38:24.857 ID:lHXFZ3FP3 おお 3 : 2025/04/29(火) 01:39:22.560 ID:n8L7W.mW0 クソみたいな家建...
- 8
永野芽郁、謝罪www永野芽郁、謝罪www mashlife通信
- 9
永野芽郁、ラジオで謝罪「誤解招く軽率な行動」にX反応 「信じるしかない」「強すぎ...1 : 2025/04/29(火) 01:40:49.23 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/298b75cb252e977142066f...
- 10
中山功太『むちゃくちゃ嫌い』な芸人を実名ぶっちゃけ! 「やってること全部通用せん...1 : 2025/04/29(火) 01:13:37.71 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/156882c1a08ab07472ed97...
- 11
【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる トレンドの全てがここにある
- 12
ディズニーランド食物の持ち込みを禁止の理由は『非日常』を楽しむためだった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 20:49:38.21 ID:ETFkwp3B0 東京ディズニーランド&シーでは「飲食物」持ち込み禁止 理由をオリエンタルランドに聞く ...
- 13
【速報】たべっ子どうぶつ THE MOVIE、ガチで神映画の雰囲気が漂ってしまう...【速報】たべっ子どうぶつ THE MOVIE、ガチで神映画の雰囲気が漂ってしまうwww キニ速
- 14
【韓国】ソウル江南の子どもたちの精神疾患が深刻=韓国ネット「裕福だから」の指摘1 : 2025/04/28 11:05:57 ??? 2025年4月25日、韓国・聯合ニュースTVなどは「ソウル・江南の3区に居住する満9歳以下の児童について、心の健康の問題が深刻な状況だと分かっ...
- 15
【悲報】新しい学校のリーダーズ、眼鏡を取ったら微妙になってしまうと判明www【悲報】新しい学校のリーダーズ、眼鏡を取ったら微妙になってしまうと判明www なんJクエスト
- 16
【いいべ】渡邊渚、水着解禁www【いいべ】渡邊渚、水着解禁www げいのーどっとこむ
- 17
ダウンタウンのネット配信サービス、収益予想がエグいwwwダウンタウンのネット配信サービス、収益予想がエグいwww 暇人\(^o^)/速報
- 18
【写真】中川翔子さん、すっぴんでも美人すぎる1 : 2025/04/29(火) 01:09:22.63 ID:DawKdhsOM 赤ちゃんみたいな肌してて可愛すぎだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 01:0...
- 19
【画像】本田翼(32)と付き合える??【画像】本田翼(32)と付き合える?? ワロタニッキ
- 20
【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような...【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 トレンドちゃんねる
- 21
ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワー...ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 お笑い芸人まとめブログ
- 22
『エルデンリング』、前人未到の3000万本突破!!! 4大ゲームアワード制覇!...1 : 2025/04/29(火) 00:04:00.23 ID:3yKdegky0 https://www.famitsu.com/article/202504/41010 2 : 2025/04...
- 23
西野亮廣「キングコングは何故か『ダウンタウンウンナンナイナイと同等』の評価をされ...西野亮廣「キングコングは何故か『ダウンタウンウンナンナイナイと同等』の評価をされなかった」 トレンドの全てがここにある
- 24
永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報...永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… トレンドの全てがここにある
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:52:11 ID:8ynD
- 終わりやね…
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:53:37 ID:8ynD
- 日本みたいに全てが腐っても、アメリカみたいに極右と極左の二択になっても、全て国民の選択の結果でしかないと言われる
果たしてそうなのだろうか - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:13:43 ID:wUD1
- >>2
これ全部の省庁と政党が腐ってたら変えるための選択ってクーデターしかないよな - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:15:00 ID:AhA2
- >>21
それか世界恐慌みたいに一回世界がどん底まで落ちて国がボロボロになるかやね - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:15:51 ID:wUD1
- >>23
それ変えられなかった場合やん
ワイは変えるための選択って話してるんや - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:17:19 ID:AhA2
- >>25
せやねすまんかった
根本から腐って崩壊するまでは正攻法じゃ変われんのかもな - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:19:20 ID:wUD1
- >>29
正攻法もあるで
与党の逆の政策してるところに投票して効いてるの見るんがワイのトレンドやで - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:15:49 ID:8Py5
- >>21
腐ってるって事にしたい底辺の妄想やから真に受けたらアカンよ。腐ってるのは8ynD自身よ - 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:16:42 ID:wUD1
- >>24
イッチもワイと同じで仮定の話をしてるんやと思うで - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:18:20 ID:dsAs
- >>21
腐ってる?w
中央官庁は言われたことをやるだけやで
もしか何かが腐ってるとすれば政治よ - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:54:32 ID:X71h
- 限界というか始めからこうだったと思うけど
比較的マシだから民主主義がいいってことになってるだけでしょ - 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:54:48 ID:8ynD
- 国民の一人一人が政治に当事者意識をもたないといけない事を強制し、責任を押し付けてくる体制とは本当に美しく正しい物なのだろうか
そう教育された結果でしかないのではないか - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:57:50 ID:8ynD
- そもそも民主主義には市民の選択が反映される、という発想自体が夢物語で、大半の議員が資産家なのが現実
結局は貴族が形を変えただけ、その上で建前では平等ってことで正当化している分、歴史上最も愚かで狡猾とも言える - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:58:38 ID:2uay
- でイッチはどうすればええと思う?
- 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 09:59:11 ID:8ynD
- >>6
問題を提示しただけや
これから仕事だから議論はまた夜にでも - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:03:36 ID:yX3t
- >>7
逃げんな許さんぞ - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:03:12 ID:X71h
- じゃあ代わりに何がいいのって話
専制君主制か?それともaiに全て任せるか?一党独裁か?
さっきも言ったけどマシだから民主主義は - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:05:44 ID:8Py5
- >>9
全員に選挙権(と被選挙権)与えるのを辞めて、ある程度の学歴と年収を条件にすべき - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:16:26 ID:X71h
- >>14
仮にそうしたとして結局のところその優秀な人間もこのSNS時代で何が正しくて何が間違っていて政治家の行動の意図やその効果なんかを自ら理解する能力がある人間がどれほどおるんや?
それに戦前のような制限選挙であったとしても戦争は起きているし一般国民の中のエリートが本当に正しい政治家を選べるのか、政策を支持できるのかは未知数でしかない
そして君らの言う愚か者達がいまさら選挙権を奪われれば政治的な混乱に拍車がかかるだけでしょう
そしてなにより選挙権を奪われるのはおんjに昼間っから張り付いてる我々だということを自覚するべき - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:03:51 ID:8Py5
- SNSでバカ増えすぎた。昔みたいに学歴と年収が一定数無いと選挙権なしとかにせんとあかんわ
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:05:51 ID:XISS
- >>11
これええな - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:04:07 ID:IIHH
- 日本とか言う民主主義と社会主義のハイブリッド
- 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:17:46 ID:9Wb6
- >>12
社会主義国は基本全部民主主義やぞ言いたいことは資本主義と社会主義のハイブリッドやろうけど、今どきむき出しの資本主義(都市部の平均寿命が20歳ぐらいにまで縮み奴隷貿易大規模公害なんでもあり)やってる国なんてどこもないので
ほぼ全ての国は資本主義と社会主義のハイブリッドと言える - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:20:33 ID:LXyp
- >>12
日本って政治体制とかなくね?
空気で決めてるんだから民主制でなければ独裁でもなく空気主義な気がする - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:04:09 ID:f0S2
- イッチ×ポチしたら快適になって草
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:11:30 ID:2uay
- これから仕事といったくせに他でレスしてるやんイッチ
- 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:11:44 ID:IIHH
- >>18
たれw - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:13:42 ID:UWOr
- 時代はアナーキーや??
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:14:27 ID:wUD1
- まあとりあえずワイらにできるのは与党おろすことやろ
- 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:16:03 ID:PTDG
- 元より日本って民主主義か?資本主義の側面が強いと思うが
東京一極集中とかまさにそれを如実に表している - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:17:20 ID:LXyp
- >>26
政治体制(民主制・独裁)と経済体制(資本主義・社会主義)は別物定期 - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:18:29 ID:tn1D
- 日本人より中国人を優先する第一政党なんか要らんわ
なお - 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:19:40 ID:8Py5
- >>33
政治家「だって日本人俺たちに直接金くれないし」 - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:19:16 ID:XKbu
- 若者に政治に関われと発破をかけた結果れいわや国民民主支持者になったンゴゴゴゴw
- 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:20:33 ID:wUD1
- >>34
これほんまに草生える
「若者よ選挙に行け!」
誰も言わんようになった - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:21:23 ID:AKvv
- >>39
言ってた方はどこに投票してもらいたかったんやろ - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:22:08 ID:XKbu
- >>43
どこに投票してほしいとかないけど論外を支持するとは思わんかったやろ - 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:56 ID:wUD1
- >>47
現役の支持する政党は老人にとって論外やろな - 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:25:52 ID:XKbu
- >>61
相対的論外じゃなくて絶対的論外やろ
知能的な意味で見ても - 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:20 ID:wUD1
- >>63
あっ(察し) - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:10 ID:wUD1
- >>43
もっと強固にしたかった自民とか最大野党の立憲とか?わからん
共産が言ってたっていうニキもいたがわからん
れいわや国民民主が言ってたイメージないよな - 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:20:00 ID:X71h
- 社会主義国は民主主義を謳っているだけで実態は西側資本主義国のほうがよほど民主的
- 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:21:16 ID:wUD1
- >>37
接続詞おかしくない? - 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:22:45 ID:9Wb6
- >>37
と、思われてたのが選挙無効化やらUSAIDによるクーデター扇動やらで「いや、西側のも民主主義じゃなくね?」ってなってきたのが昨今古代ギリシア・ローマから選挙による民主主義の危うさは散々指摘されてきたことやけどね
- 71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:43 ID:LXyp
- >>49
ファシズムって人民というか大衆由来だしね
砂上の楼閣もええとこ - 73 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:27:51 ID:X71h
- >>49
それで民主主義じゃないと言い出す人間がおかしい
君の言う通り始めからそうだったから - 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:19 ID:LXyp
- >>37
あんま関係ないけど民主制ってガバガバやで
定義すら曖昧で実際の民主制国家もバリエーション多すぎて民主制って何?ってなるレベル - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:20:11 ID:AKvv
- やっぱり中国が正しいんか
- 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:22:01 ID:8Py5
- >>38
ぶっちゃけ今はそうやね。少数のエリートが考えて愚民は命じるのが正解
中国の問題は何かあってもエリートが責任取らないことや
まぁ日本もなんやけどさ - 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:23:09 ID:AKvv
- >>46
まぁただ賢人政治は長く続かないからなぁ - 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:23:13 ID:dsAs
- >>46
エリートが責任取らないとかマジで言ってるんか?
キャリア官僚って大半の民間よりよっぽどシビアな世界やで
定年退職まで勤め上げるのとかほぼ不可能やからな - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:23:56 ID:AKvv
- >>52
40か50代で民間会社の顧問になってぬくぬくやからそこまででもないような - 66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:17 ID:dsAs
- >>54
そんなことできるのは局長クラスくらいやぞ
大半は課長で終わって良くて優良零細の役員や - 72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:50 ID:AKvv
- >>66
ええやないか - 75 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:28:30 ID:dsAs
- >>72
難関大出て
国総の試験も訪問も抜けて
薄給で20年以上奉公し続けた結果でもか? - 79 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:30:06 ID:AKvv
- >>75
まぁ世の中ペーパーテストがすべてでもないし
努力の方向を変えた方がよかったんやない
こういうのは逆にミュージシャン崩れにも言えるが
努力の方向を音楽やなくて学業に向ければよかったんやないって感じで - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:01 ID:8Py5
- >>52
倭国の責任の取り方はハラキリである - 60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:47 ID:XKbu
- >>55
ジャパニーズハラキリ! - 65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:08 ID:9Wb6
- >>46
中国は大物政治家でも死刑判決出るぐらい上に対して責任を問う姿勢が強いで
韓国も大統領逮捕あるし、政治体制関係なく日本が上に甘いだけな気もするけどね - 69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:30 ID:AKvv
- >>65
それって権力闘争に負けただけでやない - 74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:28:28 ID:9Wb6
- >>69
上層部の間に対立がなければどんな不正もなあなあで覆い隠されるだけやで
権力闘争も一定は必要
それを人為的に作り出すのが三権分立やったり色々な制度なんやけどね - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:21:02 ID:BJDc
- まずXとかのSNS規制から始めるべき
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:21:29 ID:wUD1
- >>41
いやテレビやろ
報道の自由ってなんやねん - 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:21:37 ID:exHE
- ワイらより遥かに頭の良い官僚が頭フル回転させてなんとか色々考えてるんやろ?
それでも駄目ならどうしようもなくないか? - 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:22:33 ID:AKvv
- テレビ「ネットやSNSではフェイク情報が拡散して」
ネット「オールドメディアは真実を報道していない」どっちが正しいんやろ
- 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:23:02 ID:FQHN
- >>48
正しい情報などない
このスタンスや - 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:23:32 ID:XKbu
- >>48
どっちが正しいじゃなくて悪いところはどんなものにはあるのは当たり前
日本の悪い所指摘したからと言って日本が悪い所じゃないのと同じやな - 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:23 ID:m3xp
- 投票率50%台のどこが民主主義なんだ
- 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:25:55 ID:wUD1
- >>58
投票しないのも民意 - 77 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:29:12 ID:m3xp
- >>64
そんな民意認められるわけないやろ義務や義務義務にするのも恥ずかしいほど当たり前のことや
選挙に行かないなら日本から出ていけ - 80 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:30:19 ID:LXyp
- >>77
でもお前税金納めてないやん - 70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:41 ID:WTdu
- >>58
国が権力ふるって5割の人間の投票権奪ってたら民主主義じゃなくなるけど、民が自発的に投票行かないのは民主主義の否定要素にはならんやろ - 82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:30:30 ID:m3xp
- >>70
選挙に行かないくせに民主主義を語るなってことや - 59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:24:38 ID:exHE
- ちうごく褒めるのは変に捉われるかもしれんが、あの国で上を目指すってなったら有能オブ有能しか勝ち上がれないよな
コネとか含めても必然的に化け物クラスの有能しか上に集まらん気がする - 62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:25:16 ID:exHE
- プーさんも叩き上げの下から這い上がった平民なんやろ?
- 68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:26:24 ID:BJDc
- プーさん呼びだと習近平かプーチンかわからん…
- 78 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/26(水) 10:29:38 ID:dsAs
- メガバンの紐なし出向は悲壮感あるのに天下りは妬まれるの意味わからんわ
実態はどちらも変わらんやろ
コメント