
識者「AIは著作権侵害!」←これ

- 1
J-pop男女デュオ2人組「中山美穂とWANDS」「加藤ミリヤと清水翔太」「ヒロ...1 : 2025/04/28(月) 21:13:19.99 ID:8RZOzJpg0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 2
『キャスター』のんと共演の永野芽郁らとのオフショットにフォロワー感激「素敵なオフ...1 : 2025/04/28(月) 19:51:22.00 ID:e+msCtv59 『キャスター』のんと共演の永野芽郁らとのオフショットにフォロワー感激「素敵なオフショ」「みんなの3ポーズ可愛すぎ...
- 3
高市早苗氏が台北で演説、日台の安保協力強化呼びかけ「互いに防衛力強くせねばならな...1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/28(月) 20:12:32.65 ID:ZFiRfoVL9 【台北=西見由章】台湾を訪問している自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は...
- 4
コンビニバイトとドカタってどっちが底辺?1 : 2025/04/23 16:27:44 9ZL50 どっちも? 2 : 2025/04/23 16:35:24 7V3dc コンビニはスキル要求されるから底辺じゃない 28 : 2025/0...
- 5
吉本、令和ロマン��比良くるまとのマネジメント契約終了1 : 2025/04/28(月) 20:08:44.267 ID:orsS5b4kJ 吉本興業が令和ロマン・��比良くるまとのマネジメント契約終了を発表 https://magazine.fany...
- 6
フェミ「これもエ口!あれもエ口!ギャオオオオオン」 レジェンド漫画家「エ口規制...1 : 2025/04/28(月) 19:57:03.07 ID:WquRqk4F0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/28(月) 19:57:24.35 ID:...
- 7
万博イギリス 館のアフタヌーンティー(5000円)がうまそうwww1 : 2025/04/28 17:15:22 58DuG 2 : 2025/04/28 17:17:57 YJq35 紙コップが嫌w 3 : 2025/04/28 17:21:23 pqbWF 日...
- 8
今までやった中で一番のクソゲーって何?1 : 2025/04/28(月) 19:15:17.772 ID:ZfY4Ueuh0 と思った時にクソゲーってそんなに無くね?と思ってしまったんだが 2 : 2025/04/28(月) 19:16...
- 9
中居くん「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられるこ...中居くん「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 トレンドの全てがここにある
- 10
世界一のゲーム会社が日本にあるのって凄いよな1 : 2025/04/28(月) 19:19:46.55 ID:dK7z/nwp0 世界一のゲーム会社のSONYに加えて任天堂、カプコン、バンナム、セガ、スクエニみたいな世界的な会社が沢山ある 2...
- 11
Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 ...Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 公式サイトのページは削除 ヲチTube
- 12
【トランプ大統領】「関税で十分な歳入を得られる、所得税を廃止できるかもしれない」1 : 2025/04/28 18:49:02 ??? アメリカのトランプ大統領は、関税によってアメリカ政府の歳入が増え、「所得税が廃止できるかもしれない」と主張しました。 トランプ大統領 「我々は...
- 13
元『めちゃイケ』チーフD語る、中居正広さんの「人間の根っこ」 フジ元幹部B氏は「...1 : 2025/04/28(月) 19:16:20.06 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/09d98e1997eb833bdff247...
- 14
「横浜銀蝿が逃げた」鈴木雅之、「シャネルズ」デビュー時代のうわさの真相明かす…「...「横浜銀蝿が逃げた」鈴木雅之、「シャネルズ」デビュー時代のうわさの真相明かす…「人生最高レストラン」 げーすぽch
- 15
大久保佳代子、東北道での逆走正面衝突事故に沈痛 GW初日の悲劇「通常の処理をして...1 : 2025/04/28(月) 18:53:03.98 ID:ujqb8rHn9 大久保佳代子、東北道での逆走正面衝突事故に沈痛 GW初日の悲劇「通常の処理をしていたら…悔やまれる」 お笑いコン...
- 16
【謎】K-POPブーム、唐突に終わる。チケット売れず来日直前での公演中止が相次ぐ1 : 2025/04/28(月) 18:54:29.82 ID:BX6Q9Vqs0 なんでや? 韓国アイドルグループ、日本ファンコンサートの中止発表 K-POP関連公演で直前中止相次ぐ https...
- 17
『【超悲報】ゴシップ報道の永野芽郁さんのポーズをアイドルがイベントで悪用し燃え盛...『【超悲報】ゴシップ報道の永野芽郁さんのポーズをアイドルがイベントで悪用し燃え盛ってしまう』 MoGood速報
- 18
筒井あやめちゃん初のランジェリーカット解禁!!!【乃木坂46】筒井あやめちゃん初のランジェリーカット解禁!!!【乃木坂46】 坂道情報通~乃木坂46まとめ~
- 19
永野芽郁さん芸能界引退を発表永野芽郁さん芸能界引退を発表 げいのーどっとこむ
- 20
【消費税率を一律で5%まで下げたらいい】国民民主党の玉木代表が訴え1 : 2025/04/28 18:39:31 ??? 国民民主党の玉木代表は、立憲民主党が発表した「食料品の消費税ゼロ案」について、飲食店への打撃になると懸念を示しました。 国民民主党・玉木代表:...
- 21
食べ物で遊んで捨てる動画を流行らせようぜ!店で残す動画もな!1 : 2025/04/28(月) 18:34:50.190 ID:qwz87MBJ0 外国人は気にしないそういうチャンネルもある日本はおかしい今も飯を残したが悪いこと扱いされる日本は異常 2 : ...
- 22
ホロライブ、引退者が続出した結果綺々羅々ヴィヴィとかいう新人がトップになってしま...1 : 2025/04/28(月) 18:38:08.952 ID:gxqtV3.VW 2 : 2025/04/28(月) 18:38:28.059 ID:gxqtV3.VW やばいやろ… 3 : ...
- 23
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/28(月) 18:22:18.59 ID:P+Xo3QGf0 ソースはホームページ 3 : 2025/04/28(月) 18:24:56.44 ID:FBB8nyp/0 これ...
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:01:45 ID:uIRY
- ネット上に掲載されたデータを学習するのは著作権侵害なんか?
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:02:26 ID:EymI
- いいえ、違います
人間がpixivを見ただけで著作権侵害になりますか?なりませんよね?
それと同じです - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:04:22 ID:uIRY
- >>2
だよな - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:03:02 ID:IzDp
- 学習したやつを商用利用しなければええんちゃう
- 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:04:41 ID:uIRY
- >>3
ん?商用利用しようがしまいが関係なくね? - 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:03:19 ID:7zIH
- 無断使用無断転載無断販売は立派な著作権侵害やが
著作権保持者が訴えてやっと成立するものや - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:05:07 ID:uIRY
- >>4
それはそう
ただこのスレはAIが無断使用無断転載無断販売に当てはまるのかという話 - 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:05:51 ID:7zIH
- >>7
学習する段階で権利元に許可取らなきゃ無断使用になるやろ - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:06:29 ID:uIRY
- >>8
あ、せやな
無断使用にはなるわな - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:06:08 ID:EymI
- >>7
いいえ、当てはまりません
当てはまると思う人は生成AIの仕組みを理解していません - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:05:55 ID:f4dn
- 反AIには学問的視点がないからダメや
「同一性保持権をどこまで拡張するか」って論点は未だ見たことない - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:00 ID:qwQJ
- ピカチュウを学習するのはセーフやけどピカチュウらしきものを生成して売ったらアウトや
ピカチュウらしきものを描いて売ったらアウトなのと扱いは同じや
っていう見解やったと思う文化庁 - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:20 ID:uIRY
- >>12
一応商標権を侵害してることになるんかね - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:08:19 ID:f4dn
- >>14
法律勉強してないと商標とすらごっちゃになるんか
そら一生分かり合えんわけや - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:02 ID:uIRY
- >>19
すまんワイはにわかや - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:02 ID:uIRY
- 無断使用が適法なのかどうか、が正しいか
まあ適法やろが - 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:44 ID:RUZB
- 結果的に商業利用してるからダメやろ
- 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:47 ID:DzZj
- 人間「この絵ええし模写しよ!…あ、なんか気づいたら上手くなってたwこれは自分の作品でーすw!」
これが著作権侵害!?!?www
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:08:18 ID:uIRY
- >>16
んなわけないよな
これと同じことをAIがやってるってだけよな? - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:08:22 ID:RUZB
- >>16
著作権侵害の可能性はないとは言い切れない - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:08 ID:fD8o
- >>16
人間「この絵ええし模写しよ!」はとっくに裁判負けたぞ - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:27 ID:RUZB
- >>23
すでに判例があるんやな - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:10:48 ID:fD8o
- >>26
せやな
エ口漫画家・藤崎ひかりのパクリに関するエ口漫画家・関谷あさみの裁判や - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:59 ID:DzZj
- >>23
「模写しよ!」はダメだけど「模写して上手くなった結果自分で一から書こ!」もダメなんか? - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:10:40 ID:RUZB
- >>27
それで商売始めるからやろ - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:11:47 ID:DzZj
- >>29
それの何があかんのや……? - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:12:05 ID:RUZB
- >>32
こいつやべえやつや - 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:13:24 ID:DzZj
- >>34
ワイがヤバいやつだっていうお前の主観的評価は別によくて、人の絵を見て真似て上達して商売始めることの何があかんのや? - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:11:50 ID:fD8o
- >>27
LoRA使うってことはそいつの絵をパクったって証拠になる - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:07:51 ID:uIRY
- 学習はセーフ、似たコンテンツの販売はアウトか
- 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:08:23 ID:fD8o
- >>17
ようわかっとるやん
著作権の侵害やなくて威力業務妨害と同一性保持権の侵害や - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:09 ID:uIRY
- >>21
なるほど - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:09:21 ID:HtRc
- なんでもそうだが金が絡むと急にややこしく厳しくなる
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:10:08 ID:RUZB
- >>25
模写も自分の趣味の範囲を超えないなら
著作権とは無縁やからええんや - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:11:46 ID:wdou
- オタク「無断使用だけど法律上問題ないよ〜ん」
一般人「いやダメでしょ」この構図よく見る
- 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:12:39 ID:fD8o
- 正直エンジン使うだけならまだしも、LoRA使って生成に明らかな指向性持たせると裁判負けると思うで
- 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:13:36 ID:f4dn
- >>35
手描きで絵柄が似てるから裁判に負けるなんてあると思うか?
絵柄に著作権はないってさんざ言われてるのに - 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:14:07 ID:fD8o
- >>38
実際にトレスもしてないのにパクリで負けた - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:14:27 ID:fD8o
- >>38
絵柄に著作権はないが同一性保持権がある - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:15:07 ID:f4dn
- >>40
平気で嘘つくんやめてくれ
同一性保持権は著作権の種類や - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:15:24 ID:fD8o
- >>41
著作隣接権や
勉強しろ - 62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:21:57 ID:f4dn
- >>42
平気で嘘つくんやめてくれ
著作隣接権は作者ではない人の権利や - 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:13:21 ID:fD8o
- やるならLoRAは使わん方がええ
自分にそのつもりがなくても相手に訴えられたらどちらにせよ困るのはお前や - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:15:51 ID:fD8o
- まぁここで発狂するのは自由やけど作家によっては訴訟はされると思うで
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:16:19 ID:FePq
- 2次創作物の方がガッツリアウトな件
- 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:16:38 ID:fD8o
- >>44
論点のすり替えやね - 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:17:31 ID:A9aH
- AGI開発して学習に使われただけ対価が払われれば文句でなくなるやろ
- 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:18:30 ID:fD8o
- >>46
学習は自由にやったらええけど、出力物で同一性保持権侵害や業務妨害をするなって単純な話やな - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:19:46 ID:v44h
- >>49
それ別にAI関係なくね
人間が真似て書いても著作権違反やろ
現行法で対応できることであってAIに対して新たな規制が必要な話ではない - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:20:33 ID:fD8o
- >>54
うんだから現行法で充分違法行為やって言うてる
そういうやり方しとると訴訟起こされても知らんでってこと - 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:22:10 ID:v44h
- >>56
ならAIに対して危機感を抱く必要なくない?
あと全てのAI出力が違法というわけではないしなんなら違法なAI出力は極一部なわけよ
これをAIの問題に帰属するのはおかしい - 68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:23:55 ID:fD8o
- >>63
ワイはAI推進派やけど?
