ヴァンス、英仏にも喧嘩を売る。ウクライナへの平和維持軍派遣を批判か

1 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:31:19 ID:ua6P
欧州にウクライナの防衛を自分たちの代わりにさせたいトランプ政権にとっては
英仏が平和維持軍を派遣するって話は朗報ではないんか?
なぜヴァンスは批判しているんや??

ヴァンス米副大統領の「どこかの国」発言に英仏が反発 ウクライナの安全保障めぐり – BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/cx28gw3wx4go

※追記 2025/03/05 15:31:33
ヴァンス副大統領は4日、米民放FOXニュースのインタビューで、ウクライナに対する「最善の安全保障は、アメリカ人にウクライナの将来における経済的利益を与えることだ」と述べた。

そして、「それは、30年から40年戦争をしていないどこかの国の2万人の部隊よりも、はるかに良い安全保障だ」と付け加えた。

イギリスとフランスは、ロシアの全面侵攻をめぐる将来の和平合意の一環として、ウクライナに地上部隊を派遣する意向を示している。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:31:33 ID:ua6P
!add
ヴァンス副大統領は4日、米民放FOXニュースのインタビューで、ウクライナに対する「最善の安全保障は、アメリカ人にウクライナの将来における経済的利益を与えることだ」と述べた。

そして、「それは、30年から40年戦争をしていないどこかの国の2万人の部隊よりも、はるかに良い安全保障だ」と付け加えた。

イギリスとフランスは、ロシアの全面侵攻をめぐる将来の和平合意の一環として、ウクライナに地上部隊を派遣する意向を示している。
>>1に追記(1回目)

3 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:32:33 ID:ua6P
なおイギリスもフランスも中東で実践経験がある模様
「30年から40年戦争をしていない」・・・?嘘はよくないよ
4 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:32:47 ID:hflh
別に派遣されても痛くないけどこれから仲良くしたいロシアにポーズ取っておきたいんやろ
7 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:34:12 ID:ua6P
>>4
そんな深く考えてなくて口滑っただけでは?
10 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:35:10 ID:airr
>>7
これやと思う
バンスは余計なこといってイライラさせる性質がある
6 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:33:43 ID:VyEo
そらトランプ政権の本音は「ウクライナの防衛をヨーロッパにやってほしい」じゃなくて「偉大なるロシアに勝利を」だからやで
8 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:34:22 ID:NqmO
こいつ君側の奸やろ
9 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:34:24 ID:8Bhb
「アメリカ人にウクライナの将来における経済的利益を与えても安全の保障はしない」
ってほんの数日前にテレビカメラの前で言ってたのは誰やったかな
記憶喪失なんか
11 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:36:14 ID:G0ky
欧州もウクライナの鉱物狙ってるから横取りされそうでキレてる
12 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:36:23 ID:JW7s
金くれってだけやん
一貫してる
13 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:36:46 ID:VyEo
「トランプはビジネスマンだから利益を考えて行動してるだけ!親露なわけじゃない!」とか言ってる奴は現実見えてないアホや
トランプなんか親の事業を破綻させてロシアに助けて貰った奴やからな
14 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:39:06 ID:JW7s
トランプが親露派ってことにしてもバンスも親露派でええんか
ちょっと前までトランプ嫌いのリベラルがバンス持ち上げてて裏切られたとか発狂してたのに
15 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:39:38 ID:3Urf
もう終わりだよこのちきう
16 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:43:10 ID:ZNrq
そろそろトランプ軍で打線組めそうなゲェジの集まりやな
18 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:45:19 ID:4t8w
経済的な相互恩恵は安全保障より優るという考えなのか
それか根っからのレスバトラーひろゆき体質な口滑らしなだけやな
19 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:50:37 ID:ua6P
>>18
「(英仏は)30年から40年戦争してない」は勉強不足で口すべらせたようにしか思えん
トランプと違ってヴァンスは流石に謝罪するんでは?
20 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:51:50 ID:9fYF
ルペンが正気取り戻してて草
21 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:53:06 ID:OFPt
アメリカ「もうこれからは助けないけど今まで助けてやったからその分採掘権よこせよ」
英仏「これからも助けるぞ!(ちょっと採掘権ほしいかも)」

ワイだったら英仏にお礼に採掘権渡すわ

22 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:54:21 ID:uTLZ
>>21
ウクライナにとってはこれから援助してくれるかが重要やしなあ

資源を寄こせ支援はやらない、では頷けんわな

23 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:57:58 ID:aR85
トランプ死んだらもしかしてヤバい?
25 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:37:54 ID:airr
>>23
アンチ乙

トランプは生きててもヤバいぞ?

24 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 15:59:24 ID:T7nb
まじかよランス・ヴァンス最低やな
26 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:43:24 ID:BTpK
イギリスはフォークランド紛争してる
27 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:44:03 ID:wDAx
アメリカの利権が脅かされかねないとふんだな
28 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:44:04 ID:BTpK
82年だから40年前なのか
29 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:45:02 ID:Heh7
「最善の安全保障は、アメリカ人にウクライナの将来における経済的利益を与えることだ」ってどういうことなんや
翻訳がわかりにくいんやが
33 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:54:38 ID:BTpK
>>29
アメリカ企業が進出すれば、誰も攻撃してこないだろってことだ
テロリストは攻撃してくるだろうけど
30 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:47:30 ID:Heh7
「ウクライナの長期的な経済的利益をアメリカ人に分ける」ってことか
31 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:47:57 ID:D3SB
おどし・なだめの役割分担やろ
32 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:53:13 ID:2tc3
日本にも何か言ってやって下さいよヴァンス先生
34 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:55:05 ID:2tc3
ヴァンス!ヴァンス!ヴァンス!
35 名前:ここからは表現の自由でイカせていただきます 投稿日時:25/03/05(水) 16:55:40 ID:cwlu
バンスがひたすら喧嘩売ってトランプをまともに見せる作戦やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました