研究員「ハーバード大の危機は彼ら自身が招いたものだ、実際彼らの思想は偏って多様性がない」

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:15:43.69 ID:sZiPTrVD0

「トランプ政権にとってハーバードは大学のモデルケースだ。もしハーバードを変化させられれば、規模の小さいほかの大学も同様の改革を余儀なくされる。だからこそ、ハーバードは最大の標的にされている」

保守系シンクタンク「マンハッタン研究所」のダニエル・ディマルティノ研究員はこう分析する。その上で、「ハーバードは史上最大の脅威に直面しているが、それは自らが招いた問題だ」と主張。大学の根底に流れる「過度のリベラリズム」を非難する。

学生新聞「ハーバード・クリムゾン」の2022年の調査では、教員の82%が自身の政治的傾向について「リベラル」「非常にリベラル」と回答。一方、「保守」を自任する割合はわずか1%にとどまった。

「実際に彼らは政治的に偏っているし、自分たちの偏りを決して認めたがらない。ハーバードは保守派論客のキャンパスでの登壇を拒絶してきた。『左派の言論の自由』しか認めない人々が、今になって言論の自由を大義名分に政権を批判するのはおかしい」https://news.yahoo.co.jp/articles/fc10cb4b97d3f8b98d7c2dcc9dc96c2238b8dbc6?page=2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:16:05.12 ID:sZiPTrVD0
また、ディマルティノ氏は「中国やカタールなどが大学への多額の資金提供を通じ、米国の大学に影響力を及ぼしている」と問題視する。

中国出身のハーバード大留学生は約1200人で全体の2割を占め、国別で最も多い。米紙ウォールストリート・ジャーナルは「中国共産党はこの数十年で数千人の官僚を米国の大学に派遣してきた」と報道。中でもハーバード大は「人気の高い派遣先」であり、「事実上の『党校』と見る向きもある」と指摘した。

匿名を条件に取材に応じたハーバード大の研究者の1人は「自分も共産党員だと明かす中国人留学生もいた。極めて根の深い問題だ」と話す。

「留学生には中国に家族がおり、いわば人質の形になっている。本人の主義主張とは関係なく、共産党からの情報提供の要請を断れず、大学の研究成果が中国側に渡る恐れは大いにあり得る」

3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:16:34.48 ID:z02qMecC0
トランプに言われても
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:16:35.66 ID:sZiPTrVD0
一方、取材に応じた人々の多くは、トランプ政権が「すべての留学生」を対象に締め付けを強めている点を批判する。

米国人学生のジェームズ・マカフリーさんは、他の学生とともにトランプ政権に抗議の意を示す学生団体を結成。「政権がすべての留学生を一くくりに攻撃しているのは、全く理にかなっていない」と力を込める。

「仮に『共産党と関係がある中国人留学生』に限って受け入れを拒否するというならまだ議論の余地がある。だが、今のやり方はあまりにも論理的ではなく、単に政権に批判的なハーバードに報復しているだけとしか思えない。これまでの行動は自由な議論を尊ぶ米国の理念に反しているし、アメリカン・ドリームの考え方にも背いている」

影響は日本人留学生や研究者にも及ぶ。ハーバード大医学部の堀田亮助教は「リベラル化が行き過ぎていたのは確かだ」としつつ、政権の対応は「やりすぎであり、留学生の多くはとばっちりを受けている」と語る。

5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:16:43.22 ID:CMAfz/qp0
アメリカ人が支持した大統領に従えないなら反米大学だ
冷遇されて当然
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:16:55.96 ID:sZiPTrVD0
ハーバード大医学部の堀田亮助教は「リベラル化が行き過ぎていたのは確かだ」としつつ、
政権の対応は「やりすぎであり、留学生の多くはとばっちりを受けている」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc10cb4b97d3f8b98d7c2dcc9dc96c2238b8dbc6?page=3
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:17:52.05 ID:fKM6Lzu/H
そうなると「多様性」ってなにかね
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:17:54.00 ID:jTDyzhPG0
そらそうよ
頭が良ければ基本リベラルになるのは当然
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:20:33.00 ID:zqO4vP+Ed
>>8
記事読めよ😗保守を意図的に拒否して排除してきたって書いてある
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:28:26.26 ID:Z1qqE4050
>>8
頭がいいなら
庶民からすかれたらどうだ?
自分らの金儲けの事しか考えてないからそうなる
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:18:18.44 ID:i7c2R7Bk0
日本学術会議と似たような感じか
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:18:34.71 ID:zqO4vP+Ed
ぐぅの音も出ない正論🫡
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:18:51.66 ID:7+SCC5bM0
ニチャアってしながら言ってそう
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:19:40.80 ID:BvWTHVq90
パレスチナ人とイスラム教徒を虐56する自由を認めろってか
17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:21:49.27 ID:51nEXTA40
>>12
それは右でも左でも変わらない
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:20:20.43 ID:pLfV2cn40
とりあえず戦争をやめろカス
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:20:48.93 ID:sZiPTrVD0
ハマスが4ねばとまるだろうな
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:21:15.78 ID:ZncN1/wFM
保守系シンクタンクって、共和党の金で運営されてるところだぞ
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:25:34.79 ID:1jJicLZv0
>>16
単なるポジショントークだな
24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:27:31.78 ID:zqO4vP+Ed
>>16
違うぞ。嘘はいかんよ🤨嘘は
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:21:57.95 ID:N4OFTahv0
あれだけ多国籍な場所で国籍でどうだと言い出すわけもなく
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:22:41.09 ID:hPOX56h50
4年で元に戻るよ
トランプは終わりだから
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:23:16.78 ID:MolzmyMj0
さんざん差別しといて、自分達がされると発狂
22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:26:48.64 ID:4cXaZ4Vj0
★4ねドナルド・トランプ4ね★
23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:27:24.84 ID:jt15kVyO0
ダニエル「ユダヤ人のケツの穴美味しいワン!ベロベロベロ
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:27:54.85 ID:fKM6Lzu/H
反ユダヤは多様性に含まれない!
反トランプも反米もだ!
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:28:07.86 ID:2+yeaxps0
雑魚シンクタンクが言ってもね
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:28:32.66 ID:z4OQmOrl0
研究員「ユダヤ最高!ガザの子供たちを殺せ!」
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:28:57.36 ID:UAXv9/CN0
いや実際中国人の為にアメリカが金出して育ててやる必要ないだけだからわかる
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/07/06(日) 10:29:51.48 ID:Z1qqE4050
そもそも、一番の国際政治学者のジョンミアシャイマーはロシア寄りだしな

右派が馬鹿っていうのは間違いなんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました