
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:18:46 ID:Kbjv
- どんな感じだったんだろうな
今はもはやアニメオタク=キモいの図式が消えかかってるし - 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:19:27 ID:3Ur9
- その当時はアニオタと言うよりエ口ゲオタクが殆どやろな
- 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:20:16 ID:RA10
- ジャニオタとかは当時からいたな
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:20:29 ID:Kbjv
- 宮崎勤事件の影響がありそう
- 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:21:30 ID:oR4M
- 必死で隠してたんじゃない
- 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:27:51 ID:u6EF
- >>6
ないない、オタクってのは昔から承認欲求の塊で
人とは違う オンリーワンを周りに周知したくてたまらない生き物
だからあいつはオタクだとばれる - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:22:12 ID:HvEX
- 人権無いとか言うてたのはゴミくらいやろ
- 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:22:26 ID:3zgl
- アニメオタク=キモイの図式って
消えかけてるんか? - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:23:09 ID:HvEX
- >>8
もともと凄い狭い範囲内での認識やな - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:23:17 ID:Kbjv
- >>8
今は若くて見た目も普通な子達でもアニメ好きだからな - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:23:32 ID:3Ur9
- >>8
だいぶ消えてるで、クラスの自己紹介に〇〇部に入っていて最近はアニメを見るのが好きですって言ってる奴多いで - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:24:28 ID:qBYg
- エヴァやFF7から潮流変わったな
それまでアニメ・ゲームとか言ったらほんま人権無かったで - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:25:18 ID:pmqT
- そのころのオタクってSFとかオカルト全盛期やろ
SF研とかで知的ぶってつるむことで自我保ってたはず - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:25:38 ID:HvEX
- ゴミの言う事をおうむ返しに言う学生の一部くらいやろ
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:27:43 ID:J9YB
- 今で言うところの撮り鉄みたいな扱われ方だったんやない?
知らんけど - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:28:50 ID:ZlqH
- まぁここはオタクなんかよりよっぽどひでぇけどな
- 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:31:32 ID:u6EF
- >>17
ニコニコの時のオタクはやばかった
路上に集団で固まったり、警察に中指たてたりと暴れまくりやで
ネット上の喧嘩で収まらず自宅まで行って返り討ちにあって警察に通報するプライドあるのかないのか分からんゲェジが多かった - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:28:57 ID:9sFA
- 同じオタクでもアイドルは割と市民権得てた気がする
今は声優がアイドル化して近い存在になってるけど - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:29:06 ID:HvEX
- ニワカヲタクはそうでもないが突き抜けたヲタクは普通に尊敬の対象やったで
- 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:29:38 ID:jUmn
- まだまだ長いとは言えないがアニメは歴史の積み重ねもあるから認められ始めてるし日本が誇るカルチャーまで来たからな
Vtuberがここまで行けるかどうかは今後にかかってるね
キモい集団の集まりで終わるか認められるか - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:29:46 ID:8ZPW
- 00年代の電車男辺りから人権ある感じあるわ
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:32:15 ID:9sFA
- >>21
電車男とかいういつからかミラノ勅令的な扱いを受けるようになった謎の映画 - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:29:58 ID:cBrY
- 加藤ともひろも今の世代なら犯罪おかさんかったやろな
- 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:30:15 ID:sOAM
- げんしけんでも読めば
- 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:30:29 ID:6wzK
- オタクのくくりがゆるゆるやもん
- 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:31:55 ID:uHzQ
- リアルの人間を偶像視する方が、アニメキャラにブヒるより健全扱いされとるのよう考えたらおかしい気もする
順当な気もする - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:49:44 ID:zaAp
- 昔のオタク=(今の)チー牛
- 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:50:57 ID:EBCh
- 今もキモいぞ
キモくないと錯覚してるのはネットで簡単に仲間が見つかって、自分が大多数だと勘違いしてるから - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:54:43 ID:jb4T
- 昔はアニメは子供の愚かな楽しみみたいな扱いやったんやろ
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:56:49 ID:ccPJ
- 昔のアニメはテレビまんが扱いやったからな動くマンガや
- 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:58:16 ID:HxzB
- 〜2005くらいまで無かったやろ
- 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/04(火) 09:59:56 ID:TFwj
- オタクが市民権得たと勘違いしてる今がキモすぎる
コメント