
- 1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:43:01 ID:Nnay
- おどおどしてるかイキるかの二択
- 2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:44:00 ID:IU65
- イッチはどっち側なん?
- 3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:44:27 ID:Nnay
- >>2
ワイはイキりつつ嫁におどおどしてる - 5 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:44:49 ID:IU65
- >>3
だせえ - 15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:46:43 ID:9zyw
- >>3
ワイと同じで草 - 4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:44:31 ID:QB61
- 極端というかコミュニケーション能力が0か1しか知らないからじゃね
唯一手に入れたものが原始的な獣性 - 6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:44:56 ID:Nnay
- >>4
その中間はないんかな - 12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:45:52 ID:QB61
- >>6
0か100かじゃなくて
0と1しかないって話だからないんじゃね - 13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:46:34 ID:Nnay
- >>12
あー整数だけってことか
0.5がどうこうってことやないんやな - 7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:45:05 ID:Agay
- ネットではイキり
リアルではおどおどやぞ - 11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:45:50 ID:Nnay
- >>7
弱男のままじゃ嫌やってやつはその中間の模索とかせんのやろかって - 9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:45:46 ID:suGU
- 考え方も極端で視野が狭いやつ多いけど発達やからなのかな
この二つ合わさるとめちゃくちゃ悲惨なことになる - 16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:47:12 ID:Nnay
- >>9
視野は狭いのはあるよな
自分の目先の利益だけしか見えないというか - 18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:47:52 ID:suGU
- >>16
ネットとめちゃくちゃ相性悪いと思う
エコーチェンバー化しやすくて扇動されやすいオタクとかもこの感じ強い - 22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:49:05 ID:Nnay
- >>18
あー、他の基準に影響されやすいってことか - 10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:45:47 ID:U5rL
- ちょうどいい加減ができたり知ってたりするなら弱男にならないんじゃない?w
- 17 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:47:49 ID:Nnay
- >>10
中途半端やお気持ちや欲にふりまわされてろくなことがないって学習せんのかなって - 14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:46:40 ID:hCGF
- アニメの影響もあるんちゃう?
- 19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:48:04 ID:Nnay
- >>14
アニメがなんでや - 20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:48:30 ID:hCGF
- >>19
わかるやん?
悪か善か、やん? - 26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:49:50 ID:Nnay
- >>20
あー、まあその極地がなろうみたいな結論ありきみたいな簡単な物語になるのかな - 23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:49:11 ID:suGU
- >>19
分かりやすい物語として捉える傾向が強まるとか?知らんけど - 30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:54:47 ID:Nnay
- >>23
ワイは考えた結果物語を動かす立場を目指すんかと思ったわ
実際のところなろうって主人公のために周りがみんな動くみたいなシステムやけど、現実は自分がみんなが都合いい形になるために動くのがマストやったりするし - 21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:48:42 ID:suGU
- そもそも世界はグレーなものが大半なのに無理やり白黒つけたがるというか白黒付けられると思ってるというかな
社会や他者と軋轢起きるに決まってるわ - 27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:50:24 ID:Nnay
- >>21
その白黒を自分で待つことは悪くないんだけど、求めてるのがグレーだってことが多いよね - 24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:49:12 ID:hCGF
- 安倍晋三は善で
それ以外の政治家は悪わかりやすいやろ
- 25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:49:42 ID:hCGF
- いまなら、プーチンは悪で
ゼレンスキーは善 - 28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:51:59 ID:P30c
- その微調整こそが協調性やからな
逆説的に極端な振る舞いしか出来ない奴だから稼ぐ力も恋愛スキルも無いわけや - 29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:54:36 ID:U5rL
- >>28
微調整できるなら学校でもうまく立ち回れるしね - 32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:56:02 ID:Nnay
- >>28
なぜか変な善性というかこだわり持ってたりするもんなぁ
そこは別にこだわらなくても誰も困らんしスムーズさ失うだけのにみたいなとこ - 31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:55:43 ID:suGU
- 青葉とか極端な例だけど1番わかりやすいんやないかな
結局自分を客観視したり顧みる能力が著しく低いというか拒絶してしまうというか
これやると基本的に成長なんてなくなってしまうよな - 34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:58:19 ID:Nnay
- >>31
なるほどなぁ
なんならその上で自分しか見てないよな周りが喜ぶようなことを何度もした結果評価されるみたいなのは頭になくて、まず自分が確実に得することありきでそれ以外にはやる気でないとか
- 37 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:59:40 ID:suGU
- >>34
結局そういうシンプルな対人関係から経験的に学ぶことがなかったってのはあるやろね - 33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:56:04 ID:kFw3
- マジレスするとメンヘラ女子と同じて友達がいないからだろうな
対等という概念がない - 36 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:59:25 ID:Nnay
- >>33
メンヘラ女子ってそんなんなんや
動物というか猿というか
意外と結婚相談所とかの売れ残りってメンヘラといえるんかもな - 35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:58:47 ID:ZNrq
- 自分のことやからかスラスラとわかるんやなって
- 38 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 18:59:45 ID:Nnay
- >>35
せやろ?
ニキよくみてるやん
コメント