- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:46:44.312 ID:bSjfjUGNS
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:47:30.930 ID:nQHUpGnpJ
- 未婚おばさん「ギャオ大大大オオオ!!!!」
- 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:48:09.728 ID:bSjfjUGNS
- 日本の一般的な女性「あれ? 結婚し子育てすると生活水準が下がる・・・これって弱チー男が負担すべきでは・・・🤔」
- 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:00:09.920 ID:DPAsQ/65K
- >>3
こいつら子育て終わった頃に独身税(現状だと子育て終了世帯も負担増)施行されたら大反対しそう - 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:48:10.267 ID:02cm7R4E3
- 移民が来たら年金ないし修羅の国にしてくれるかな
- 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:50:06.284 ID:eY76A0jIz
- 既存の児童手当はセーフなんやろか
- 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:51:17.094 ID:6OkAG0jSn
- 形だけの結婚の偽装結婚のビジネスが増えるだけでは?
- 8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:51:38.563 ID:TPIUGnHgB
- >>6
子供いないとなんの意味ないのになんでなん? - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:56:11.465 ID:6OkAG0jSn
- >>8
子供いればなんて書いてないぞ
形だけ結婚でも逃れられる - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:57:34.738 ID:TPIUGnHgB
- >>14
全員課税されて子供持つ家庭だけ還元されるんだよ
そんな事も知らずに語ってるんか
アホすぎるな - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:59:19.348 ID:6OkAG0jSn
- >>18
だからどこに書いてるんだよ
不妊の病気で子供できない女性もいるだろアホ - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:08:00.502 ID:LXiZ5w7TZ
- >>6
毎月1000円のためだけに結婚するか? - 66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:19:57.856 ID:1P2UL2ntm
- >>41
扶養控除もゲットできるからオトクすぎる
結婚前に財産や収入は共同で管理するんやなくてそれぞれ個人で管理するって念書書いとけばええだけやし - 71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:22:13.893 ID:eY76A0jIz
- >>66
偽装結婚で扶養に入る謎の人物おるんやろか
生計どうするんや - 75 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:22:48.585 ID:TPIUGnHgB
- >>71
ろくに理解できてないだけのアホの妄想やから気にすんな - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:51:24.678 ID:TPIUGnHgB
- 子無し税やん
- 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:52:27.541 ID:iSkIjTfu2
- あんま期待できないけど子持ちとしてはやらんよりええわ
- 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:54:00.487 ID:Z0VIe1ASu
- 結婚前の負担が増えると結婚できない人が増えるのでは?
- 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:55:01.111 ID:iSkIjTfu2
- >>11
たかだか年額一万ちょっとの負担で結婚できないなら
もともと結婚なんて無理だよ - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:54:35.368 ID:RW2xgWcmS
- 子供欲しくても出来ない人は可哀想やろこれ
- 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:10:33.298 ID:Q20J3UPWy
- >>12
結果は一緒やぞ - 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:56:19.984 ID:1nKZgBS20
- 独身税は別にいいけど通勤税はマジで頭狂っとる
- 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:57:29.964 ID:sRSMPD6w.
- 子供いる世代からも徴収するならええけど
- 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:58:09.122 ID:TPIUGnHgB
- >>17
全員の負担が増えるんだよ
還元されるのは子持ち家庭なだけ - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:04:20.659 ID:eY76A0jIz
- >>17
取るのは全員からや - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:58:09.889 ID:Fr7Yjk2HZ
- 通勤税走行税なんか始めたら拡大解釈して電車やら飛行機からも移動税取ってきそう
- 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 07:59:25.093 ID:7LG7pSNB6
- 走行距離税はEVだけにしとけよ
実質的な多重課税だろ - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:00:40.050 ID:1nKZgBS20
- 独身税導入でなにしてくれるの?
- 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:00:55.255 ID:Fr.N5tzyK
- >>24
増税だけど…😅 - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:02:45.267 ID:Z0VIe1ASu
- >>25
「子育て支援金」って言うから最初はてっきり貰えるのかと思ったよ
徴収されるとはね - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:01:29.534 ID:t7CVAwu47
- >>24
国がお前に何をしてくれるかではなく
お前が国に何ができるかを考えろハゲ - 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:11:55.836 ID:ASQqSGOyW
- >>26
安西先生…普通の生活が…したいです - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:03:02.776 ID:nQHUpGnpJ
- >>24
政治家の給与アップだけど - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:02:51.811 ID:iSkIjTfu2
- まあ君らもこれから子ども設けるかもしれんのやから
子育て支援策自体は受け入れといたほうがええと思うけどね - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:04:26.594 ID:TPIUGnHgB
- 子無し税だと反発受けるから独身税にしようって連中がおるよな
- 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:05:49.387 ID:Fr7Yjk2HZ
- 独身税とか何年も前から匂わせて抵抗感薄れさせる手法ほんま草
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:06:46.497 ID:EfdGsDrry
- 所得税もちゃっかり増やしてるし
- 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:07:00.129 ID:bSjfjUGNS
- 一般的日本人女性「独身おぢは若い男女がチョメチョメするために、沢山働いて奴隷のように金を献上すべきだよね…」
- 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:07:10.075 ID:nQHUpGnpJ
- むしろ幸せ税取るべきやろ
ワイらは不幸やから取れん
- 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:07:59.912 ID:iSkIjTfu2
- >>38
所得税が幸せ税みたいなもんやろ - 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:09:05.427 ID:eY76A0jIz
- 児童手当や出産一時金には何も言わんのか🥺
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:09:15.703 ID:r8sDC3INg
- ワイは還元される側でよかったわ
ちゃんとプラスになるんやろな? - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:11:19.070 ID:iSkIjTfu2
- >>44
たかだか年一万だとしてもみんなから徴収する以上プラスを実感できないと困るよな
子育て=儲かるくらいの期待感がないとなかなか子ども作らないわ - 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:16:08.099 ID:r8sDC3INg
- >>47
な
何が変わるんやろうな - 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:17:48.591 ID:eY76A0jIz
- >>44
正直パッとせんな
一番恩恵あるのは児童手当の所得制限撤廃に引っかかる層かな - 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:18:19.211 ID:hRTqWmb/d
- >>61
もうないやろ - 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:10:16.399 ID:s26imApwz
- 個人の努力ではどうしようもないことってあるやろ
少子化はそれや - 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:11:44.090 ID:hRTqWmb/d
- 全体的に子持ちの方が収入多いやろうから焼け石に水やろ
- 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:11:49.020 ID:LXiZ5w7TZ
- 男は働き女は家庭で子を育てる
年頃になったら結婚し跡継ぎを作るこの古い価値観が次世代を生むシステムになってた
多様性とかで崩れて誰もが自分本位の生き方になったら少子化するのは至極当然 - 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:11:55.043 ID:KsHRh.91P
- 子供いても払うんだけどな
教育無償化とかで還元するからそれ以上に恩恵ありますよってだけで
子供いなけりゃ当然払い損
いつの間にか子供いても赤字になるんじゃね - 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:14:17.693 ID:LXiZ5w7TZ
- 何でもかんでも国に決めてもらいたがる奴は中国に移住したらええと思う
- 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:14:50.804 ID:AaEmmyt2t
- ご近所付き合い文化復活させるだけで少子化解決するやろ
- 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:16:16.122 ID:LXiZ5w7TZ
- >>53
団塊の次はご近所付き合いは悪、という価値観持った世代やぞ - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:15:21.694 ID:Q0pmxgN68
- ちゃんと結婚してるかとか子供がいるとかなんて役所がやってる国保はともかく健保はどう把握するんや
住民票か戸籍謄本でも提出させるんか - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:16:01.651 ID:TPIUGnHgB
- >>54
なんのためにそんなことするんだ? - 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:15:59.275 ID:v51nQBNz8
- 虚業税とれよ
コンサルとかYouTuberとか今すぐいなくなっても問題ないわ - 70 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:21:54.435 ID:1P2UL2ntm
- >>55
いつも思うんやがこういうコンサルを敵視してる人ってなんでなんや?
羨ましいとか優遇されてるって思うなら自分がなればええのに - 59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:16:45.850 ID:MdFzt/H0y
- 国家解体党が欲しくなってきたな
- 60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:17:23.890 ID:hRTqWmb/d
- 子持ちから金取って子持ちに分配するだけやん
独身なんて大した税金取れないような貧乏人ばっかやろ - 65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:19:18.102 ID:TPIUGnHgB
- >>60
一回そういうプロセス挟めば中抜きするチャンス増えるやん - 62 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:17:52.581 ID:1P2UL2ntm
- なんで支出を減らさんで収入を増やそうとするんや?
- 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:19:10.978 ID:YA4QPxisH
- 結婚してるのに子供いない家庭に課税しろ
- 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:20:03.770 ID:iSkIjTfu2
- >>64
それでなんで独身からも取らないのか意味わからん - 68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:21:09.694 ID:YA4QPxisH
- >>67
できないものに無理強いするのはかわいそう - 72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:22:32.672 ID:eY76A0jIz
- >>68
ええ…? - 73 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:22:34.222 ID:ciCLGIpiN
- >>68
それ言ったら結婚できないチー牛に無理強いするのも可哀想やん - 69 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:21:28.947 ID:P7eTycs5V
- 形だけ結婚するだけやろ
- 74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:22:38.152 ID:r8sDC3INg
- >>69
このスレ見てもこういう勘違いしてる人多いな - 76 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:23:00.470 ID:l49CdQxjf
- こんなもん独身税ちゃうやろ
勉強し直せや - 77 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:23:44.209 ID:s/oiw5z6e
- 何歳から取るの?
20代から取ったらそれこそ結婚できんやろ
40くらいからか? - 78 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:24:51.646 ID:x.bTMeTpb
- 独身以外からもとられるのに対立煽りとか頭政府か?
- 79 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:25:29.312 ID:CBX.A.73m
- 山上助けて😭
- 80 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:25:54.281 ID:aWgG46SrB
- 独身限定じゃない定期
- 81 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:27:32.300 ID:r8sDC3INg
- コレってみんなから金とって子供関連の財源にあてるんやろ?
独身税って名前しか見てないで勘違いしてるやついるやろ🥺
生き辛そうやな - 82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:27:51.515 ID:opULpWZD1
- 20代は金ない不安!って気持ちもわかるけど、シンプルに同棲した方がコスト的には安くなるぞ
あとみんな余計なサブスク契約しすぎやと思う、アレマジで見直したほうがええよ - 83 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2025/03/01(土) 08:30:39.150 ID:Qjs4ipihE
- 実際独身は金が余ってるやろ?
手取り25万として家賃やら払っても10万は残る
その5割(5万円)くらいは独身税として徴収しても支障はないし社会全体としては折り合いつく
【画像】独身税、ついに来年始まりそうwww

コメント
まーた保険料に上乗せか
働いてる独身、全員バカです