
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:20:29 ID:18IM
- なんでなん
※追記 2025/05/12 21:22:17
ミクロ経済学勉強したけど選択的夫婦別姓導入に反対する理由がわからんかったわ - 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:20:50 ID:IDye
- そんなこと学習しないだろ
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:21:10 ID:18IM
- >>2
するで - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:23:40 ID:IDye
- >>4
家計と完全競争と不完全競争と効率性と市場の失敗と貿易のどこでやるんだ - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:24:15 ID:18IM
- >>13
ゲーリーベッカーとかが家庭内の資源配分とか分析してるで
他にはロナルドコースのコースの定理とかも使えるな - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:20:58 ID:18IM
- スレタイミスった
選択的夫婦別姓に反対する理由がわからんかったわ - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:21:47 ID:rlMB
- 転売の話で飽きられたからってテコいれか?
- 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:22:56 ID:18IM
- >>5
テコ入れではなくて純粋な疑問や - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:21:49 ID:18IM
- ミクロ経済学勉強したけど選択的夫婦別姓導入に反対する理由がわからんかったわ
スレタイ訂正
- 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:21:55 ID:18IM
- >>6
!add - 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:24:23 ID:CSfH
- >>6
もう遅い - 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:24:37 ID:18IM
- >>15
遅いとか早いとかあるんか - 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:22:18 ID:18IM
- >>1
!add
ミクロ経済学勉強したけど選択的夫婦別姓導入に反対する理由がわからんかったわ
★>>1に追記(1回目) - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:22:23 ID:18IM
- うむ
- 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:22:54 ID:ec3N
- 反対する合理的な理由を見たことがない
- 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:23:05 ID:18IM
- >>10
そうなんよ
だからなんでなんやろと - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:24:47 ID:CSfH
- >>10
賛成する合理的な理由も見たことないやろ - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:25:03 ID:18IM
- >>17
選択肢が増えるのでパレート改善的やん - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:25:19 ID:CSfH
- >>18
なぜ選択肢増やさんとアカンの? - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:25:49 ID:18IM
- >>19
選択肢を増やすとその選択をすることによって効用が増える人が選べるやろ
だからパレート改善的やん - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:26:25 ID:CSfH
- >>21
選択肢を増やすことで選択ができなく人もおるで - 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:12 ID:18IM
- >>24
選択できなくなるとは?効用が高い方を選ぶだけやけど
どちらでもいい無差別選好ならサイコロを振って決めればいい - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:49 ID:CSfH
- >>28
とにかく説得力が弱い
ワイごとき説得できんで夫婦別姓は無理や - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:28:15 ID:18IM
- >>31
説得力が弱いっていうのが理解できない
具体的にどこが問題か言えてないやん - 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:28:47 ID:CSfH
- >>34
夫婦別姓の世にしたい!って思わせてくれよ - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:29:45 ID:18IM
- >>36
思うか思わんかはお前の感情の話やろ
どうでもええわ - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:30:16 ID:CSfH
- >>40
根気づよく説得する急すらないんやな… - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:26:47 ID:Uaza
- >>21
じゃあ義務教育もいらんし
保険もいらんな
個々人の自由にしたらええで - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:07 ID:CSfH
- >>26
それよな
説得力が弱いんよ - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:50 ID:18IM
- >>26
義務教育は正の外部性があるから存在するんよ
保険はリスク低減やね
両方ともパレート改善的なんよね - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:28:08 ID:CSfH
- >>32
響かんねぇ〜 - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:29:12 ID:18IM
- >>33
で、選択的夫婦別姓には具体的にどのような市場の失敗があるんや? - 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:28:59 ID:Uaza
- >>32
保険も個々人の自由にして
その分の負担減らせばええやん
それも選択やろ?
アメリカのようになるけど - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:25:30 ID:ec3N
- 宇多田ヒカルの歌の歌詞に夫婦別姓についてのフレーズがあって話題になってたよな
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:25:57 ID:CSfH
- >>20
藤井とか芸能人が急に言い出したな
案件なんかな? - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:26:18 ID:CYXY
- スレタイ大事なとこミスってて草
- 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:26:43 ID:18IM
- >>23
穴があってええやん
バカなおんj民はつきたいやろうし - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:44 ID:C29K
- ミクロ経済学勉強したのにやることがおんjにスレを立てる
- 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:27:49 ID:rlMB
- こんなスレ伸ばすなよ低脳ども
- 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:28:23 ID:CYXY
- ネットだと反対派の声がデカくて反対が多いように錯覚する
- 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:29:38 ID:C29K
- とりあえずイッチの負けでいいかみんな?
- 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:29:46 ID:CSfH
- 屁理屈で反対派を抑え込もうとしすぎやねん
夫婦別姓で明るい未来を語るヤツがおらん - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:30:09 ID:Uaza
- 社会学の問題を経済学で判断したイッチの選択の間違いという結論が出たな
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/05/12(月) 21:30:28 ID:ec3N
- 義務教育も保険も合理性が高いのは議論の余地がないからな
選択肢が広まればなんでもよいみたいな反論ヤバいな
コメント