多様性って正しいとは限らんよね

記事サムネイル
1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:39:34 ID:WYIG
物事にはある程度の正解がある
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:40:11 ID:WYIG
なんか最近は
多様性=なんでもやっていい免罪符みたいになってないか?
3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:40:54 ID:iWzW
正解っていうと少数派が間違いみたいになるからアレやけど
多数派に優位性があるのは間違いないわ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:41:46 ID:WYIG
>>3
もちろん理不尽な思いをしている少数派は尊重されるべきやけど
暴論を持ちかける人も結構多い気がする
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:41:37 ID:qr28
泣きました僕は黒人でゲイでユダヤ教です
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:42:33 ID:WYIG
>>4
性に関してはワイは多様性って概念が好きではないんよな
生物として男は女を好きになるべきやと思ってる
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:42:22 ID:n8zW
具体的には?
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:43:00 ID:WYIG
>>6
性、容姿、生き方とかかな
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:43:44 ID:n8zW
>>8
それは各自の自由やろ
法に違反しない限り
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:45:43 ID:WYIG
>>10
これを全部自由ってしてしまうと
同調圧力が働かなくなって国力の低下につながると真面目に考えてる
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:46:45 ID:n8zW
>>14
国家のためとか思って生きるん?
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:48:18 ID:WYIG
>>16
キミは性の多様性を認めると
正常な子孫繁栄に悪影響を及ぼすって思わんか?
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:48:40 ID:n8zW
>>23
思わないが
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:43:21 ID:dGYO
そんな当たり前のことを
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:44:07 ID:WYIG
>>9
賛同してくれるんか
明らかに常識から外れた人たちも尊重しろって風潮嫌よね
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:45:30 ID:dGYO
>>11
そもそも多様性=なんでもやっていい免罪符みたいになってない
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:47:10 ID:WYIG
>>13
いうほどなってないか?
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:47:27 ID:dGYO
>>18
うん
全然なってない
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:45:11 ID:6ToX
生物種としてはイレギュラーやけども
ほっといてもそのへんにおるもんはしょーがないんや
過剰に反応せずお互いほっといたらええねん
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:46:51 ID:WYIG
>>12
性的マイノリティはおかしいって思想は
正常な子孫繁栄のために必要だと思うんだけどどう?
トランプとかも近い思想だと思ってる
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:48:25 ID:T9Mm
>>17
ホモレズはおかしいと思うけど迫害するほどでもないし
ホモレズが男女のカップルと同等の権利を寄越せと騒ぐのは変だと思う
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:48:43 ID:6ToX
>>17
繁殖を考えると生物としてはイレギュラーやけども
それを自覚したり社会として認知できるのも「人間」ともいえる
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:49:45 ID:WYIG
>>26
認知したうえで
生物として正常な方に誘導するってのは
人間らしくない考え方やろか?
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:50:12 ID:n8zW
>>29
本人の自由やろ
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:51:01 ID:WYIG
>>31
これで子孫繁栄の役割を放棄することを
正当化してしまう風潮が好きではないんやけどワイがおかしい?
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:51:43 ID:T9Mm
>>33
ペンギンにもホモがいるんだししゃーない
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:53:06 ID:n8zW
>>33
言うほどそんな役割あるか?
子孫作りたい人が作ればええやん
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:54:36 ID:WYIG
>>37
結婚して子どもを作らないと周りから冷ややかな目で
見られてたからこそ今でも社会を維持できてるわけやん?
43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:55:23 ID:T9Mm
>>39
昔はお見合い当たり前
今はお見合いどころか恋人がいるかどうか聞くだけでセクハラ
時代が変わったんやで
45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:55:35 ID:n8zW
>>39
うーん?
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:47:40 ID:n8zW
>>12
これ
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:46:30 ID:m60S
大会にホモが女性枠出るのはどう考えてもおかしいしな
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:47:12 ID:qr28
>>15
これに関しては心の性別じゃなく体の性別じゃないとおかしい
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:47:34 ID:WYIG
>>15
これは流石に主張する人がおかしいわな
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:49:08 ID:WYIG
多様性=何しても許される免罪符
これに賛同してくれる人おらんかな
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:49:31 ID:T9Mm
>>27
ポリコレやろ?
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:50:09 ID:WYIG
>>28
どっちかいうと保守的なのかもしれん
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:50:39 ID:AUAN
分野による
投資の多様性はリスク分散になるし
エネルギー開発の多様性もエネルギー依存のリスク分散になる
36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:52:16 ID:WYIG
>>32
最初に議論したいテーマを書いておけばよかったな
かつては冷たい目で見られてたけど多様性って言葉の登場で
寛容になりつつある事象を議論したい
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:51:40 ID:YEPo
おかしいというか個人の自由が嫌いなんやなって感じ
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:53:11 ID:WYIG
>>34
ある程度は同調圧力で縛らないと
外れた人が次第に増えていくことを危惧してる
40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:54:44 ID:YEPo
>>38
外れるも糞も子孫繁栄の役割なんてないねん
46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:55:39 ID:WYIG
>>40
いうほど子孫繁栄の役割ないか?
結婚しないのも多様性、子ども産まないのも多様性って
言ってたら衰退の一途をたどるだけやん?
50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:56:54 ID:YEPo
>>46
ないやろ
誰にその役割与えられとるつもりなん?
42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:55:21 ID:9Jvx
人類繁栄を望む理由なんやねん
ワイらに直接関係ある訳やないやん
44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:55:27 ID:AUAN
・「多様性」が何でも許される免罪符になっているのではないか?
・性的マイノリティに対して否定的な考えを持っていて、生物として男は女を好きになるべきでは?
・子孫繁栄の観点から見ても、多様性を認めると悪影響があるのでは?
・「常識から外れた人」も尊重される風潮に違和感がある
・何でも自由にすると社会の同調圧力が弱まり、国力の低下につながるのでは?
要約するとこんな感じかな
48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:56:13 ID:T9Mm
>>44
分かりやすい
けどイッチの理論スッカスカで草
51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:57:10 ID:WYIG
>>44
要約ありがとう
まさにワイが議論したかったことやね
47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:56:01 ID:RzSr
DEIの本場アメリカでの揺り戻しがヤバすぎて
日本のLGBTQ運動家が大混乱に陥ってると聞く
52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:58:32 ID:E7eb
正論や正解を言うとピキるゲェジ共を大人しくさせる為の言い回しだったけどますますゲェジを調子付かせる結果となった
53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/02/19(水) 12:59:28 ID:WYIG
性、結婚、出産の多様性って論のせいで
子孫繁栄にとって悪影響ってワイの主張は共感を得られんかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました