ベトナムはグエン姓が国民の40%らしいが

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:42:10 ID:S2qf
日本人も苗字の大部分は藤原氏、源氏、平氏だから変わんねえよな
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:43:22 ID:ksqb
日本の大部分はその辺の田んぼとか川とか山から
適当に付けたんやろ
5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:44:10 ID:S2qf
>>4
藤原氏や源氏、平氏の子孫が庶民化した家系が大多数やで
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:45:49 ID:ksqb
>>5
大多数は姓など無かったんやで
○○村の田吾作とかそんな感じやったんやろ
でも維新で姓が必要になって村の真ん中に
家があるから中村とか適当に付けたんやろ
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:47:21 ID:S2qf
>>9
つうか意味わかっとらんやろw
苗字は親戚間でみんな藤原だったり、源や平らやと訳が分からんくなるから
識別の為に地名や官職を名乗り始めたのが由来やで
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:48:03 ID:xoIC
>>11
自分の無知を他人に押し付けるな
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:49:14 ID:S2qf
>>13
だから何が言いたいの?w
日本人の大多数は藤原、源、平らやで?
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:44:29 ID:Xhgt
苗字と姓は違う
論破
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:45:11 ID:S2qf
>>6
何が言いたいのかわからん
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:44:30 ID:8PAX
平安時代かな
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:45:54 ID:S2qf
>>7
寧ろ平安時代の方が源平藤橘と無関係な国民の割合は多かったんやいか?
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:47:50 ID:5uOQ
今ミドルネームをつけないといけないって急に言われたらなんだかんだで最終的には無難で適当なのに決めてしまいそう
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:50:10 ID:PB2b
阮らしいな
そんな王朝あった気が
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:51:21 ID:PB2b
佐藤は藤原なんやろうが鈴木は?
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:52:34 ID:S2qf
>>17
これやと

https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E9%88%B4%E6%9C%A8
�@古代の氏族であり、物部の伴造(とものみやつこ)として軍事、刑罰を担当した物部氏族穂積氏の子孫、現和歌山県と三重県南部である紀伊国熊野の豪族で熊野神社勧請で広まる。左記のように紀伊国熊野発祥の族は穂積姓。
�A紀伊国牟婁郡鈴木庄発祥の族は藤原南家がある。
�B桓武平氏千葉氏流。
�C清和源氏松平氏族、三河流、駿河流、雑賀流、安房流、関東流、東北流。
などがあり全国に広まっている。

レス18番のリンク先のサムネイル画像
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:56:10 ID:PB2b
>>18
はえ〜サンガツ
由来はそうでも自称も多そうやが
雑賀孫六も藤原なんやな
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 06:59:31 ID:8NZR
グエン関係なくね?
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:01:55 ID:S2qf
>>20
日本もベトナムも似たようなもんやなと思っただけやで
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:03:29 ID:8NZR
>>22
全然ちゃうやん
祖先が一緒なのと現在の名字がみんな一緒なのは別もんやろ
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:04:57 ID:S2qf
>>25
そういう点では確かに違うね
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:01:34 ID:PB2b
先祖代々一度も武士でなく百姓だった家はどうなんやろ?
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:02:18 ID:S2qf
>>21
そもそもそういう家自体が滅多にないんやない?
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:03:18 ID:PB2b
>>23
どっかの郎党として組み入れられてたんかな
そう考えるとロマンがある
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:05:05 ID:PB2b
明治維新でそこらの神主さんに適当に付けてもらったってのも聞いたことはあるがな
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:06:04 ID:S2qf
>>27
殆どの家では苗字あったで
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:06:24 ID:PB2b
>>30
ほー
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:07:17 ID:PB2b
>>30
名乗れなかっただけか
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:07:27 ID:S2qf
>>33
そうやで
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:05:16 ID:sIeE
貴族どんだけベイビー作ったんや
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:07:17 ID:S2qf
>>28
分家という表現が正しいのかわからんが、分家が分家するのを繰り返した後に庶民化したとかそういうのやで
あと婿を取った時に実家が藤原系やと自分の出自も藤原系にした家とかもあったみたいな話もあるし
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:05:52 ID:PB2b
由来という意味では阮と似た部分はあるな
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:07:53 ID:6kcY
韓国も金や朴や李でほとんどやんけ
37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:10:31 ID:PB2b
中国は張三李四という感じみたいやが同族婚できんから姓多いんかな
38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:15:14 ID:INiu
ベトナムでグェンが多いのは阮王朝ができた時に改名した人が多いから
別に分家筋から増えたわけではない
39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:24/03/19(火) 07:17:30 ID:PB2b
>>38
そうなると分類する機能ほとんどないな
当時は姓にそういう性質求められてなかったんかもやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました