FBI、終了へ FBI新長官「FBIを解体した上で本部ビルをディープステート博物館にする!ww」

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:05:42 ID:hbca
トランプ氏、FBI長官に解体論者のパテル氏指名を検討「本部は博物館に」 CNN報道
https://www.sankei.com/article/20241116-J737LGQMABPNTDRNNAATIXFFZM/
FBI長官にパテル氏を承認 米議会上院 トランプ氏の熱心な支持者で過去に「組織解体」を主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/23659c31524efce00c784a2f7d4130ae13c96909

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:07:50 ID:hbca
もう終わりだよこの国
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:14:05 ID:k0Px
FBIは日本で言うどれ?
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:19:16 ID:BJlv
各州の警察は残るから問題ないやろ
強権振りかざすFBIは司法や国民からも危険視されてるしええんでないの
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:19:42 ID:GRo1
トランプって以前から主張してた国連本部の米国退去を実現しそう
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:20:10 ID:kahu
FBI, CIA, なんかニューヨーク市警みたいなやつ、保安官
どういう関係なんかよくわからん
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:23:48 ID:lVR1
>>11
FBI, CIAは国家公務員
ニューヨーク市警とか保安官みたいなのは地方公務員
管轄が違う
ちなみにFBIの中に国家公安部もある
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:25:54 ID:kahu
>>14
確かにFBIとかの方がエリート感あるな
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:20:42 ID:kahu
モルダーとスカリーも天国で泣いてるわ
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:23:31 ID:iFVp
越境犯罪や広域犯罪どうしょうもなくなるから、FBI解体してもまたFBIみたいなの作ることになるだけだろ
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:26:39 ID:kahu
どうせならイーロン親衛隊とかいってロボット警官部隊を立ち上げてほしい
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:28:54 ID:eBEx
手足だけで体は動かんやろー
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:29:40 ID:Uv2X
いよいよ自浄作用と最後のリミッターも切り捨てんのか…
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:30:00 ID:yxsO
FBIは米国内で活躍する警察
CIAはスパイ諜報活動がメインで警察みたいな逮捕権はないFBIやそこの警察に情報提供が主な仕事って感じや
41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:53:08 ID:lVR1
>>19
CIA国内で仕事できないからFBIとも警察ともかかわり合いないで
活動範囲は軍に近い
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:30:49 ID:Uv2X
アメリカどーなっちゃうんやろな?
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:30:53 ID:lVR1
元々自浄作用が働いてなかったからトランプみたいなのが誕生したみたいなとこあるしな
ある意味これが自浄作用なんじゃね
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:32:38 ID:Uv2X
アメリカの自浄作用とか打ってたけど
日本にもそもそもそんな物無かった事に気がついた

最後の防波堤って共産党くらいしか日本にゃねーしな

24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:33:49 ID:6Px3
nsaもciaも解体か?
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:34:31 ID:eBEx
日本は法律でガチガチやからね
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:34:33 ID:OFw3
トランプってもしかして反米か?
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:40:42 ID:jYWZ
>>26
やっぱトランプって最高やわ
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:35:52 ID:eBEx
どうしてもヒトラーと被るねん
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:36:10 ID:kahu
FBIとかCIAってある意味アメリカの象徴みたいなもんだよな
よくわからんが「FBIだっ!」っていって乗り込んだら強そうやし
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:39:01 ID:A6Nk
シビルウォーで予言されてたし
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:41:18 ID:9MJY
ほなシークレットサービスも解体か…
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:44:17 ID:kahu
>>32
大統領なら拳で脅威に立ち向かわないとな
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:43:33 ID:9BaT
強すぎる権限を取り上げるとかならわかるけど解体ってのがすごい
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:44:33 ID:sjby
アメリカ警察とCIA,FBIは
日本の地方警察と公安と違ってかなり別組織なんよ

解体するのはあくまでFBIとかCIA側で、警察はむしろ強化する
やろうからそこまでヤバくはないんやで

37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:45:06 ID:lVR1
ましてCIAなんて逮捕すらできないしな
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:45:59 ID:aWpS
FBI WARNINGもう見れなくなっちゃうのか…
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:47:07 ID:kahu
モルダーはどこに行けばええんや
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/23(日) 17:48:35 ID:g0zg
日本も警察解体してほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました