- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:44:53.56 ID:cJV6LE1f0
これが現実
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:45:06.77 ID:izrzjlmQd
- いかにも日本人
- 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:45:33.84 ID:iIdWrzH7d
- 日本人は石器を捏造してまで歴史を延長してたレジェンドおるし
- 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:46:02.75 ID:4ARO9F8U0
- でも旧石器時代を捏造してたよね?
- 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:46:09.47 ID:8FUlEpqNd
- 韓国の教科書に世界5代文明として韓国文明載ってたようなもんやな
- 206 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:08.71 ID:yNC+71JFd
- >>5
さすが兄弟や - 340 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:17.64 ID:kUFUCL/e0
- >>5
日本の教科書に神代を正史とした記述はないけどか - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:46:09.28 ID:HcS056cg0
- "現存する最古の"な
- 238 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:18.67 ID:uVQ3WqlJd
- >>6
もしかして大日本帝国と日本国が同じ国やと思ってるんか? - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:46:11.13 ID:qb+CP9nh0
- そこの地域に国はあったかもしれんが現存する国としては最古やぞ
- 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:52.04 ID:Rey/CD9Za
- >>7
鎌倉時代くらいで一回滅びとるやろ - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:52:31.20 ID:qb+CP9nh0
- >>14
天皇は万世一系やぞ
色んな学説はあると思うが - 234 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:52.81 ID:MgsK4C0F0
- >>7
第二次世界大戦の後で一度違う国になっているからアウトやで - 244 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:45.26 ID:3k9mPsl40
- >>234
なってないよ
日本が無条件降伏したと思ってるだろ - 256 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:13.86 ID:veoa9If2a
- >>244
無条件降伏してないの? - 312 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:37.12 ID:qOd1Uuy+a
- >>256
条件降伏やぞ - 250 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:21.23 ID:KZxOMz+90
- >>234
なってないぞ - 259 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:25.54 ID:1YzHDyLfa
- >>234
占領があかんなら幕府もあかんよな - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:46:42.74 ID:YwH3PFKGd
- こういうの恥ずかしいわ
中立的に書いてほしい - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:47:07.26 ID:Zqu9sJdJd
- ごめん説明してくれないと分からん
- 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:54.53 ID:cJV6LE1f0
- >>10
世界各国の世界史年表を見てみると日本の年表だけ日本の歴史が長く見えるように書いてあるってことや - 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:49:47.02 ID:vSlkMtKFd
- >>15
日本人は日本語以外読めないやつが多いから日本語の教科書さえ捏造してしまえば情報操作は簡単なんだよな - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:51:25.54 ID:RB5zpx00d
- >>19
これな
英語圏の国やとWikipediaとかでも調べたら他国のやつが書いた情報見て「ワイの国で学校で習う歴史はちょっと偏ってたんやなぁ」って気付けるけど日本人の場合は日本語版Wikipedia見ても書いてるのみんな日本人やからな - 103 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:47.15 ID:y2SmFMYId
- >>27
日本語のWikipediaひどすぎやろ
歴史の記述なのに評論家の考えを丸々載っけてるし - 45 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:06.15 ID:t9L3UhPtd
- >>19
韓国もそうやね
一応北朝鮮も同じ言語やが - 54 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:36.97 ID:MZ/5eVi4d
- >>19
日本人は英語できないやつが多すぎやからな - 65 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:41.40 ID:bdqR+Fb7d
- >>10
日本の年表だけ神武天皇とかいう神話上の架空の人物を歴史年表に載せて世界最古とか言ってる - 71 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:20.77 ID:LJPVPT1pd
- >>65
神武天皇が実在したと思ってる歴史学者っておるんかな? - 237 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:10.01 ID:jasgf3ZE0
- >>71
モデルになった人はいるって考えは根強い
別に右翼とかじゃなく左派系の学者にもいる
まあ主力ではない - 253 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:35.59 ID:UzAXLNIXd
- >>71
単純に神話の登場人物とするのが通説やけどな
元のエピソードは出雲のあたりを収めていた豪族の話を何人か適当に継ぎ接ぎしたものではないかと言われてる - 305 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:09.35 ID:G5cwTlbed
- >>71
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな - 336 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:58.00 ID:jasgf3ZE0
- >>305
古田武彦みたいに左派系の学者にも神武は信じる人おるで
別に信じたらネトウヨってわけでもない - 198 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:26.82 ID:hGUWsQvmd
- >>65
いかにも日本人って感じやな - 351 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:57.75 ID:KGRslu1b0
- >>65
高校世界史で王権神授説を習っても神武天皇信じ続けられる人らって本当のバカよな - 363 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:41.93 ID:jasgf3ZE0
- >>351
学者にも多数いる - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:47:47.80 ID:aVJgdIsda
- デンマークとかのが古いんちゃうん
- 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:19.50 ID:y0iGkacEp
- サイコの国の間違い
- 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:22.86 ID:J9hV7Bib0
- くそでかローマ帝国すき
- 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:48:59.96 ID:uffrY/7D0
- 実権が朝廷になったり将軍になったり政府になったり
バラバラやんけ - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:50:57.84 ID:jmL1nhbm0
- >>16
要は統治してる政治体=国って見方なんかな - 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:49:03.10 ID:D2eZfYhf0
- 最後見えねえぞ
- 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:49:38.02 ID:FajY04iV0
- 日本と韓国って似てるよな
- 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:50:09.22 ID:D2eZfYhf0
- 王朝が途切れてないんやから世界最古の国でいいんちゃうか
- 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:51:08.72 ID:JKspPdx70
- >>21
それも有名無実やん - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:51:56.08 ID:D2eZfYhf0
- >>25
血統は途切れとるけど同じ王朝やろ? - 59 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:13.65 ID:JKspPdx70
- >>30
幕府も明治政府もが国の実権とは関係ない奴らや - 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:51:33.79 ID:jmL1nhbm0
- >>21
外国はそういう見方はしないってことだろうな - 56 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:46.48 ID:Frf1nFkaa
- >>28
逆やで
スペイン人に天皇はずーっと続いてるって教えたら天皇ってそんなに長いんか!?って驚いてたわ - 60 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:23.42 ID:ME+iKxKKd
- >>28
普通は血途切れるからなw - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:52:03.34 ID:ZP1Rt+W0d
- >>21
世界基準では別に王朝でもなんでもないってことやろ
それが画像見たら分かるやん - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:52:47.48 ID:2B2djlFGd
- >>31
世界的にってどういう意味?
天皇が一番上なのはずっと変わらんやん - 89 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:32.87 ID:d0CKwpJMM
- >>35
カールやオットーが教皇から王位を授けれたからといって
教皇がそいつらの国の一番上だったわけではないのと同じ位置づけやろ - 107 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:58.31 ID:JKspPdx70
- >>89
天皇を王と同一視するならそこらへんがぐちゃぐちゃになるわな - 261 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:32.57 ID:D8quwIaM0
- >>107
教えてほしいんだけど王と天皇って何が違うの? - 309 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:27.82 ID:sashC945d
- >>261
洋の東西や考え方によって変わってくるけど、世俗的権力と宗教的権力(神道)のトップという点
一時は複数の文明圏を統治していたという点
権力の正統性を担保するものがそれ自体(他の権力者によって任命されない)あたりはヨーロッパや中華圏の王と違うな
- 44 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:01.31 ID:m+4IGxISd
- >>31
ヨーロッパの王朝は経営者が変わったぐらいなもんやからな - 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:02.20 ID:V9gn4bkzd
- >>21
「その考え方は日本でしか通用しないぞ。ソースは各国の年表」ってスレやろ - 42 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:38.84 ID:Qn672Nfxd
- >>38
だって他の国は途切れまくっとるし - 66 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:46.45 ID:/I01orS60
- >>42
それは天皇家の歴史であって日本の歴史ではないで
また天皇家の歴史にしても王朝交替説なんてのもあるわな - 84 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:12.50 ID:9JW2GSOI0
- >>21
天武天皇は天智天皇の弟ってことになってるけど実は他人説あるな - 96 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:50.95 ID:kF1lzWs8a
- >>84
日本古代史はロマンあってええわ - 177 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:35.63 ID:VMSVB0lmd
- >>21
そもそも天皇は言うほど王朝じゃないからな
支配していたのは関西地方だけ - 390 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:08.69 ID:inyUcpncd
- >>21
「中華人民共和国と中華民国は別の国や!中国なんてできたばかりや!」
「日本国とGHQ統治下の日本と大日本帝国は同じ国や!もちろん江戸幕府以前も同じやし!なぜならば天皇陛下がいるからな!」これは日本の歴史を少しでも長く見せるために日本人が考えた基準であって日本以外では一切通用しないということな
- 397 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:25.38 ID:qFoVSD/Xd
- >>390
ほんま恥ずかしいわ - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:50:30.98 ID:WDLELq+qa
- 英語表記のやつ画像小さすぎてわからん
- 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:50:57.33 ID:mnp132oo0
- 日本は捏造国だから本当は歴史なんて何もないぞ
- 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:51:18.84 ID:A1sVQMoD0
- 日本でこの前3000年前の石柱?か遺跡?みたいな奴発見されたって報道見たけどアレなんだったん?
- 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:52:39.07 ID:6DGlSBRz0
- 南北朝時代「…」
- 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:52:51.16 ID:t4MVKgdN0
- ホルホルの実を食べたホル人間
- 39 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:03.42 ID:ADrESHWdM
- ドングリ村が今も続いてるって意味合いなら間違いでもないだろ
- 40 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:06.26 ID:QHN/djp00
- 韓国の大学生と話すと普通に檀君朝鮮は実在したと言ってたが
これも聖書を信じるかみたいな話なのかもしれない
ただ韓国の博物館には史実として書いてあるが - 41 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:29.59 ID:oCIrQrPd0
- 天皇なんて在日だろ
- 43 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:53:55.68 ID:VkOu+r/sK
- シュメールの起源も日本やぞ
- 46 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:15.55 ID:eb4X+/47d
- 戦争責任とって天皇が死刑になってたらそこで終わってたん?
個人的には占領期間ある時点で中断したも同然な気もするけど - 87 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:22.41 ID:aowoyQXja
- >>46
皇太子が即位して変わらんやろ
アメリカ統治時代があって、日本社会が大変革したから国が変わった感覚はわかる - 47 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:23.66 ID:6EBgFP600
- 馬がいない日本で徒歩だけで軍事行動なんてできるわけがない
よって神武東征は創作 - 48 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:36.64 ID:aIIRmifK0
- 誰も言っとらんやろそんなん
- 49 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:54:40.03 ID:FajY04iV0
- なんでアメリカに全面降伏したのになぜ最古なんだろう?
- 51 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:25.83 ID:Qn672Nfxd
- >>49
日本語ヘタクソかこいつ - 61 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:29.67 ID:3k9mPsl40
- >>49は間違いなくポツダム宣言を読んだ事ない
- 50 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:03.01 ID:T3hlzW7Qd
- どこでもええやろ
- 52 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:33.54 ID:ILEbi8Fn0
- 神武天皇即位で草
- 53 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:35.49 ID:uffrY/7D0
- 神武天皇という空想の人物を根拠に最古の国と言ってるのは草
- 55 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:43.31 ID:qRpxSBlN0
- どうでもいいけど一応名目上天皇家はずっと続いてるからな
- 57 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:55:54.10 ID:jcWHyH5o0
- 建国74年定期
- 58 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:07.63 ID:/I01orS60
- 神武天皇みたいな神話というか偽史を入れるのやばすぎやろ
- 63 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:37.05 ID:nrs4Hm/H0
- 工チオピア「」
- 64 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:56:39.85 ID:D2eZfYhf0
- 最古の国って誇るのアホらしいってのは分かるんやけど
君臨すれども統治せずとか、冊封体制とか
欧米にはないものを無理やり欧米の基準に当てはめて否定されるのも釈然とせんわ - 67 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:07.34 ID:0WHDU+Y5d
- 南北朝であやふやになっとるからね…
- 68 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:07.34 ID:jYCtb8qd0
- いくらなんでも教科書に神武天皇即位を史実として書かないやろ
どう考えてもフェイク - 72 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:21.42 ID:UZLCciQfa
- 世界史年表の日本の異常さよなw
- 73 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:28.41 ID:gLai3znhd
- 征夷大将軍が天皇ありきのシステムなんやから図が間違ってる以外の答えはない
- 74 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:29.89 ID:yqXgCg4o0
- 中国定期
誰も日本が一番やと思ってないやろ - 77 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:49.69 ID:3k9mPsl40
- >>74
戦後に出来た国やで - 88 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:28.29 ID:/I01orS60
- >>77
それいったら日本のほうが若いやん中華民国(1912~)
大韓民国(1948~)
朝鮮民主主義人民共和国(1948~)
中華人民共和国(1949~)大日本帝国(1868~1945)
Occupied Japan(1945~1952)
日本国(1952~) - 101 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:40.16 ID:3k9mPsl40
- >>88
国号の事を言ってると思ってんのかガ●ジ
国体護持も知らないのかよ - 130 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:43.44 ID:/I01orS60
- >>101
国の歴史と天皇家の歴史は別物なんやで - 102 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:40.56 ID:cDWmXadoM
- >>88
これが一番正しいわ - 121 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:56.87 ID:iBnRTkC2d
- >>88
GHQ統治下で独立国じゃなかった期間があるのにな - 127 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:30.84 ID:3k9mPsl40
- >>121
国体護持って知ってるか?
GHQはあくまで間接だぞ - 135 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:57.57 ID:ILEbi8Fn0
- >>88
コレメンス - 81 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:00.94 ID:VkKUciwwa
- >>74
エジプトな - 94 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:48.44 ID:gLai3znhd
- >>74
バカかよ
中国自身が否定するわ - 118 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:33.67 ID:yqXgCg4o0
- >>94
本人が一番長いって言ってるんやぞ - 75 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:39.96 ID:UZLCciQfa
- これ世界的にもまれやろてか他にあるんけ?
- 76 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:43.77 ID:D1JRzUkD0
- 神の国やぞ
- 78 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:49.77 ID:Ood1iOC+a
- 流石に教科書でも神武天皇を歴史表に書いてた記憶は無いぞ
- 92 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:42.71 ID:9JW2GSOI0
- >>78
戦前は書いてたんちゃうの - 79 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:51.75 ID:bMW0p2om0
- 王朝云々ならジョホールがあるやろ
- 80 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:57:52.07 ID:m+4IGxISd
- 世界史基準で日本が国として成立したと考えられるのはいつからになるんや?
- 95 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:50.32 ID:unOoahej0
- >>80
明治時代 - 82 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:06.70 ID:UZLCciQfa
- やべえなこれw
- 83 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:07.93 ID:QHN/djp00
- というかそんな教え方してないやろ戦前じゃあるまいし
手元になぜか東京書籍の教科書あるけど
日本が色付きになってるのは6世紀以降 - 85 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:14.13 ID:YUfxwGbr0
- でもなんで男系なんだろうな
絶対途中で托卵されてるだろ - 116 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:22.64 ID:aowoyQXja
- >>85
小林よしのり的には男系崇拝は支那由来で日本古来ではないんだと - 86 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:19.82 ID:GASmggOD0
- 神武おらんかったら女系でもええやんってなるやん
- 91 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:38.66 ID:UuRXux80M
- 韓国がいってることと同じこといってるからな
- 97 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:58:57.61 ID:D2eZfYhf0
- 日本は世界最古の王朝を持ってる
これだけ言ってればええのに世界最古の国とかまで話広げるからあかんのやろうな - 115 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:17.09 ID:3k9mPsl40
- >>97
最古の国でしょ
大化改新からでも最古ですよ - 98 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:14.83 ID:bIn+Ci8b0
- 現存する最古の王朝が続いてる点で間違いではないぞ
- 100 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:32.62 ID:/0En8TGq0
- これ見るたびに日本は国としてころころ変わってるやろと思う
天皇という制度が維持されているだけで日本国大日本帝国江戸幕府それ以前は分裂国家やんと - 105 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:50.65 ID:bKPwlKC/a
- 江戸幕府とか鎌倉幕府って要は自民党政権か民主党政権かの違いみたいなもんちゃうんか
- 131 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:44.63 ID:/0En8TGq0
- >>105
その理論で行くと戦国時代の戦は選挙活動だったことになるが - 108 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 10:59:59.23 ID:LzB4ctxAa
- こんなん気にしてどうすんの?だから陰キャなんだよ
- 109 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:00.92 ID:jmL1nhbm0
- 鎌倉以降、建武の一時期を除いて天皇が支配してた地域は京都だけだからなあ
明治になってようやく天皇中心の政治になった - 110 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:01.11 ID:6EBgFP600
- 右翼は邪馬台国のことどう見てるの?
- 114 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:15.52 ID:o1YvhthAp
- そんなこと言ってなくないか?
最古の王朝とは言ってるが - 119 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:37.48 ID:u+jsfj+n0
- 英語で日本を世界最古の国って言ってるのはさすがに聞いたことないが
天皇を現存する世界最古の君主制ってのはNYタイムズあたりでも普通に言ってるなんでまあそっちでホルっとけばいいんじゃないの
- 122 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:00:59.37 ID:C1+R4nN50
- 日本は日本なのか?藩が国じゃないのか?
