- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:37:19.59 ID:UvgXWXxW0
-
中国メディアの和訊網はこのほど、
世界で高い評価を得ている日本料理と比べて、
どうして中華料理は評価されないのかと疑問を投げかけ、
その理由を分析する記事を掲載。
記事は、中華料理は日本料理に負けたとは思わないと言いつつも、
日本料理が世界的に評価される理由について分析している。記事は、日本料理が世界的に評価される理由の1つとして
「日本の食の安全さ」を挙げた。
日本でも食品の安全問題は皆無ではないものの、
問題が起きるたびに法が整備され、安全性が増していると評価した。さらに、2つ目の理由として「素材を生かした料理」であることを挙げ、
手間をかけてしっかり味付けする中国料理と違い、
日本料理は素材そのものの味を生かしている点が評価されるのだとしている。
3つ目は「日本料理には余白の美がある」ことだという。
色を塗りたくる油絵のような中華料理とは異なり、
日本料理はまるで水墨画のように「余白」を大切にして
美しく仕上げると評価した。 - 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:37:57.20 ID:l7OXvTBJ0
- 以下
虫国人チョンモメンの発狂😎 - 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:38:19.47 ID:zxk19U2u0
- 油通しという神の技
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:39:15.19 ID:LTgRdyEr0
- ・作り方が汚い
・ゲテモノ食いの風習
・世界的に安定しない味 - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:39:36.61 ID:YRc3H7qn0
- 中華料理は日本で一番評価が高い料理だろ
フレンチやイタリアンなんか比べ物にならんくらい日本に浸透してるし
何なら日本人も中華料理で生かしてもらってるところあるし - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:41:23.29 ID:Q/8DIRFz0
- 日本人だが中国料理の方が好き
- 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:43:29.30 ID:vikeDu0p0
- 評価されてるだろ
- 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:45:57.01 ID:OMXvVuaea
- 日本料理なんかよりよほど評価されてるだろ。
- 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:46:23.74 ID:5C9clP4S0
世界三大料理っていったら中華フレンチトルコだろ
十分評価されてるじゃん- 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:48:03.11 ID:wsMbojdL0
- 評価されてるでおしまい
- 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:49:04.78 ID:O/UR0EcP0
- 評価されまくってんだろ
- 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:49:21.16 ID:Hzq1FwXg0
- 中華とイタリアンは世界中で愛されまくってるだろ
この2つの料理が食べれない国は世界中で存在しないだろうし - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:50:02.25 ID:LTgRdyEr0
- >>12
イスラム教徒「」 - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:51:36.29 ID:k6IW8Uc20
- 日本料理(中華のアレンジ)は日本人の基本だから評価高いだろ
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:52:48.22 ID:ytJaLK49a
- 日本料理て塩辛いだけやん
東が濃い西は薄いただそれだけ
中華は国土が広いだけあっていろいろ変化球がある - 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:53:05.77 ID:D2imCbDFd
- 基本油と香辛料で誤魔化してるから🥺
- 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:54:02.85 ID:Nu/rkzRW0
- 中国は広いから、中華料理と言っても多すぎるんだよ
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:55:41.85 ID:ltIVn0fz0
- いや中華美味しいし世界で定着してるだろ
チャイナタウンの外でもっと流行らせたい!ってことならまだ話はわかる - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:57:23.19 ID:+yXMgLG00
- 世界三大料理に入ってるのはそっちだろ
- 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:57:27.72 ID:I+pPt7IA0
- チノンモメンかな
- 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 11:58:56.35 ID:I8BhiFVS0
- 中華ってチャイナタウンで庶民的な店から高級店まで色々食べられるしデリバリーも多くて浸透してないか?
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:05:55.63 ID:woUK0mle0
- 店によって当たり外れがでかいからだろ
- 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:10:50.76 ID:PGVzHHTc0
- 中華料理はもうメジャーだからな
評価されるより上をいってる - 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:13:51.42 ID:LrfAPinr0
- 何を言っているんだ?
どう見ても中華料理の勝ちやんか - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:15:32.96 ID:hTvU4RYla
- されてるだろ 根付いてんじゃん
- 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:16:02.21 ID:04MWLROYM
- なにその自虐風自慢
- 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:16:27.75 ID:yMIgRyrd0
- 別に中華料理をディスってる訳じゃないのに何で噛みつくの?
日本料理が中華料理に勝ってるなんて思ってない
それぞれの良さがある - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:17:29.52 ID:xJYfYD7y0
- 美味しいけど油を多用するイメージで
現代的なヘルシー感がない - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:18:21.69 ID:2jn53/nZ0
- 世界中で安売りしすぎて「ボンビー食」のイメージ定着させたのお前らだろ?
- 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:24:35.17 ID:+B9ZV0KEp
- 俺は中華料理メッチャ美味いと思うけど
油がキツいのかもしれない - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:25:29.08 ID:UCK1Gbg50
- 生活に溶け込んでるからな
もうハレの料理ではないんだ - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:27:32.21 ID:avNb1sL2p
- 安く食べられるジャンクフードとして定着してしまったから
- 62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:53:36.96 ID:u0AZl5mYa
- >>33
これ
汚い油まみれのジャンクフード - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:28:23.98 ID:QimfX6HkM
- 中華料理の回るテーブルは日本が起源ってチコちゃんでやってた
- 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:29:41.03 ID:3R7TA3Fz0
- 王将でよく食べるけど
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:30:06.80 ID:xWvrAky70
- そもそも改めて取り上げる必要ないくらい普及してしまってるからだろとっくに
- 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:31:54.18 ID:2lIjTJpK0
- 箸の使い方を覚えるのは、田舎街にも普及している中華レストランだな
- 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:33:08.56 ID:rXUdMuRA0
- 充分評価されてるだろ
中華好きよ - 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:34:07.29 ID:QZJVVJYQ0
- 妹がフランス人と結婚してフランスで生活してるという人が、ホームパーティをやるときは日本料理だといって中華料理を用意してるって以前2chで書いていた
和食は薄味なので全然ウケないと スシだけらしい - 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:39:08.18 ID:CrqeUvdta
- 怪しい材料でやってるとこがあって信用落としてるとこがあるからやな
- 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:52:52.25 ID:3OY3XRR7M
中華料理は日本では浸透し過ぎて、もう中華料理なのか日本料理なのか分からない物も多いよね。- 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 12:53:47.69 ID:CQy9BHKj0
- 評価されているって言ってもカルフォルニアロールみたいに魔改造されたのじゃないの?
- 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:09:07.51 ID:AH6ONr/l0
- 古代中国がそのまま維持されてきたのだったら、もしかすると高評価は得られたのかも知れない
その都度滅ぼされて別の文化や民族が交雑してきたんで、第三者の目から見るとすごく不愉快
ああこれはおいしいね で? どまり 不変や不朽にはならない 追及もしない ダメ
中華の鉄人がひとしきり頑張って一代か二代維持しようとして・・ 途絶える の繰り返し
ポッと出の田舎モンと何ら変わらない - 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:37:58.64 ID:I8BhiFVS0
- >>43
日本料理のほうが伝統は浅くないか?
別に美味ければ伝統とかどうでも良いやん - 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:22:24.37 ID:rFCnNZkLd
- 格でいうと中華料理の勝ち
日本料理が評価されてるのは何となくヘルシーな雰囲気
滋養強壮と言う意味では中華も優れてると思うけど脂っこいイメージがあるからダイエットには向かない - 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:27:45.66 ID:4/amK9rNM
- 中華料理最高だろ
- 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:29:16.54 ID:wj4rC0TU0
- 世界中どこいっても中華料理屋あるやん そこでチャーハン食って安心する
- 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:31:07.63 ID:HV8ZMBHY0
- そもそも中華料理は内戦が激しすぎるじゃん
世界なんてハナから相手にしてなそう - 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:32:30.08 ID:0ABzrG+A0
- 中華料理はもう定番
日本の料亭料理は珍しいからチヤホヤされてる - 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 13:56:00.91 ID:Pu7S9wLUd
- 評価されてるやろ
評価されてないならこんなに世界中に中華料理店ないわ - 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:09:37.31 ID:k2C1yzIr0
- 中華は人気あるどころか、
中華料理無しで日本の食文化は考えられない
週に2品は中華料理でしょ。 - 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:11:29.74 ID:AOzDsRII0
- 中華料理店のない国はたぶんない
世界中どこ行っても食える
中国人のいないとこですら中華料理店はあるからな
日本料理は寿司だけや - 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:12:32.39 ID:ltIVn0fz0
- >>52
テッパンヤキが一番の日本料理だと思ってる外国人は多いと思う
寿司よりは修行いらないしw - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:17:54.87 ID:qaajwqjQ0
- ミシュランの三ツ星の中華料理は欧米にない
日本料理はある - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:21:44.34 ID:W61mGJ3s0
- そうかな
パンダのテイクアウトは安定しているような - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:22:15.32 ID:GckfnnKJ0
- マイナーな都市の和食レストランは中国人と韓国人が働いてて日本人ゼロ
- 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:23:10.55 ID:W61mGJ3s0
- 油っ濃い感じはあるな全体的に
- 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:31:54.40 ID:OWNTbH+z0
- もはや生活の一部として溶け込んでる
- 59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:33:25.52 ID:EOCqxcG/0
- 海外の中華料理って油こいだけで薄味だから美味しくない
コッテリ濃い味じゃないとウケないよ - 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 14:53:11.10 ID:u0AZl5mYa
- 中華は油まみれで不健康な料理の代表だからな
- 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:30:13.13 ID:iuP9SLev0
- あれだけ優れた料理文化持っておいて息子を立てるとか嫌味かよ父さん
- 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:34:49.96 ID:VTcnsKPZ0
- ジャップ料理なんてほんの10年ぐらい前まで
なんでも生で食ってる土人ゲテモノ料理みたいな扱いだったのに変わるもんだなwまあ今でも生魚や生卵なんか絶対食べないって外国人もいるけども
- 65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:40:23.66 ID:xUrqv1jl0
- ( ゚Д゚)「お皿でしょうね」
(; ・`д・´)「料理そのものではなく、料理に至るまでの道程」
( ゚Д゚)「皿が中華じゃないと、中華感が足りない」 - 66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:50:32.72 ID:64XdEfab0
- 日本食日本食というがそれは本当の日本食なのか?
イザベラ・バード 「日本食なる最悪な代物は長年の訓練の末に少人数だけが嚥下可能」
ヘンリー・ノールズ卿 「劣等なカブにも劣る味。誇張ではなく西洋人は飢餓に陥る」
ラフカディオ・ハーン 「日本食チャレンジ1年でギブですすんません」 - 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:53:44.25 ID:gm0eJmac0
- 中華デリバリは宅配ピザや謎のチン食に並ぶジャンクの代表例だが
トウフーとスゥシーは意識高い系だな - 68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2020/05/10(日) 15:55:53.07 ID:64XdEfab0
- 明治時代の日本食とはこのようなもの
ジョージ・カレン・ピアソン
前に置かれたご馳走を私は食べることができなかった……
ほんの一口でも飲み込もうとするたびに、喉が痙攣し、体の内部は反抗を示すので、私はやむを得ず、
日本人だけに可能な硬さのゆで卵2個と、金魚鉢から掬ったような味の1杯の水に退却するしかなかった。
ウイスキーが必要な緊急事態だった。
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂

コメント