推進するために自らの立場を悪くするだけの違法なAI利用をやめろって言っとるだけや? - 69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:24:57 ID:v44h
- >>68
そんな人ほとんど見たことないけどいるん? - 73 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:18 ID:fD8o
- >>69
君も現実が見えないようならレス有料制やで - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:17:35 ID:fD8o
- AI太郎っていつもすでに何度も論破されて話が終わってる二次創作のことなぜかすぐ持ち出すよな
- 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:17:43 ID:FePq
- 絵柄が似てれば著作権侵害ならこの世の画家の大半がアウトやろ
- 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:19:07 ID:fD8o
- >>48
それも論点のすり替えでしかも論破済み、さらに言えばそれこそ個人の感想
レスバする価値もない - 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:19:42 ID:FePq
- >>52
判例上げてくれ〜 - 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:18:38 ID:HtRc
- 酷似はアウト ニてるくらいならセーフ
- 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:19:01 ID:v44h
- AIの学習データには著作権はない
これは当たり前のことよね
そもそも学習データなんて原理的にわからないんやし規制する意味ない - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:20:05 ID:F3bn
- 学習されるのが嫌というより、学習の素材にされるのが嫌っていう感情の方が先やないか?
- 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:20:41 ID:FkzA
- Xの反AIはいずれ仲違いするからAI推進派は寝てれば勝てる
- 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:20:44 ID:woQO
- 人生で一回も他人のイラストを参考に絵を描いた事が無い者だけがAIに石を投げなさい
- 59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:21:23 ID:fD8o
- 法改正なんていらん
法令で合法的なAI利用に関するガイドライン引きゃ済む話 - 60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:21:50 ID:A9aH
- 人間は参考にするだけやがAIは丸コピー使うのがあかんてことか?
- 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:21:56 ID:354b
- 日本国内で騒いだところで外国人が守るとは限らない訳で
- 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:22:51 ID:v44h
- これこそ「使う人が問題なのであって道具は悪くない」例やね
- 65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:22:51 ID:FePq
- 画風は著作物に当てはまらんで〜
- 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:23:10 ID:fD8o
- >>65
同一性保持権侵害と業務妨害や - 70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:25:24 ID:FePq
- >>67
「同一性保持権」は、自分の【著作物】の内容や題号を、自分の意に反して無断で 「改変(変更・切除等)」されない権利、やから著作物に当てはまらない画風はセーフやで - 71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:26:33 ID:fD8o
- >>70
あ、その絵描きと勘違いされたらアウトなんで
普通に裁判でも負けとるんやが
まぁ話にならんようやからお前はこれ以降レス返してほしかったらカネ払えな - 75 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:34 ID:FePq
- >>71
だから国内の判例出してクレメンス… - 76 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:40 ID:v44h
- >>71
判例教えてくれよw - 66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:22:57 ID:FQnG
- イラストレーターは絵柄の私物化をやめろ?
- 72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:10 ID:woQO
- 田中圭一逮捕されるならAI規制してもええで
- 74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:30 ID:FkzA
- 反AIの目標がAIの根絶だからそら会話にならんて
- 79 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:28:02 ID:354b
- >>74
mimicの騒動がまさにそれやったしな - 77 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:52 ID:fD8o
- 統一AI教会のカルト信者はやっぱり話ができんなぁ
- 78 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:27:56 ID:BuJZ
- 「依拠性、類似性認められたらアウトやで」
って文科省も名言しとるんやけど
学習目的はセーフ、学習は人間もやってる!
しかAI推進派は言わへんね - 81 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:29:23 ID:v44h
- >>78
それは人間と同じでは?
AIが出力しようが人間が描こうが似ている絵はダメ
どっちがどうしようが無断でドラえもんの絵を売り捌いたらダメ
それだけや - 84 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:31:22 ID:BuJZ
- >>81
せやで。学習云々は、著作権というより
「あの絵描き、漫画村を参考に漫画の描き方まなんだらしいぜ」
ってのと同じやねんな - 82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:30:13 ID:DzZj
- 判例があるって言って判例を出さないのはなんでなん?
- 83 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/04/05(金) 12:31:17 ID:v44h
- AIを殊更敵視する理由がわからないんだよな
人間でもAIでも起こりうる問題なんだから
コメント