- 149 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:00.99 ID:aowoyQXja
- >>122
日の本って同一民族の共同体って概念は昔からあるやん - 162 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:17.24 ID:q2X+SrtK0
- >>149
それ地理の問題やろ
民族の概念じゃないやん - 175 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:29.67 ID:unOoahej0
- >>149
それは江戸後期あたりからやろ - 123 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:02.18 ID:Mi/WSwQ4M
- 世界最古の国じゃなくて世界最長の王室が天皇
だから天皇が世界で一番偉い - 125 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:10.58 ID:5x/NPhbV0
- アシカナ
- 133 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:01:51.75 ID:UuRXux80M
- 偽半島きてるのが答え
- 136 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:06.14 ID:HCTYJAbcd
- ヨーロッパの概念がそのまま世界に通用するわけではないから仕方ない
- 150 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:13.73 ID:zhrSDibq0
- >>136
でも白人の反応でホルホルしてるよね?最古の王朝ってのも白人に褒められたいから主張してるんだよね? - 163 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:20.69 ID:HCTYJAbcd
- >>150
ワイに聞かれても知らんわ
相手も相手で平行線で終わるだけやろ言ってるだけなのに - 137 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:08.99 ID:zhrSDibq0
- 王朝が長いって雑魚すぎて56す価値のない統治者って言ってるようなものじゃん
- 138 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:10.34 ID:QHN/djp00
- 中国も習近平になってから5000年の歴史とか水増しするようになった
別に夏王朝の実在性とかそういうのとは関係ない話 - 151 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:30.39 ID:mlYNvUnMa
- >>138
文革で過去ぶったぎったんやないのかな? - 141 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:20.53 ID:LRsRR+yn0
- もう面倒くさいから日本が最古ってことでいいんじゃね
- 142 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:34.61 ID:UnIYOj9h0
- 英版Wikipediaもそれはそれで共通言語やから
枝葉末節みたいな人目に触れにくいページは得てして印象操作したい連中の偏った解釈や情報に染まるんやけどな - 157 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:58.32 ID:W2yeISxOd
- >>142
まあでもほぼ全ページが日本人による日本人の見解になってる日本語版よりはマシやろ
なお、日本語版でも左翼と右翼が編集合戦する模様 - 143 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:34.96 ID:FajY04iV0
- 敗北者日本ってすぐ発狂するな
天皇の墓研究してみろや
他の国では科学的に分析して歴史を研究してるぞ - 144 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:35.77 ID:dXh4/QxY0
- 実際は10代目からが実在したんやろ
天皇家誕生はおそらく250年頃 - 145 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:38.20 ID:uffrY/7D0
- 国を統一したのって鎌倉からやないのか?
それ以前は小国が乱立しとったんやろ? - 154 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:35.28 ID:gLai3znhd
- >>145
天皇を認めない勢力があちこちにあったけど天皇サイドが全部滅ぼして吸収したからな - 155 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:42.61 ID:bKPwlKC/a
- >>145
国土の増減は関係ないんちゃうか - 164 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:27.63 ID:dXh4/QxY0
- >>145
意味が分からん
奈良時代の時点で朝廷が岩手~屋久島から税をとってるぞ - 179 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:40.23 ID:ec/uLTH60
- >>145
戦国時代ってどうやったんやろ
これって様々な国がワイが統一したるででバトルしてたとか聞くが - 239 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:20.95 ID:/0En8TGq0
- >>145
識字率と情報伝達のレベル考えなあかんからな
鎌倉幕府がみえる範囲を統一してたってことやろ
あと鎌倉以降にシャクシャインの戦いが起こるってことは逆説的にアイヌの支配地域があったわけで - 276 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:38.08 ID:66GQ78Ve0
- >>239
昔の支配領域を「地域」で考えへん方がええよ
清代の台湾なんかもそうやけど、同じ土地に混住してても中央の支配に入ってる民族と入ってない民族があるんや - 146 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:02:51.59 ID:66GQ78Ve0
- 言うてお前らもタイの歴史がいつ始まるかなんて知らんやろ
>>1の図なんかアユタヤもスコータイも無視されとるし
興味無い国のことなんかそんなもんや - 152 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:34.56 ID:E+sh+ogu0
- 宮内庁「今の天皇は北朝系やで」
ワイ「わかる」
宮内庁「正統は南朝」
ワイ「ファッ?!」 - 220 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:56.12 ID:kF1lzWs8a
- >>152
明治天皇が悪い - 156 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:03:49.49 ID:UuRXux80M
- イキリホル太郎
- 158 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:02.18 ID:D6hFF2x/r
- ぶっちゃけ中国6000年の歴史と同レベルだよね
あっちは国としてではないけど - 207 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:09.55 ID:BasDwyjr0
- >>158
文明の歴史やんな中国うん前年は - 159 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:06.02 ID:KZxOMz+90
- 一応は天皇から統治を委任されてるって形やから既存最古の国って解釈でもええやろ
- 161 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:13.64 ID:qYd9fzXE0
- 宇宙人「ワイらが作った星なのにアホなこと言うておるわw」
みたいになればええのに
- 165 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:42.31 ID:OTCoTCFG0
- 南朝北朝別れてたあの時期はどうなんの?🤔
- 166 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:04:42.87 ID:3k9mPsl40
- 中華人民共和国と明、清なんて同じ国やないやろ
- 183 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:06:28.44 ID:66GQ78Ve0
- >>166
少なくとも清と中共は同じ国や
明らかに清代の領土を引き継いでる - 168 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:15.66 ID:r0b0vas10
- >>1
二枚目のトルコの右は何? - 184 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:06:34.60 ID:jYCtb8qd0
- >>168
ロシア - 187 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:06:54.70 ID:r0b0vas10
- >>184
サンクス - 169 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:15.82 ID:ei1Flaej0
- 工チオピア帝国とかいう割と最近まであった日本より歴史のある王朝
- 170 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:20.74 ID:nofvhaW1d
- 中国は一回モンゴルに征服されとるやん
- 171 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:22.76 ID:/0En8TGq0
- 形骸的な委任でいいなら神(ヤハヴェ)に認められし国と名乗ってるとこは同一の国家としてあつかうべきじゃないだろうか
- 172 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:23.93 ID:jmL1nhbm0
- 幕府の時代は天皇は最高権力者じゃないからな
春秋戦国時代の周みたいなもんよ - 173 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:24.72 ID:qOd1Uuy+a
- 天皇が即位しただけで各国からあれだけ要人が来るんだから
それで十分や - 178 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:39.67 ID:UtuFREMZ0
- 紀元前の日本って森でどんぐり食ってる奴しか居らんのちゃうの文化的な暮らしや国の概念あったか?
- 180 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:05:50.14 ID:r0b0vas10
- あ、ロシアか
- 182 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:06:00.68 ID:cJV6LE1f0
- 偽半島ってなんですぐ荒らすんやろな
- 185 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:06:35.95 ID:co7nyxIo0
- 少なくとも江戸時代は王政よね
- 192 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:07:40.20 ID:jmL1nhbm0
- >>185
武家政権を王政と言っていいのかどうかは疑問があるな - 188 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:07:03.74 ID:WbRz3nSt0
- 神武あたりは神話ちゃうの?
なんか遺物出たんか? - 190 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:07:12.81 ID:UnIYOj9h0
- あと英版は関連項目の結び付けがちょっと無理矢理感があるというか御座なりやと思うわ
- 191 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:07:17.75 ID:3k9mPsl40
- 古墳時代、平安時代
こんなもん歴史のただの区分やんけw
外人がおかしいわw - 193 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:07:43.34 ID:JKspPdx70
- 喧嘩すんなよ
- 195 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:00.48 ID:06VXpKdU0
- 教科書には五大文明で韓国載ってたけど
- 196 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:08.62 ID:1uA7eWTC0
- 世界最悪の国の間違い
- 197 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:15.60 ID:tW2TzY1x0
- せいぜい1700年くらいの歴史しかないのに1000年もサバ読んどるよな
- 200 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:36.93 ID:2Oa47ArwM
- >>1
字のごとく韓国は兄の国やな - 201 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:46.51 ID:unOoahej0
- いうて1700年あれば最古やろ
- 211 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:35.03 ID:jmL1nhbm0
- >>201
天皇家は最古の王室やな - 202 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:54.11 ID:CP6ZBNq60
- 天皇の血はとっくの昔に途絶えてるのに隠し続けてる隠蔽国家がなんだって?
- 216 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:43.78 ID:KZxOMz+90
- >>202
ソースはあるんか? - 265 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:37.17 ID:CP6ZBNq60
- >>216
天武天皇(第40代)~称徳天皇(第48代)まで途絶えてるぞ - 286 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:45.70 ID:jasgf3ZE0
- >>265
またアホな意見がw - 299 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:08.87 ID:KZxOMz+90
- >>265
ソースを聞いてるんやぞ - 316 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:48.96 ID:jasgf3ZE0
- >>299
そういう説があるってだけや たまにアホが騙される - 335 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:49.92 ID:qOd1Uuy+a
- >>265
ソースを聞いとんのやけど - 221 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:02.90 ID:co7nyxIo0
- >>202
明治維新にタイムスリップしたらめっちゃ面白いものみれそう - 203 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:08:54.82 ID:WbRz3nSt0
- 天皇を単一王朝としていいなら
王様殺されまくってるけど法王は続いてるヨーロッパも歴史長くなりそう
まぁ南北朝とかいう闇日本にもあるけど - 215 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:42.51 ID:uk2SkH1zd
- >>203
どこの国の歴史を言うつもりや
ヨーロッパ全体? - 262 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:33.93 ID:WbRz3nSt0
- >>215
ぼんやりしててすまんがヨーロッパ全体や
中世は割と王権交代あるけど法王に謁見して支配権認めてもらってるやん - 231 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:44.79 ID:KZxOMz+90
- >>203
統治者じゃないやん - 248 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:11.40 ID:jasgf3ZE0
- >>231
統治者イコール王家じゃないのは海外でも多数 - 283 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:15.47 ID:KZxOMz+90
- >>248
宗教のトップであって王家ではないやろ - 270 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:30.11 ID:WbRz3nSt0
- >>231
天皇も後半わりと統治してへんような… - 300 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:33.45 ID:KZxOMz+90
- >>270
委任してるだけやからセーフやぞ - 310 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:28.37 ID:WbRz3nSt0
- >>300
応仁の乱からこっち無茶苦茶やんけ - 352 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:58.54 ID:KZxOMz+90
- >>310
あんなにめちゃくちゃやのに天皇がトップなのは変わってないから問題ないぞ - 372 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:55.40 ID:WbRz3nSt0
- >>352
信長とかあんな破天荒なのに天皇の処遇に関しては敬意払ってるしな
昔の権威はすごかったんやろうな - 279 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:09.41 ID:qOd1Uuy+a
- >>203
法王は血族で代替わりしないからな
南北朝?
そんなん知らん - 295 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:16:55.47 ID:WbRz3nSt0
- >>279
あー確かに血統ではないな法王は
コンクラーベやもんな - 205 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:05.88 ID:UnIYOj9h0
- 英版カップ麺のページでさも韓国発祥の韓国文化みたいなこと書かれとった時は笑ったわ
画像が食いかけの辛ラーメンやし - 209 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:24.12 ID:D2eZfYhf0
- しかし大日本帝国と日本国が別の国っていうのはおかしいと思うわ
大日本帝国憲法から法に則った改憲をして日本国憲法が出来て、それに合わせて国名も変えただけやのに
一時的な占領がアカンのやったら途切れとる国もっとあるやろ - 241 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:26.27 ID:66GQ78Ve0
- >>209
大日本帝国も日本国も単なる通称で正式名称は無いから、名前が変わったことすら無いで - 210 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:27.04 ID:XPwwsfgPp
- 70年しか歴史ないやん
- 212 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:36.35 ID:bhuyvQT60
- 江戸時代「中国父さん韓国兄さん」
明治時代「神武天皇は中韓を征伐した」 - 213 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:37.40 ID:A1sVQMoD0
- 今の教科書習うとしたら邪馬台国からやろ
神武天皇は省かれる所多いやろ - 214 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:37.87 ID:jasgf3ZE0
- 日本の天皇家は3世紀頃から続いてるのは濃厚
まあこれで充分古いんだけどね
そりゃあ古代ローマやエジプトはもっと古いけど今のエジプトやローマとは関わりないわけで - 254 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:40.35 ID:unOoahej0
- >>214
ローマもエジプトも1000年もないぞ - 257 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:17.39 ID:bMW0p2om0
- >>254
古代ローマは東ローマが1000年続いたやろ - 218 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:09:48.66 ID:r0b0vas10
- そもそも卑弥呼って何やねん
邪馬台国って日本なんか? - 246 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:51.60 ID:2Oa47ArwM
- >>218
邪馬台国自体韓国からきた渡来人が作った国という話もあるしな - 222 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:05.67 ID:1uA7eWTC0
- ジ○ップランドなんて軍部の国家私物化やイキリ将軍や内戦で何度も潰れてるぞ
今もアメリカの保護下の土人地域やし - 223 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:07.46 ID:tW2TzY1x0
- ちゃんとした史料がある中ならサンマリノの方が古い
- 225 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:12.31 ID:DtA/QdjP0
- 文字が小さすぎて読めなーーーーい!!!!!!
- 226 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:20.90 ID:OStXTwx80
- 国名が変わったり、主権を失った時期があっても君主さえ変わらなければ最古の国として認められるもんなのか?
- 242 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:29.67 ID:mlYNvUnMa
- >>226
国とは何か?やけど
天皇をなんだかんだあっても繋いでたからありやないかな - 227 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:24.78 ID:+ezqr4Vy0
- 江戸天皇って長生きだったんだな
- 228 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:28.68 ID:fH3toLv4M
- 政治形態は何度も変わってきたけど
摂関、征夷大将軍、内閣総理大臣といった権力者を
権威者たる天皇が任命するって形自体は変わっとらんのやけどな - 243 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:44.05 ID:jmL1nhbm0
- >>228
でも、それは国かと考えたら違うよな - 275 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:36.79 ID:PlemIBq20
- >>243
国やろ
統治する機構があって実際に統治されたんやから - 308 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:25.66 ID:jmL1nhbm0
- >>275
統治してたのは幕府だからな
天皇は明治まで何もしてない - 321 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:51.86 ID:66GQ78Ve0
- >>308
そう考えると御成敗式目って世界最古の立憲君主制やねんな - 337 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:58.07 ID:tW2TzY1x0
- >>321
流石にマグナカルタの方が古いわ - 375 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:25:27.73 ID:66GQ78Ve0
- >>337
マグナカルタ: 1215年
御成敗式目: 1232年
調べたらほぼ同時期やった - 377 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:25:53.14 ID:/6c37uGmd
- >>375
これを未だに使ってるイギリスのほうがすごいやん - 355 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:22:17.77 ID:kF1lzWs8a
- >>321
鎌倉幕府の支配権と朝廷の支配権ってほとんど別だから立憲君主制とは言えないような - 339 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:09.48 ID:PlemIBq20
- >>308
幕府をなんだと思ってんねん - 358 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:22:49.67 ID:jmL1nhbm0
- >>339
軍事と政治の両方で日本を統治してた政治体 - 368 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:08.22 ID:PlemIBq20
- >>358
天皇(皇帝)に許可もらってるからただの委任や - 381 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:27.82 ID:jmL1nhbm0
- >>368
それは日本人だからの考えであって欧米からしたらそうじゃないって話 - 354 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:22:14.29 ID:jasgf3ZE0
- >>308
家康「武家は皆天皇家の家臣だぞ」 - 379 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:18.21 ID:Ph2VSM770
- >>308
後醍醐天皇「は?」 - 263 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:34.38 ID:wjWHX466M
- >>228
それなら共和制ローマとビザンツは同じ国やし
フランク王国と神聖ローマ帝国も同じ国やな - 229 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:29.22 ID:veoa9If2a
- 結局国ってなんや主権者が代わったら違う国になるんか?
- 232 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:45.39 ID:PlemIBq20
- 幕府が別の国とか言ってる無知は恥じた方がええわ
- 233 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:10:50.42 ID:LRsRR+yn0
- 日中韓で仲良く捏造したらええやん
白人の目なんか気にすんな - 236 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:11:08.52 ID:Zk/4LNKid
- 国土すべてを統治するなんて昔は難しいわけやし
今で言う村長レベルのとこも多かったやろ
どこから国扱いになるんやろな - 247 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:05.78 ID:kFDl/fW70
- ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。 - 249 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:15.50 ID:q5At6Y9+p
- .*a$
これでスッキリ - 251 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:12:24.96 ID:+gYaOzIPp
- なんでそんな必死になるのだろうわからない
- 267 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:48.54 ID:XPwwsfgPp
- >>251
今日本が衰退してるからその反動やない? - 271 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:31.15 ID:3k9mPsl40
- >>267
過去最高の税収記録してるのに衰退ってw - 288 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:16:03.59 ID:2Oa47ArwM
- >>271
過去最高の重税定期 - 297 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:05.99 ID:/I01orS60
- >>271
80年代までの日本の栄光が今はどこにあるんや? - 281 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:12.99 ID:2Oa47ArwM
- >>251
せめて昔話で強がりたいんやろな - 260 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:30.41 ID:uXF7Qezi0
- 少なくとも承久の乱から明治までは天皇が頂点とは言えないよね
GHQの件は百歩譲ってノーカンってことにしても今の日本は明治からのスタートや - 294 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:16:51.33 ID:PlemIBq20
- >>260
天皇は権威を持ってるのであって権力持ちが必須じゃないから
その中で天皇や皇族が権力持ってたのがご親政 - 327 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:18.34 ID:uXF7Qezi0
- >>294
じゃあその権威の象徴たる天皇を島流しにしたり監視してた鎌倉幕府って何なんや?
外から見たら簒奪者と何も変わりがないやろ
天皇家は承久の乱で一度敗北してるんだよ - 394 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:13.50 ID:qOd1Uuy+a
- >>327
敗北しても無くならなかったからな。
磔獄門とは違うんやで - 325 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:10.73 ID:qOd1Uuy+a
- >>260
あくまでも頂点は天皇やで
肩書き上だとしてもな
天皇が統治のお墨付きを与えるってスタイルでやってきたんや
織田信長にしてもそこは変えなかった - 264 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:13:35.95 ID:PFSw5iJG0
- あーサイコサイコ
- 268 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:15.94 ID:rEALxeej0
- 懐かしくて草
- 269 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:23.05 ID:xWtfxwrb0
- そもそも日本が世界最古の国なんて話ネットでしか見ないわ
- 272 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:31.54 ID:jasgf3ZE0
- 神武あたりでサバ読んでるって意見あるがバチカンも初期の法王はサバ読んでるぞ
どこもそんなもん - 274 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:35.02 ID:irMqyVnaa
- 日本のゴミクズさは異常だ
- 277 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:14:41.33 ID:UnIYOj9h0
- ガチのレイシスト湧いとるやんけ
- 278 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:05.08 ID:ceSOVzueM
- 全然別の国やん
統治者
大昔→天皇
平安→藤原
鎌倉→北条
室町→足利
内戦時代→統治者なし
江戸→徳川
明治~昭和前期→天皇
今→安倍統治者変わりまくりで草
こんなん国ですらないわ - 282 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:15.18 ID:r0b0vas10
- ローマという国は紀元前8世紀のロムルス時代から1453年のビザンツ滅亡まで続いてたことになってるんだよな
- 284 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:27.55 ID:OStXTwx80
- 5代前の遠い先祖が天皇だっただけで皇位につけた継体天皇は、今だと竹田恒泰が天皇になるみたいなもんか?
それでも1500年以上の皇統があるから世界最古だけど(´・ω・`) - 291 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:16:28.63 ID:bMW0p2om0
- >>284
まあ竹田は5代どころか南北朝まで遡る必要あるけどな - 287 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:15:53.60 ID:OStXTwx80
- 5代前の遠い先祖が天皇だっただけで皇位につけた継体天皇は、今だと竹田恒泰が天皇になるみたいなもんか?
それでも1500年以上の皇統があるから世界最古だけど(´・ω・`) - 304 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:03.29 ID:jasgf3ZE0
- >>287
あれは簒奪って意見もあるみたいやな - 322 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:57.98 ID:3Uhef54md
- >>287
マジレスすると当時は今みたいな戸籍制度があるわけでもなく5代前とかただの自称やぞ
朝廷を乗っ取ってから反対派を抑えるために「俺の爺ちゃんの爺ちゃんの父親が天皇やったんやで」と言い出しただけや - 342 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:25.07 ID:cJV6LE1f0
- >>287
当時の5代前なんて誰も確認しようがないし言ったもん勝ちの自称や - 292 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:16:31.01 ID:reIznS/50
- 継体天皇とかいう元祖小室圭
- 296 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:02.94 ID:Z7pxOKq20
- 一応学会では応神天皇以降は実在したことになってるんやで
- 301 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:41.91 ID:hnCUSSeUp
- 太平洋戦争で滅んだからサンフランシスコ平和条約から数えて建国70年くらいしか経ってないぞ
- 319 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:26.97 ID:3k9mPsl40
- >>301
国体護持って知ってるか?
ドイツは無条件降伏して国が変わったけど
日本は変わってねーんだよカス
国旗変わったか?天皇制無くなったか?内閣府無くなったか?勘違いしてる奴が多いけど軍は無条件降伏したけど
国は無条件降伏してねーんだよ
ポツダム宣言ぐらい読めカス - 302 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:17:46.85 ID:7B8OLJHd0
- 工チオピアが一応日本に次ぐ王朝だったって聞いた
- 306 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:14.55 ID:bMW0p2om0
- >>302
あれはちょっと伝説すぎる - 346 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:46.45 ID:7B8OLJHd0
- >>306
日本が始祖は神武天皇って言ってるのと同じノリで
シヴァの女王が王朝の始祖やでって言ってるのとちゃう?一応古代エジプト時代にはその地方に国があったみたいやし
- 311 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:34.81 ID:71eVgSrua
- 基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな - 313 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:39.83 ID:GYIfHb6/0
- 公文書改竄するような国が何言ってもしゃーない
- 314 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:44.35 ID:0/mGtARYd
- 日本すげえ→日本人すげえ→俺すげえ
このネトウヨ理論本当に嫌いなんだが - 315 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:18:47.89 ID:71eVgSrua
- 基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな - 333 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:41.20 ID:gmQ69BR8a
- >>315
まぁ…力抜けや - 317 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:17.43 ID:OStXTwx80
- ほんま道鏡が天皇になってたら日本史は大きく変わったかもしれんな(´・ω・`)
- 376 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:25:28.40 ID:qOd1Uuy+a
- >>317
ヘンタイの国でもさすがにチンポでは支配できなかったみたいだな - 318 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:22.35 ID:CP6ZBNq60
- 例え天皇家を断絶しても全く関係ない奴ががさも血縁者かのように天皇名乗るだけってことよな
バカバカしいわ - 331 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:38.29 ID:WbRz3nSt0
- >>318
一応天皇の血脈の中から次選ぶんやない?
道鏡みたいなんもおるけど - 343 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:26.73 ID:2Oa47ArwM
- >>318
ほんこれ
コムケイだってルーツは清和源氏らしいしな
歴史上コムケイみたいなのが何人も現れてきたってことやろアホらし - 320 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:19:33.16 ID:71eVgSrua
- 基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしま - 323 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:07.61 ID:3siP3emU0
- そもそも昔だと国という言葉に対しても何を持って国というかも結構問題やからね
現代と違って住民・共同体・制度・文化の総体のことだけを国と言う訳でもないし - 324 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:09.70 ID:t4MVKgdN0
- 我々日本人に生まれたことが本当に恥ずかしいです・・・
- 326 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:11.82 ID:71eVgSrua
- 基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかという天皇の正統性を裏付けるためや基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまさ - 329 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:23.55 ID:NU5jLGIAa
- 滅亡してるじゃん
- 330 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:32.98 ID:PlemIBq20
- 南北朝なんて2人天皇がいただけやろ
明確に領土分割して戦争したわけでもあるまいし
両方死んだならヤバいけど片方が退いたなら問題なしよ - 332 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:39.27 ID:71eVgSrua
- 基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかという天皇の正統性を裏付けるためや基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまったんやな
基本的には8世紀(奈良時代)頃に創作された神話と考えられているやで
どうしてこんな神話が必要になったのかというと天皇の正統性を裏付けるためや
当時の天皇の勢力圏は現在の近畿地方くらいで他の地域はまだ支配できてなかった
それで出雲(島根県)を支配下に納めたかったんや
そのために出雲の国の民話や昔話を集めてその子孫が今の天皇やぞって物語を作ったんや
これで出雲の人たちは「はえーこの地域はもともと天皇の物やったんや!」となったわけやな
アホやと思うかもしれんがネットどころかまともに文献もないこの時代はそれができてしまさ - 334 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:20:49.64 ID:bwHAlPiwd
- そもそも天皇がずっと続いてるなんて思ってるの日本人ぐらいやろ
ネトウヨはもっと海外に目を向けるべき - 361 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:27.65 ID:WbRz3nSt0
- >>334
ナザレのイエスみたいなもんで
話は盛られてるけど実際にモデルになった人物はおったやろうな
血筋は一応確かなんだし - 345 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:44.40 ID:dXh4/QxY0
- 継体天皇が怪しいのは事実やけど
出自が北陸の大豪族でそれ以前にも天皇家との血縁を何度かやってたレベル
小室と比べるのはさすがにきつい - 348 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:46.55 ID:F2EbFNFfH
- >>1
英語圏ても日本の歴史があるのに驚いてるんだが - 349 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:51.80 ID:VkOu+r/sK
- バガヴァッドギーターとかマハーバラタとか
モヘンジョダロにせよエジプトにせよ
古代のさらに古代があるって示唆は多いやろ - 350 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:21:52.86 ID:kGsVDCCl0
- 10000歩譲って最古だとして、
だからなんだという話 - 359 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:12.00 ID:eI1B9a7Ad
- 捏造した歴史で日本人すげえってなってんだから外から見ると惨め
天皇が2600年続いたとか大陸作ったとか日本史はファンタジーすぎる - 373 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:59.31 ID:4WYEqB+h0
- >>359
戦前の教育受けてそう - 360 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:13.47 ID:OStXTwx80
- こんだけ長く天皇家が続いてると、昔は通い婚とかあったしdna検査も出来ないから、皇后が別の男との間に出来た子供を天皇との子と偽った例が実はあるんやないかとおもうけど、
そこら辺はしっかり管理されてて間違いが起きないようになってんのかな(´・ω・`)? - 364 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:50.26 ID:KGRslu1b0
- 天皇を向こうの皇帝とかと並べて悦に入ってるくせに、それならコロコロ幕府変わってるのは王朝、国が変わったとは考えんのやな
- 384 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:46.07 ID:jasgf3ZE0
- >>364
そりゃ違うやろ - 365 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:23:50.31 ID:qOd1Uuy+a
- そういう意味では大統領や総理大臣と一緒やね
ただ、制度というか法王というシステム自体が古いってんならわかる - 369 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:31.38 ID:7B8OLJHd0
- 国がずっとあった訳やないけど血統だけで言ったら
ヨルダンの国王はヤベーくらいの古い血統で
家系図も残ってるという凄さ - 371 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:24:44.74 ID:DrJW8dRF0
- そもそも国って何やねん
誰かおしえて - 386 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:50.63 ID:3siP3emU0
- >>371
現代では住民・共同体・制度・文化の総体のこと
昔で言う国は地域によって定義が違う
そもそもempire、kingdom、duchyとか言われるやつらも国家と言うよりも領地って意味でしかなかったりするしすごく曖昧なものや - 395 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:15.03 ID:D8quwIaM0
- >>371
国とは政府やで - 378 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:16.77 ID:9CRzsfXu0
- 最古ってことは一番古臭い型遅れってことやね
なんか悲しい - 382 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:29.28 ID:Sc9VhXni0
- コピペ発狂するネトウヨこんなスレにまで来るんか
なんJを監視する以外に生きがいなさそう - 388 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:58.79 ID:Tglgdyqn0
- >>382
やめたれW - 383 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:41.19 ID:kGsVDCCl0
- 自分の実力でもない国の歴史でイキる
=イキり鯖太郎 - 387 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:26:57.28 ID:t4MVKgdN0
- 神武天皇信じてる日本人がいるという事実・・・
ガ●ジやん・・・ - 389 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:00.74 ID:FHyfHlMs0
- これ日本史は他のの科目でやるから省いてるだけじゃね?
- 396 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:17.66 ID:bbE3EYhE0
- 実態は天皇より将軍の方が上の立場やったからな
名目上の支配者を重視してたら中世ヨーロッパは神が治めてたことになるで - 399 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:2019/10/27(日) 11:27:29.21 ID:K985dFe0M
- 万年属国今は分裂国民が発狂してんのか
【悲報】日本人「日本は世界最古の国ィ!」 世界「???」

コメント
まあ、天皇は政権の正当性を与える人であって政権担当者ではないから、
そういう意味で王とは違うよね。
宗教的権威と言った方が近い。
墓がある理由は神武天皇が実在したから。時期は不明だけど、神武天皇が実在しなかった証拠は何処にも無い。記紀特に古事記で歴史的事実なのは、皇子が生まれた。結婚した。天皇に即位した。子供が出来た。亡くなった。これくらい。神武天皇が即位した年代も、崩御した歳も、出身地も、神武東征も記紀にある
本名も事実では無い。しかし神武天皇は実在する。理由は
現代の皇室が最低でも126代続いているから